ブログ起業セミナーをプレゼント!

Googleコアアップデートとは?最新の傾向と個人ブログが取るべき対策を解説!

Googleコアアップデートとは?
ブログ初心者

Googleコアアップデートってよく聞くけど何だろう…?

Googleコアアップデートとは、Googleが検索エンジンのアルゴリズム(=検索順位の計算方法)を大きく変更するイベントのことです。

Googleコアアップデートが起きると検索順位が大変動するため、ブログのアクセス数が急に大きく減ったり増えたりします。

SNSで「Googleコアアップデートのせいでアクセスが減った!」というブロガーたちによる阿鼻叫喚の光景を目撃したことがある人も多いのではないでしょうか?

実は近年、個人ブログにマイナスの影響を与えるコアアップデートが続いていたので、個人ブログを運営している人は対策が必要です。

この記事では初心者向けに、以下の3つを解説します。

この記事でわかること
  • Googleコアアップデートとは?
  • Googleコアアップデートの最新の傾向
  • 個人ブログがコアアップデートの影響を減らすための対策

あなたがこの記事を読めば、現在のGoogleから評価されやすいSEO対策のやり方や、Googleコアアップデートの影響を減らしながらブログ運営する方法がわかります。

なお、記事の内容をわかりやすく解説した動画版もあるので、ぜひあわせて参考にしてください!

▼当記事の動画版▼

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

Googleコアアップデートとは?

Googleコアアップデートとは、Googleが検索エンジンのアルゴリズム(=検索順位の計算方法)を大きく変更するイベントのことです。(※コアアルゴリズムアップデートとも言います。)

検索エンジンのアルゴリズムのアップデート自体は、実は日々たくさん行われています。

Googleは検索エンジンを改善するために、AIの機械学習で年に3千回以上の小さなアップデートを行なっているそうです。

コアアップデートはその中でもかなり大きいアップデートで、年に数回実施されます。

直近では、「November 2023 core update」という名称のアップデートが、2023年11月3日から11月29日(日本時間)にかけて実施されました。

ちなみに、過去の有名なアップデートは以下です。(名前だけでも知っておくと、周りからSEOに詳しい人だと思ってもらえますよ。笑)

  • パンダアップデート(2011年2月):コンテンツの質を重視するようになった
  • ペンギンアップデート(2012年4月):ブラックSEOをするサイトの評価を下げた
  • 医療健康アップデート(2017年12月):YMYLジャンルでE-A-T重視になった

 

コアアップデートに被弾するとどんな影響を受けるのか?

Googleコアアップデートは、多くのブロガーやサイト運営者に非常に恐れられています。

なぜなら、コアアップデートが起きると検索順位が大変動するからです。

特に最近は個人ブロガーに対して厳しいコアアップデートが多く、「被弾してブログ全体のアクセスが大幅に減った」という話をよく聞きます。(僕も何度も痛い目にあっています。)

以下は、2022年5月のコアアップデートの影響でアクセスが減った個人ブログのサーチコンソールの画面です。

コアアップデートの影響でアクセスが減った例
コアアップデートの影響でアクセスが減った例
ずーみー

Googleのコアアップデートがいつ起きたかを知るにはX(Twitter)を活用するのがおすすめです。

Google Search Centralのアカウントをフォローすると、「コアアップデートが始まりました」というお知らせが英語で流れてきます。

また、コアアップデートが始まるとSEOに詳しい人たちが騒ぎ出すので、そういう人をフォローするのもおすすめです。

僕のアカウントも、よかったらフォローしてください^^

 

【2024年】Googleコアアップデートの最新の傾向は?

【2024年】Googleコアアップデートの最新の傾向は?

では、Googleコアアップデートの最新の傾向はどうなっているのでしょうか?

傾向を把握するうえで重要なのは「Needs Met」「E-A-T」という2つの指標です。

  • Needs Metとは?
    コンテンツがユーザーのニーズをどれだけ満たしているか?という評価基準のこと。
  • E-A-T(現E-E-A-T)とは?
    ウェブサイトのExpertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)がどれだけ高いか?という評価基準のこと。2022年12月にGoogleが検索品質評価ガイドラインを更新し、経験(Experience)が追加されてE-E-A-Tになった。

近年のGoogleのアルゴリズムは、Needs Met寄りか?E-A-T寄りか?という軸で考えると理解しやすいです。

2017年(医療健康アップデートが起きる前)までのアルゴリズムは、Needs Met寄りでした。

当時は良いコンテンツさえ作れば、個人ブログでも検索上位表示を取りやすい時代でした。

その後、アルゴリズムはだんだんE-A-T寄りに傾いていき、2020年5月のコアアップデートでは完全にE-A-T寄りになりました。

コロナ禍で、間違った情報を出さないことが最優先されたのだと思います。

2020年5月のコアアップデートの結果、多くの個人ブログの検索順位が下がり、企業サイト優位の時代になりました。

そして、最近のアルゴリズムはどうなっているかというと、SEOの専門家たちの見解をまとめると、「ややNeeds Met寄り」です。

ジャンルやクエリごとに影響度は違いますが、今はユーザーのニーズを満たしているコンテンツが評価されやすくなったようです。

さらに、2023年10月〜11月のコアアップデートによって、アフィリエイトメディアよりも事業者メディアが有利になったという情報があります。

つまり、ブログのマネタイズポイントがアフィリエイトではなく、自分の商品(自社商品)になっている方がSEOで勝ちやすいということです。

 

今やるべきSEO対策とは?

今やるべきSEO対策とは?

現在のアルゴリズムでは、どんなSEO対策が有効なのでしょうか?

僕は以下の3つの施策が有効と考えています。

 

①:細かいニーズを満たすコンテンツを作る

Needs Met寄りのアルゴリズムになったことで、網羅的なコンテンツよりも細かいニーズを満たすコンテンツが上がりやすくなったと感じています。

たとえば、あるキーワードに対して網羅的な情報を記載して伸び悩んでいる記事があったら、情報量を削って検索意図にシャープに答えると順位が上昇する可能性があります。

また、僕の観測範囲では、細かいニーズを満たすだけでなくオリジナルの主張や切り口を持った記事の評価が上がっているので、そういうコンテンツを作るのがおすすめです。

 

②:新規記事の投稿頻度やリライト頻度を高める

現在のアルゴリズムでは、フレッシュネスの重要度も上がっています。

そのため、新規記事の投稿頻度やリライト頻度を高めるのも有効です。

網羅的な情報を記載している過去記事は、リライトの際に内容を分割して、削った情報を新規記事として投稿するとコスパが良いかもしれません。

最近僕はその方法で、あるキーワードで初登場15位を取りました。

なお、ブログ記事のリライト方法については、以下の記事を参考にしてください。

ブログをリライトする方法

 

③:自社商品販売も視野に入れて取り組む

現在のアルゴリズムでは、アフィリエイトメディアよりも事業者メディアが有利です。

つまり、ブログのマネタイズポイントがアフィリエイトではなく、自分の商品(自社商品)になっている方がSEOで勝ちやすいのです。

この傾向が一時的なものなのか、強まっていくのかは分かりませんが、ブログ運営者はアフィリエイトだけでなく、自社商品販売も視野に入れて取り組むことが重要です。

なぜなら、自社商品や販売導線を用意するためには、数ヶ月以上の時間がかかるからです。

今すぐに自社商品販売を始めることは難しいですが、長期的にSEOで勝っていくために、自社商品販売にも取り組むことをおすすめします。

ブログで自分の商品を売る方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ブログで自分の商品を売る方法

 

個人ブログがコアアプデの影響を減らすために取るべき対策

個人ブログがコアアプデの影響を減らすために取るべき対策

もうひとつお話ししたいのは、個人ブログがコアアップデートの影響を減らすために取るべき対策についてです。

僕は今までに何度もコアアップデートに被弾しながら、5年以上生き残ってきました。

なぜ生き残ってこれたかというと、次の3つの対策を行なってきたからです。

 

①:1PVあたり単価を高める

ブログの収益額は、PV数と1PVあたり単価のかけ算で決まります。

僕はコアアップデートで何度もPV数を大幅に削られましたが、1PVあたり単価が高い「高単価ブログ」を運営しているので、致命傷を受けずに生き延びてこれました。

1PVあたり単価さえ高ければ、PV数が少なくても生活に困らない金額は十分稼げるんですよね。

1PVあたり単価の高め方については、詳しく解説した2時間半のセミナー映像を作ったので、よかったら視聴してみてください。(次の記事で無料配布してます。)

 

 

②:メルマガ・LINEのリストを取る

2つ目の対策は、日頃からメルマガ・LINEのリストを取ることです。

メルマガやLINEのリストを取って定期的に記事を流すということを、僕はずっとしています。

リストを取っておけば、急に検索経由のアクセスが減ってもリストに記事を流せば良いので、致命傷を受けることはありません。

ちなみに、今からリスト取りを始めるならLINEがおすすめです。

メルマガは開封率が年々落ちているので、僕は2021年からLINEをメインに切り替えました。

以下の記事で、僕が使っているLINEの無料ツールを紹介しているので、興味のある人は読んでみてください。(当ブログ限定特典もあります!)

プロラインフリーとは?

 

③:SEO以外の集客源を持つ

3つ目の対策は、SEO以外の集客源を持つことです。

SEO以外の集客源があれば、検索経由のアクセスが急に減っても致命傷を受けません。

SEO以外の集客源には、次のようなものがあります。

  • X(Twitter)やインスタグラムなどのSNS
  • ブログランキング
  • YouTube
  • VoicyやSpotifyなどの音声メディア
  • Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイト

SEO以外のアクセスアップの方法は、以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

ブログのアクセス数を増やす方法

 

リスクヘッジをしつつ、ブログを書き続けよう!

今回は、Googleコアアップデートの最新の傾向と対策と、個人ブログがリスクヘッジをする方法について解説しました。

2020年5月のアップデートから個人ブログに大変厳しい状況が続いてきましたが、直近のアルゴリズムでは若干マシになった気がしています。

あなたもぜひこの記事を参考に、リスクヘッジをしつつブログを書き続けてください。

Googleコアアップデートなんかに負けず、一緒に生き延びましょう!

 

▼当記事の音声版(16min)

19件のコメント

専門性のある読者に有益な記事を書くと言う事が大切だとわかりました。

最近のコアアップデートの状況を詳しく解説していただきありがとうございます。
結局本当に役に立つこと、細かいニーズに応えられることが重要だということですね。
勉強になりました。

はみぃさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
悩み解決ブログは、SEO云々の前に読者さんの役に立ってなんぼです。
ご参考になったようで良かったです!

SEOで上位を獲得するのは本当に大変なのですね。半年に一回、震度6か7の地震にあったような、、、、のところで、どんなに大変なのか伝わってきました。詳しく教えていただいてありがとうございました。

こんにちは!

今のSEOの傾向は、
どうやっても起業優先ですよね。

でも、たしかに薄っぺらいアフィリサイトが
多いのもイヤですが、
ごく普通のブログではもう
検索上位に行けないとなると、
何やら、起業のための検索エンジンになっちゃいますね。

結局資本主義では、
お金持ってるほうが強いんですかね。

とにかく、アフィリエイトで稼ごうと思ったら、
やっぱりリスト取りが大事ですよね。

Googleアップデートに左右されない。とは、ありがたい情報ですね!
高単価ブログが上位表示を狙わなくてもいいから!
そのような高単価ブログを手掛けられるようにマインドを
鍛えてゆきます。

ずーみー様の他の記事を見て高単価ブログの可能性を理解しています。
高単価ブログがGoogleの変更に左右されないことを学びました。

私の知識と経験を少しでも活かせる分野で、ブログを始めたいと思います。
同時に日本全体で10万人以上が関心を持ちそうな話題を見つけようとしています。
しかしいまだにテーマが決まりません。
高単価ブログが成り立つような世界とは無関係な人生を歩んだ結果だと思います。

こんにちは。ランキングから来ました。高単価ブログを運営できるように頑張りたいと思いました。

ミニーさん、こんにちは!
メッセージありがとうございます。
ぜひ、高単価ブログを運営できるように頑張ってくださいね^^

ブログランキングから来ました。
ブログ運営をしていく上で、
非常に参考になりました。
ありがとうございます。

shiryouuさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです^^

こんにちは。ブログランキングから参りました。
「高単価ブログ」!!
早く次の記事が見たいです!!
参考になります!ありがとうございます。

風香さん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです^^

こんにちは。
個人ブロガーは高単価ブログを狙うべき、なのですね。
ネットビジネスでGoogleにお世話にならないわけにはいきませんが、
Googleさんに翻弄されてしまうのではなく、
個人ならではの強みを打ち出し、高単価を目指すべきなのですね。

YUKIさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
SEOのみに頼って商売するのは、
半年に1回震度6〜7の直下型地震がくる場所に住んでいるのと同じです。
そういうリスクを冒したくなければ、
もっと別の場所に住む(=高単価ブログを目指す)のもひとつの選択肢です。
ご参考になればさいわいです。

こんにちは、高単価ブログに興味あります。次の記事楽しみにしています。、

みつみつさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ぜひ次の記事も読んでみてくださいね^^

tenomeといいますブログランキングからきました。
個人ブロガーは高単価ブログを目指すべきという
貴重な情報を有り難うございます。

tenomeさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です