ブログ起業セミナーをプレゼント!

アフィリエイトでリサーチは超重要!ライバルブログの研究方法を具体的に解説

アフィリエイトでリサーチは超重要!ライバルブログの研究方法を具体的に解説

あなたは、ブログで成功するためには「リサーチ」が超重要だということを知っていますか?

僕は現在、40代会社員のKさんに、アフィリエイトを教えています。

10年前にサイトアフィリエイトを始めたのに、ほとんど稼げなかったKさん。

そんなKさんは、今まで自分のブログやライバルを、まったく分析したことがありませんでした。

そこで、僕はKさんに、「自己分析」「ライバルリサーチ」の課題を出しました。

今回は、Kさんのコンサルを題材に、自己分析とライバルリサーチの具体的な方法を解説します。

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

アフィリエイトブログで自己分析とライバルリサーチをする方法とは?

そもそも、アフィリエイトブログで自己分析とライバルリサーチをする方法とは、一体どんなものなのでしょうか?

2017年8月中旬に、僕がKさんに送ったメールの中で、具体的に解説したのでご紹介します。

Kさん、お疲れ様です。

8〜9月は、起業知識の習得とリサーチの期間とします。

Kさんが今まで10年間もアフィリエイトに取り組んできて結果を出せなかったのは、ビジネスの知識が不足していることと、リサーチ不足によるところが大きいです。

そこで、新しくリサーチの課題を出すことにしました。

次の2つの課題はとても重要なので、ぜひ気合を入れて取り組んでください!

 

●現在のブログを自己分析する(期限:8月31日)

現在のブログを自己分析して、レポートを送ってください。

分析のコツは、Kさんのブログを、「構成要素」に分解して見ていくことです。

(構成要素の例)タイトル、コンセプト、デザイン、 記事数、平均セッション時間、ページ/セッション、月間PV、 アドセンスクリック率、SNSの使い方etc

 

●ライバルリサーチ(期限:9月8日)

Kさんは全国のお祭りを紹介するブログを運営していますが、競合サイトをリサーチして、 レポートにまとめて送ってください。

ライバルリサーチの方法は以下です。

  1. Google検索して、上位から順に競合サイトを50以上(できれば100以上)見る。
  2. そのうち、もっとも良いと感じた5サイトをピックアップする。
  3. 5サイトを徹底的に分析する。

レポートには、5サイトのタイトル、URL、 分析結果を記載してください。(※競合サイトの分析方法についてはこちらの記事

 

副業アフィリエイターKさんが提出した自己分析レポート

僕が課題を出してから数日後。

さっそく、Kさんから、自己分析のレポートが送られてきました。

Kさんがやる気満々なのが伝わってきて嬉しかったです^^

少し長いですが、僕が添削したKさんの自己分析レポートを、すべてお見せします。

あなたも、自己分析をするなら、これくらいのクオリティで取り組んでください。

2017/08/21

『なんでも情報館』自己分析

 

1.良い点

(1)お祭り系の記事にて、お祭りの日程の1~2日前になると、大きなアクセスを集めている。今月8月は、水戸黄門祭りの記事にて、1日で1万アクセス以上あった。

ずーみー:すごい!夏はお祭りシーズンだから、稼ぎどきですね。

 

(2)お祭り系以外の記事だけでも、安定して1日500アクセスある。 

ちなみに、過去1年間を調べて、どの記事にいつどのぐらいのアクセスがあったのかをSearch Consoleで調べたかったのですが、やり方がわかりませんでした。。やり方をご教授いただけますと幸いです。

アクセスを集めた実績のある記事を手本にして、同じような条件の記事を量産していけば、アクセスを集められる可能性は高まるかな、と考えたためです。

ずーみー:まさか、Googleアナリティクスを入れてないんですか?ネットビジネスで本気で稼ぐなら、アクセス解析ツールは必ず導入して下さい!!!今すぐです!!!

Search Consoleのデータは直近の90日間までしか分からないはずです。Googleアナリティクスなら、導入した時点から後のデータは全て保存されますが、過去にはさかのぼれません。つまり、過去1年以上のデータが闇に葬られてしまったということです!!!もったいない!!!

(2019.4追記:その後、Search Consoleの仕様がかわり、過去16ヵ月間のデータが保存されるようになりました。)

と、小言はこれぐらいにして・・・

Search Consoleの検索アナリティクスで「クリック数」と「ページ」にチェックマークを入れれば、過去90日間の個別ページのクリック数がわかります。個別ページの日毎のアクセスも、さらに詳しく見ることができます。この方法で、水戸黄門祭りなどの最近のデータはわかるはずです。

(2019.4追記:現在の仕様だと、「検索パフォーマンス」で「ページ」をクリックすれば、過去16ヵ月間までのクリック数・表示回数・CTR・掲載順位のデータを見ることができます。)

 

2.改善すべき点

(1)大きなアクセス(1日で1万アクセス以上)を集められる「需要が大きい」お祭り系記事が、まだ少ないので、大量に追加していきたい。

(2)上位表示が狙えて大量アクセスが期待できるお祭りのネタが少なくなってきたら、花火大会、イルミネーション、といった他のイベント系の記事も検討し追加する。

(3)見込まれるアクセス数を、綿密に調査せずに記事を投入したのが反省点。。。お祭りの記事で、上位表示できているものの、アクセスが少ない記事もあった。キーワードの需要の調査を行った上、記事追加するようにする。

(4)サイト右上の広告を置けるスペースに、なぜか「賢威」の広告を置いてしまっている。「賢威」は1度も売れたことがない。。ここには、アドセンスの広告を置くなど、広告を変える必要がある。

ずーみー:そうだろうなと思っていました。お祭りやイベントの情報を見に来た人が賢威を買うはずないですから、今すぐ変更した方がいいです。ちなみに、こういうのは【論理思考】を身につければ2秒でわかります。

⇒ 参考:論理的思考力の鍛え方とは?初心者向けに5つの方法を解説!

この位置に何を置くかは、ちょっと考えた方がいいですね。サイドバー右上は、読者の視界に入りやすく、注目されやすい位置です。僕のブログの場合は、読者さんにずーみーのことを深く知ってもらうために、プロフィール記事を配置しています。

 

(5)右サイドバーの真ん中あたりに、ユーチューバーの情報商材の広告を置いている。これも1度も売れたことはない。今、クリックしてみたところ、販売終了となっていた。。ここは、広告を外す必要あり。

ずーみー:マネタイズも大事ですが、広告の多いサイトはユーザーに嫌われる傾向があるので、もっとデリケートになった方がいいですよ。特に情報商材系の広告は。

サイトのコンセプトを貫き通すことを「信念の矢を通す」といいます。この情報商材の広告を見る限り、なんでも情報館は信念の矢が通っていないように感じます。たとえば、お祭りに親和性の高い広告(旅行系とか)が配置されているならわかるんですが。

⇒ 参考:ブログコンセプトの決め方とは?5つの質問で魅力的なコンセプトを見つけよう!

 

(6)スマホで見た場合に、画面のヘッダーにアドセンス広告が出るようにしている。(何かの無料レポートにて、これを勧めていたため。)しかし、この部分のアドセンス広告は、スマホで見る時に、広告が表示されるまでに若干時間がかかるため、広告がしっかり開ききる前に、ユーザーが下にスクロールしてしまう可能性が高いと感じている。このヘッダー位置のアドセンスは外して、記事の真ん中あたりに、もう1つアドセンス広告を置いたほうが良いと思う。

(7)記事の一番下に、アドセンス広告を載せているが、本当は記事の文章の直下にアドセンス広告を置きたい。今は、アドセンス広告と記事の間に、SNSのボタンが入ってしまっている。記事の直下にアドセンス広告を置くように何度も調べたが、やり方がわからず解決できなかったので、再度調べてみます。

ずーみー:HTMLについては僕も素人なのであまり口出しできませんが・・・

すぐに解決できればいいですが、それほど大した問題でもない気がするので、時間がかかるようなら諦めた方がいいと思いました。それよりもやるべきことがたくさんあります。

ちなみに、僕はHTMLで悩む時間が無駄だと思ったので有料のテンプレートを購入しました。映像制作は日給5万でやるのに、HTMLで1日悩んだら5万損すると思ったからです。

 

3.デザイン

デザインは、決して良いとは言えないですが、アクセスに影響を与えるほど悪い状態ではないと考えているので、このままでも問題はないと考えています。

 

4.コンセプト

当サイトはごちゃまぜサイトであり、トレンド記事だけ扱っているわけでもなく、一貫性はない。そこがGoogleからどう評価されるのか、不安はある。。

しかし今後は、お祭り記事を中心としたイベント系記事で埋め尽くし、そういう系のサイトにしていく予定。

お祭り系、イベント系以外の記事は、いずれは雑学コーナー、みたいな感じでひとつのメニューにまとめてしまい、サイトとしてはお祭り系、イベント系を中心として扱うサイトにしていこうと思う。

ずーみー:すでに「お祭り」や「雑学」のサイトとして評価されている可能性が高いと思います。ここから重要なのでよく聞いてください。

経営とは、仮説を立ててそれを実行し、結果を分析して、仮説を修正していくことです。

今、「お祭り」や「雑学」のサイトとして評価されている、という仮説を立てました。次にやるべきことは、その仮説にもとづいて、お祭りの記事を50〜100入れてみることです。そして、得られた結果を分析し、仮説を修正していく。そうすると、実は「お祭り」で評価されていたのではなくて、「マニアックなお祭り」で評価されていた、とかがわかってきます。

こういう考え方のことを【仮説思考】と呼びます。Kさんにかならず身につけてもらいたいのはコレです。

⇒ 参考:アフィリエイトはマインドが超重要!稼げる人の思考を身につける方法とは?

 

5.記事数

89記事(うち、36記事がお祭り系記事)。

ずーみー:たった89記事でこんなにPV数があるのは驚異的です。普通はもっと苦労します。Kさんはかなりラッキーですよ。

 

6.SEO

SEOはほとんど意識しておりません。意識しているのは、下記の2点ぐらいです。

・オリジナリティのある記事を作成。
・記事の最後に関連記事を載せて、滞在率、内部リンクをなるべく増やすこと。

ずーみー:水戸黄門祭りの記事に関しては、「動画」があるのもページ滞在時間の向上に一役買っていると思いました。Googleマップなどの「地図」もページ滞在時間を伸ばすテクニックとして知られています。

 

7.平均セッション時間

8.ページ/セッション

※ 7.8.は、すみません、調べ方がわかりませんでした。。Search Consoleは入れているのですが、これを使って調査可能でしょうか?

もしくは、Googleアナリティクスを入れていないと、調査不可能でしょうか?

ずーみー:Googleアナリティクスを入れないと調査不可能です。今すぐ入れて下さい。

 

9.月間PV

ここ約1年間の月間PVを、以下に示します。

・2016年5月 : 2,736
・2016年6月 : 23,712
・2016年7月 : 99,314
・2016年8月 : 32,419
・2016年9月 : 28,106
・2016年10月: 121,891
・2016年11月: 25,776
・2016年12月: 17,748
・2017年1月 : 11,937
・2017年2月 : 11,223
・2017年3月 : 18,665
・2017年4月 : 17,870
・2017年5月 : 26,362
・2017年6月 : 66,404
・2017年7月 : 126,870

お祭りシーズンにも影響されているかもしれませんが、月毎に大きく、アクセスにムラがあります。特にアクセスの少ない冬のシーズンは、イルミネーション系の記事を増やすなどして、アクセスを上げるようにしていきたいです。

 

10.アドセンスクリック率

0.31% でした。 

「2.改善すべき点」での改善を行えば、もう少し改善されるでしょうか。。。

ずーみー:記事の真ん中にアドセンスを追加すれば改善するかもしれません。これが「仮説」です。とりあえず、記事の真ん中にアドセンスを配置して、1週間〜1ヶ月くらいクリック率を計測して、適宜ご報告ください。

⇒ 参考:アドセンスクリック率が低いときに試すべき4つの改善策とは?

 

11.まとめ

こうして分析してみると、数値的な計測を行っておらず、しっかりした戦略をたてずにやってしまっていたことを、とても実感しました。

データが無い、また調べ方がわからないため、次なる一手を打てないですね。。

今後、記事を追加していく際には、きちんと戦略を立てた上で実行していきます。

– 以上 –

 

Kさんが提出したライバル研究を動画で解説!

さきほどの自己分析レポートの提出から数週間後。

Kさんから、ライバルリサーチのレポートが送られてきました。

そのレポートについて解説した動画を撮りました。

この動画でお話ししたことはとても重要なので、かならず最後まで視聴してください!

以下は、動画を見たKさんの感想。

Kさん
ライバルリサーチの動画での回答、とても嬉しかったです。どうもありがとうございました。

自分ではまだ実感出来てないですが、ずーみーさんから教わっていることが、少しづつ身について来ているのかな、と思いました。

今回のずーみーさんの動画と記事を拝見し、「細分化がプロへの道」 という、大事なマインドを、改めて覚えました。

ずーみーさんのブログでも、次世代起業家育成セミナーでも、細分化の大切さは繰り返し伝えられていますよね。このマインドは、しっかりインストールしておきます。

次回は、自分のブログのどこを具体的に改善するか、またレポートさせて頂きます。あと、ブログ記事のリライトも承知しました。

言い訳になってしまいますが、、いま会社で期末のピークを迎えており、今もまだ残業中で会社です。。時間の捻出が苦しいところですが、何とか乗り切って、隙間時間を使って頑張ろうと思います。

そんな状況ですが、音声学習は電車に乗ってる時間、 歩いてる時間も無駄なく使えるので、 やっぱり強力だなぁと思いました。

ずーみーさんのブログも、いつか全記事の音声版を用意してもらえると、とても嬉しいですが。少なくとも、ずーみーさんに作成して頂いた動画は、音声化してiPhoneに入れようと思っています^^

では、今後とも宜しくお願いします。

 

6件のコメント

ずーみーさん、こんにちは!
Kさんの「自己分析とライバル研究」とても素晴らしいと思います。
ずーみーさんが感動しているのが印象に残りました。
あと「細分化」は日常生活や仕事にも役立つと思います。
ありがとうございます。

ライバル研究=細分化するという視点を持って行っていく事が重要だという事を学びました。

初めまして。
動画を拝見させていただきました。
とても勉強になりブログ初心者の僕にとっては有難い動画でした。
質問なのですが、ずーみーさんは初めてブログを書くときに何をテーマ、カテゴリーにして記事を書き始めたのでしょうか?
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

ジエンさん、こんにちは!
メッセージいただきありがとうございます^^
起業がテーマのこのブログを始めた当初は、
起業戦略・起業手続き・起業物語くらいしか
カテゴリーがありませんでした。
その後、コンテンツが増えていく中で
カテゴリーを整理して今のようになりました。
ご参考になればさいわいです。

Kさんは学習のレディネスが徐々についてきて、土台となる部分が固まってきているのでしょうね。それで、いいものになってきているのだろうと推察できます。
最近は、加藤さんのセミナー1を毎日、隙間時間を使いながら「聞いて」いますが、まとまった学習の時間を確保できないのが悩みです。

コメントありがとうございます!
現段階で、Kさんは次世代起業家育成セミナー・特別編を6回視聴したそうです。
その1セミナーはまだ視聴してないはずです。
内容としては、特別編が初心者向け・経営者マインドの基礎を作ってくれる一方で、
その1セミナーは中級者向け・知識習得がメインになっています。
順調にその1セミナーに進んでいるかっしーさんは学習スピードが早い方だと思いますよ。
隙間時間で学習するのは大変ですが、頑張ってください!
(ちなみに、Kさんも9月は会社が忙しいのが悩みらしいです)

じゅん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です