
ブログで自分の商品を売りたい!
でも、具体的にどうすればいいんだろう?
自分の商品を販売したい人にとって、「ブログの活用」は魅力的な選択肢のひとつです。
なぜなら、ブログを活用した自社商品販売には、「低コストで始められる」「利益率が高い」などのメリットがあるからです。
しかし、ブログで自分の商品を売るには何から始めればいいのか分からず、お困りの方も多いかもしれません。
そこで、この記事では初心者向けに、次の4つを分かりやすく解説します。
- ブログで自分の商品を売るメリット・デメリット
- ブログで売ることができる自社商品とは?
- ブログで自分の商品を売る方法
- ブログによる自社商品販売で成功するコツ
あなたがこの記事を読むと、ブログを活用して自社商品販売を成功させるための具体的なステップやポイントを把握し、最初の一歩を確実に踏み出せるようになりますよ。
自分の商品をブログを通じて売りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
- ブログ起業コンサルタント
- ブログ収入:最高230万円/月
- PV単価30円以上を5年連続達成中
- ブログスクールで100人以上に指導
- ブログ成功者を増やしたい!
ブログで自分の商品を売るメリット・デメリット

自分の商品を売る方法としては、オンラインショップやクラウドソーシングサイト、実店舗なども考えられます。
それらの方法と比べて、ブログはどこが優れているのでしょうか?
ブログで自分の商品を売るメリットは以下です。
- 低コストで始められる:
ブログはサーバー代やドメイン代など数万円の初期費用しかかかりません。さらに、年間維持費も1〜2万円程度で済みます。他の手法に比べて低コストで始められるのが、ブログの大きな魅力です。 - 利益率が高い:
ブログ以外の手法で商品販売をする場合、月額費用やシステム利用料、決済手数料などが大きな負担になります。一方、自分のブログで商品販売をする場合、そのような中間マージンを取られないため、商品の利益率が高まります。 - 顧客との信頼関係を築ける:
ブログを通じて有益な情報を発信することによって、顧客との信頼関係を築くことができます。顧客があなたを信頼し、ファン化すると、商品の成約率が高まります。 - 地理的・時間的な制約がない:
実店舗で商品販売をする場合、地理的な制約や営業時間の制限があります。一方、ブログを使った商品販売の場合は、そうした制約がありません。インターネットを通じて24時間、世界中の人々にアクセス可能です。
しかし、ブログで自社商品を販売する際には、以下のデメリットを考慮する必要もあります。
- SEO集客は効果が出るまでに時間がかかる:
ブログ集客の代表例はSEO(検索エンジン最適化)による集客ですが、SEOは効果が出始めるまでに時間がかかる場合が多いです。ブログで早く結果を出すためには、SEOだけでなく、SNSやGoogle広告を活用して集客することが重要です。 - 決済手段を用意する必要がある:
ブログで商品販売をする際には、決済手段を自分で用意する必要があります。決済サービスの導入や設定のために、(少しだけ)技術的な知識が必要です。 - 特商法表記を公開する必要がある:
ブログで商品販売をする際には、特商法表記として氏名や住所、電話番号などの個人情報を公開することが法律で定められています。副業バレや身バレを防ぎたい場合は、屋号の取得やバーチャルオフィスのレンタルなどの対策が必要です。
ブログで売ることができる自社商品とは?

ブログで売ることができる自社商品には、どのようなものがあるのでしょうか?
結論としては、基本的にどんな自社商品でもブログで販売できます。
特にブログとの相性が良いのは、「スキルや専門知識を提供する商品」です。
なぜなら、ブログ記事を通じてあなたの専門的な知識やスキルを提供することで、読者はあなたを専門家と認識すると同時に、あなたの商品への認知度や信頼度、期待度が高まるからです。
そのため、「スキルや専門知識を提供する商品」は、あなたがブログで有益な情報を発信すればするほど売れやすくなるという特徴があります。
スキルや専門知識を提供する商品としては、次のようなものがあります。
- コンサルティングやコーチングサービス
- オンラインスクールやオンライン講座
- セミナー動画や電子書籍などの教材
- ツールやテンプレート

ブログで売る商品をこれから作る人は、上記のような「スキルや専門知識を提供する商品」を作ることを検討しましょう!
ブログで自分の商品を売る方法

ブログで自分の商品を売るには、具体的にどうすればいいのでしょうか?
自社商品をブログで販売する際には、以下の2つの方向性を考えることが重要です。
- ブログ単体で売る:
低額商品や、購入の必要性を読者がすでに認識している場合に有効 - ブログ+リストマーケティングで売る:
高額商品や、購入の必要性を読者に教育する必要がある場合に有効
どちらの方法で販売するかによって、あなたのやるべきことが変わってきます。
それぞれ詳しく解説していきます。
方法①:ブログ単体で売る
1つ目は、自社商品をブログ単体で販売する方法です。
この戦略は、数千円以下の低額商品を扱う場合や、読者がすでに購入の必要性を認識している場合に有効です。
なぜなら、高額商品や購入の必要性を理解していない商品を、ブログから得られる情報だけで購入判断することは、読者にとって難しいからです。
あなたがブログで高額商品を売りたい場合は、次に解説する「ブログ+リストマーケティング」という戦略を検討することをおすすめします。
自社商品をブログ単体で売る際に特に重要なのは、以下の2つのポイントです。
- 魅力的なセールスレターを作成する:
読者の購買意欲を刺激する、魅力的なセールスレターを作成しましょう。セールスレターの中に、商品のメリットや顧客の得られるベネフィット、お客様の声、期間限定特典などの要素を組み込むことで、成約率を上げることができます。また、写真や動画を使用して、商品の魅力を視覚的に伝えることも重要です。 - セールスレターにアクセスを集める:
魅力的なセールスレターを用意しても、それを読む読者がいなければ意味がありません。セールスレターへのアクセスを集めるために、ブログ内で導線設計を行いましょう。具体的には、SEO対策用の記事を作成し、内部リンクやCTAを使ってセールスレターへのアクセスを促します。さらに、SNSやGoogle広告を活用してセールスレターへのアクセスを集めることも有効です。
方法②:ブログ+リストマーケティングで売る
2つ目は、「ブログ+リストマーケティング」を活用して自社商品を販売する方法です。
リストマーケティングとは、見込み客のメールアドレスやLINEなどの個人情報(=リスト)を取得し、見込み客のリストに対してマーケティングを行う手法のことです。
ブログ+リストマーケティング戦略は、1万円以上の高額商品を扱う場合や、商品を購入する必要性を読者に教育する必要がある場合に、特に効果を発揮します。
なぜなら、ブログにリストマーケティングを組み合わせることで、読者に対して詳細な情報や価値を提供し、商品への関心や購買意欲を高めることが可能になるからです。
この戦略を採用する際に重要なポイントは、以下の5つです。
- ステップメールやステップLINEのシステムを導入する:
リストマーケティングを行う際には、ステップメールやステップLINEのシステムを導入することが重要です。これにより、見込み客に対して深い価値観教育を行なったり、登録から販売までの流れを自動化したりすることが可能です。 - プレゼントを配布して商品の必要性を説得する:
ステップメールやステップLINEを活用し、見込み客に対して価値あるプレゼントを提供しましょう。そのプレゼント内で、あなたの商品の必要性やメリットを説得力を持って伝えることが大切です。 - 魅力的なセールスレターを作成する:
魅力的なセールスレターを作成し、ステップメールやステップLINEを使って、商品の必要性やメリットを理解した段階の見込み客に配布しましょう。これにより、ブログ単体で商品販売を行うよりも高い成約率を実現できます。 - 魅力的な登録ページ(LP)を作成する:
リストを増やすために、魅力的な登録ページ(LP)を作成しましょう。登録することにより得られるメリットを訴求したり、わかりやすい登録フォームを用意したりすることで、登録率を高めることができます。 - 登録ページにアクセスを集める:
登録ページへのアクセスを集めるために、ブログ内で導線設計を行いましょう。具体的には、SEO対策用の記事を作成し、内部リンクやCTAを使って登録ページへのアクセスを促します。SNSやGoogle広告を活用して登録ページへのアクセスを集めることも有効です。

次の記事で、リストマーケティングについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
ブログによる自社商品販売で成功するコツ

ブログによる自社商品販売で、多くの人がやりがちな失敗があります。
ここでは、よくある失敗を回避し、成功するためのコツを2つ紹介します。
コツ①:自分の商品を欲しがりそうな人を集客する
ブログによる自社商品販売でよくある失敗として、「自分の商品に興味がなさそうな人を集客する」というものがあります。
具体的には、ダイエットのコンサルティングを販売したいのに、英会話に関するブログ記事を書いて集客してしまう、のような例があげられます。
自分の商品に興味がなさそうな人を集客しても、成約には繋がりにくいため注意してください。
ブログによる自社商品販売で成功するコツは、「自分の商品を欲しがりそうな人を集客すること」です。
たとえば、ダイエットのコンサルティングを販売したい場合、ダイエットに関するブログ記事を書いて、ダイエットに興味がある人を集客します。
そのために欠かせないのが、「キーワードリサーチ」です。
ターゲットが検索しそうな検索キーワードを調査し、そのキーワードを軸にしたコンテンツを作成することが重要です。

キーワードリサーチの方法については、次の記事を参考にしてください!
コツ②:専門家のサポートを受ける
ブログによる自社商品販売で成功するコツの2つ目は、専門家のサポートを受けることです。
なぜ専門家のサポートが重要かというと、ブログによる自社商品販売は、あなたが考えているより何倍も大変な作業だからです。
具体的には、以下のような作業が、ビジネス初心者にとっては非常に大変です。
- 自社商品の開発
- セールスレターの作成
- ステップメールやステップLINEの導入
- ステップシナリオの設計
- プレゼントの作成
- 登録ページ(LP)の作成
- SEO対策
- Google広告の運用
これらの作業にはそれぞれ専門知識が必要であり、時間もかかります。
たとえば、ビジネス初心者が今からこれらの作業を始める場合、合計で1年以上の時間がかかる可能性があります。
問題なのは、多くのビジネス初心者が、これらの作業を孤独に進めていく中で、途中で心が折れたり、技術的な問題を解決できなかったりして挫折してしまうことです。
そのような失敗を回避するために、専門家によるサポートを受けながら自社商品販売に取り組むことをおすすめします。
専門家の指導のもとで効果的な戦略を学び、効率的に作業を進めることで、成功への道を着実に歩むことができるでしょう。
まとめ
今回は、ブログで自分の商品を売る方法を解説しました。
ブログを活用した自社商品販売には様々なメリットがあり、「スキルや専門知識を提供する商品」の販売に特に適しています。
これから自社商品を開発する人は、「スキルや専門知識を提供する商品」を作ることを検討してみてください。
また、販売のアプローチとしては、「ブログ単体で売る方法」と「ブログ+リストマーケティングで売る方法」の2つがあります。
商品の価格や、ターゲット読者の商品への関心度を考慮して、適切な戦略を選びましょう。
なお、これからブログで自社商品販売を行いたい人は、まずはじめに「ブログ起業」の全体像を理解することが大切です。
ブログ起業の全体像については、次の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!
「ブログで自分の商品を売る方法とは?」良く分かりました。ありがとうございました。