ブログ起業セミナーをプレゼント!

ブログ更新がめんどくさいあなたへ。仕組み化で面倒な作業を減らそう!

ブログ更新がめんどくさいあなたへ。仕組み化で面倒な作業を減らそう!

「ブログ更新がめんどくさいな~」

と感じることってありますよね^^;

今回は、超面倒くさがりの僕がアフィリエイトで月収100万円を達成するために行なった、

  • ブログ更新をめんどくさいと感じないための事前準備
  • どうしてもブログを書きたくない日にすべきこととは?

という2つについて解説します。

これをやれば、めんどくさいとあまり感じずにブログ更新ができたり、ブログ記事を書かなくてもブログを成長させられます。

面倒くさがりでブログ更新が停滞しがちな人は、ぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

ブログ更新をめんどくさいと感じないための事前準備

ブログ更新をめんどくさいと感じないための事前準備

ブログの更新がめんどくさい人がやるべきことは何か?

その答えは、「記事更新の仕組み化」です。

記事更新を面倒だと感じないような仕組みを、最初に作りましょう。

仕組み化の第一歩は、やるべき作業工程を細分化することから始まります。

一般的なアフィリエイターが記事を公開するまでの流れを細分化すると、次のようになります。

  1. 記事のネタを考える
  2. SEOキーワードをリサーチする
  3. ライバルブログの記事を分析する
  4. 記事の構成を考える
  5. 見出しを決める
  6. 文章を書く
  7. 文章を見やすく装飾する
  8. 内部リンクやアフィリリンクを入れる
  9. 記事タイトルを決める
  10. アイキャッチを作る
  11. 見出しごとに画像を入れる
  12. プレビューを確認する
  13. メタディスクリプションを設定する
  14. 記事を公開する

ブログの更新がめんどくさい人は、これらを全部一気にやろうとするからめんどくさいのです。

全部の工程を一気にやるのではなく、事前準備をしっかりして、記事を公開するまでの工程をできるだけ減らしておくのが、ブログ更新を面倒くさいと感じないコツです。

では、記事を書く前にどんな準備をすればいいのか?

僕のおすすめは、次の2つです。

  • 記事ネタ系:ブログを開始する前に100記事分のネタを用意する
  • 写真系:画像作成は別の日にやる、使いまわせる画像を用意する

 

記事ネタ系:ブログを開始する前に100記事分のネタを用意する

面倒くさがりな僕が当ブログを開始して1年以内に月収100万円を達成できた大きな要因のひとつは、ブログ開始前にエクセルで「設計図」を作り、100記事分のネタを用意したからです。

事前にネタを用意しておいたので、記事を書く時にいちいち「今日は何を書こう」と考える手間がなくなり、大幅に時短できたのです。

具体的には、次の5つの工程を減らせます。

  • 記事のネタを考える
  • SEOキーワードをリサーチする
  • ライバルブログの記事を分析する
  • 記事の構成を考える
  • 見出しを決める

見出しまでがだいたい決まっていると、あとは記事を書くだけの状態(=あとはやるだけ状態)になるので、とても楽ですよ!

なお、すでにブログを開始してしまっている人は、10記事〜20記事分のネタをまとめて用意してから書くようにすると、作業が捗ります。

ずーみー

設計図の作り方については、『0から始めるブログ起業セミナー』という2.5時間の映像の第3章で詳しくお話ししました。

期間限定で無料配布中なので、興味のある人はぜひ視聴してみてください^^

 

 

写真系:画像作成は別の日にやる、使いまわせる画像を用意する

ブログ更新をめんどくさいと感じないための画像準備1

ブログ記事で使う写真や画像を用意するのも、地味に結構な手間ですよね。

そこで僕は、「①:画像作成は別の日にやる」「②:使いまわせる画像を用意する」という2つの方法で、めんどくさい画像作成を乗り切っています。

 

①:画像作成は別の日にやる

画像の作成は、1日に数記事分をまとめてやった方が捗ります。

そのため僕は、文章を書いて公開するのとは別の日に、画像作成を行なったりしています。

「でも、それだと未完成の状態で記事を公開することになるのでは?」

と思われるかもしれませんが、記事を公開する時の完成度は、60〜70%で十分です。

ブログを継続するコツは、完璧主義を捨てることです。

詳しくは次の記事で解説しているので、ぜひ読んでみてください。

ブログ継続のコツ

 

②:使いまわせる画像を用意する

アイキャッチ画像を使いまわすのはいかがなものかと思いますが、見出しに挿入する画像は、時短のためによく使いまわしています。

たとえば、「ここでワンポイント!」的な見出しで、僕はよく次のイラストを使っています。

ブログ更新をめんどくさいと感じないための画像準備2

こういう使いまわせる画像を、僕はいくつかストックしていて、読者さんになるべくバレないように使いまわしています。

以上の工夫により、

  • アイキャッチを作る
  • 見出しごとに画像を入れる

という2つの工程を減らせます。

 

それでもブログ更新がめんどくさい時はリライトをしよう!

それでもブログ更新がめんどくさい時はリライトをしよう!

事前準備をしっかりして、記事更新を仕組み化しておけば、ブログを更新するのはそこまでめんどくさくありません。

しかし、「それでもブログ更新がめんどくさい!」と感じる時が、僕もあります^^;

文章を書く作業は、脳にかなり大きな負荷がかかります。

そのため、身体が疲れている日などは、文章を書くのが億劫になりがちです。

そういう時に僕が取り組んでいるのは、ブログ記事のリライトです。

リライトなら、文章をあまりたくさん書かずに済みますし、大きなSEO効果を期待できます。

なお、リライトのコツについては、次の記事を参考にしてください。

ブログをリライトする方法

 

リライトすらもしたくない日にすべき2つのこととは?

リライトすらもしたくない日にすべき2つのこととは?

「気分的に、リライトすらもしたくない」

「WordPressに1秒たりとも触れたくない」

そんな日も、人間ならたまにはありますよね。

そういう時におすすめなのは、次の2つです。

リライトすらもしたくない日にすべき2つのこと

  1. SNSに力を入れる
  2. インプットに専念する

 

①:SNSに力を入れる

どうしてもブログを書きたくない日は、SEOとは別の集客手段に取り組みましょう。

代表的なのは、Twitterやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSです。

見込み客(=読者さん)が集まっていそうなSNSにアカウントを作って情報を発信したり、フォロワーさんと交流したりするのがおすすめです。

僕の場合は、Twitterでフォロワーさんと交流することで、記事のアイデアが湧いてきたり、やる気が復活することもよくあります。(⇒ずーみーのTwitterはこちら

また最近は、Googleのコアアルゴリズムのアップデートで、SEO集客が一気にダメになってしまうケースがよくあります。

そうなった時の【集客経路の保険】として、SNSアカウントを育てておくのはとても大事です。

 

②:インプットに専念する

ブログ更新がめんどくさい日は、インプット(=学習)の時間にあててしまうのも、非常におすすめです。

  • ブログ運営に関する学習(SEOやセールスなど)
  • ブログ記事のネタ探し

などを行ないましょう。

ちなみに、ブログ運営に関するおすすめ教材は、先ほどもお話しした『0から始めるブログ起業セミナー』という2.5時間のセミナー映像です。(手前ミソですみません。。。)

このセミナーでは、1PVあたり10円以上の「高単価ブログ」を作る方法を解説しています。

実は、あなたが高単価ブログを作ると、ブログ記事を毎日更新する必要がなくなります。

実際に僕は、ブログを何ヶ月も放置することがよくありますが、高単価ブログなら、それでも大きな収益をあげ続けることが可能です。

セミナーは期間限定で無料配布中ですので、興味のある人はぜひ視聴してみてください。

0から始めるブログ起業セミナーをプレゼント!

 

最後に:ブログはめんどくさいことをするから稼げる!

最後に:ブログはめんどくさいことをするから稼げる!

以上が、ブログ更新がめんどくさい人への解決策でした。

最後に一言いっておくと、ブログはめんどくさいことをするから稼げるのです。

何かの知識をリサーチして記事にまとめたり、公開するのって、正直めんどくさいですよね。

でも、そういうめんどくさい作業を読者さんの代わりにやってあげるから、アフィリエイトというビジネスは成り立っています。

ブログで不労所得のように毎月何十万円も稼げたりするのは、読者さんの代わりにめんどくさい作業をこなすからです。

今後、ブログ更新が面倒でサボりそうになったときは、「ブログはめんどくさいことをするから稼げるんだよな〜」と思い出していただけると幸いです。

自戒も込めて、ここに記します。

 

6件のコメント

「構成要素に分解する」は、いつでもどこでも有用ですね。複眼的な仕組み化のお話、この発想を応用すれば日常にも活かせると思いました。別記事にあった 脳の使い方や意識の使い方など、うまく自分と付き合う方法が、すぐに使える式に語られていてありがたいです。

こんばんは、記事更新の仕組み化為になりました。
私もある程度は、書く記事など事前に考えたりしています。
それによって「やろう」と思ったときはすぐに取り組めたりするので、考え方はあってるのかなと再認識しました。
使いまわせる画像など、用意するのもありですね。
色々参考になりました。

ずーみーさん こんにちは。
すごく解りやすかったです。
有難うございました。

ランキングから来ました。
僕も面倒くさがりなので作業を仕組化して必要なものをストックする方法を参考にさせてもらいます。
確かに読む人の代わりになって面倒なことをするからお金になるんですよね。
読者さんが知りたいことを先回りして調べるリサーチが大切ですね。

こんにちは。今日も登場しました(笑)

さて、ブログが手段でしかない、ということって、ついつい忘れてしまいがちですものね。
ちなみに、自分はブログもブログ周りも結構面倒くさいと思ってしまいがちなうえに、ある意味飽きっぽいなタイプなので、幸か不幸か、集客方法はいろいろ使っています。フェイスブック・ツイッター・インスタグラムなど。というか、ブログが面倒くさくなったらSNS系でちょっと集客のための投稿をしてみたり。

おっしゃるとおり、集客は複線化しておかないと、アカウント凍結の怖さは、自分もフェイスブックで何回も経験したので、気をつけています。

いつもコメントありがとうございます!
僕もある意味飽きっぽいタイプなので、お気持ちがよくわかります。
さすがにアカウント凍結したことはないですけど。笑

ブログのSEOも同じですが、
・ブラックな運営方法でペナルティ覚悟で量産する
・ホワイトな運営方法でペナルティを避けながら資産化する
このふたつのどちらを選ぶかで戦略は変わってきます。
最近は両方をミックスした手法が流行っているみたいですね。

かっしー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です