ブログ起業セミナーをプレゼント!

おしゃれなブログデザインにしたいのにダサくなるのを防ぐ3つのコツとは?

おしゃれなブログデザインにしたいのにダサくなるのを防ぐ3つのコツとは?

「おしゃれなブログデザインにしたいのに、なぜかダサくなってしまう。。。」

あなたは、そんなお悩みをお持ちではありませんか?

なぜブログの見た目がダサくなってしまうかというと、あなたが「デザインの原則」を知らないからです。

・・・と、エラそうなことを言ってますが、僕もデザインのプロではありません。

そこで今回は、専門学校でデザインを教えるデザイン講師ブロガーのセッジさん@sedge_design)に、「ブログのデザインがダサくならないコツ」をお聞きしました。

おしゃれなブログの作り方を知りたい人は、ぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

当記事は、デザイン講師ブロガーのセッジさんに監修していただいています。

おしゃれなブログを作りたいならワードプレステーマ選びが大切!

ブログのデザインを決定づけるのは、ワードプレステーマです。

そのため、あなたがおしゃれなブログを作りたいなら、おしゃれでデザイン性の優れたワードプレステーマを選びましょう。

現在おすすめのワードプレステーマは以下です。

あなたがこれらのワードプレステーマを使えば、ブログをカスタマイズしなくても、十分おしゃれなブログデザインを作れます。

なお、ワードプレステーマの選び方については、以下の記事を参考にしてください。

WordPressテーマの選び方

 

ブログのデザインがダサくならない3つのコツ

ブログのデザインがダサくならない3つのコツ

けれども、たとえおしゃれなワードプレステーマを使っても、デザインの素人が作るブログには、どうしても、「素人っぽさ」がにじみ出てしまう時があるんですよね。。。

そういう素人っぽさ(=ダサさ)をなくすには、一体どうすればいいのでしょうか?

デザイン講師ブロガーのセッジさんによると、ブログのデザインがダサくならないコツとは、次の3つだそうです。

ブログのデザインがダサくならない3つのコツ

  1. デザインの4大原則を理解する(整列・近接・反復・対比)
  2. 配色の基本を理解する
  3. 日常的にプロのデザインに触れる

 

①:デザインの4大原則を理解する(整列・近接・反復・対比)

グラフィックなど視覚情報系のデザイナーが、学校で必ず学ぶのが、デザインの4大原則です。

具体的には、「整列」「近接」「反復」「対比」の4つが、デザインの4大原則です。

そのうちのひとつ、「整列」をマスターするだけでも、あなたのデザイン力は、飛躍的にアップします。

次の図を見てください。

デザインの4大原則「整列」
デザインの4大原則「整列」 出典:Sedge Design

この図は、「整列」の考え方をあらわしています。

左側は、画面上に要素を、ただ置いただけの状態です。

読者の視線があちこち飛んでしまうので、見づらいと思いませんか?

こういう「整っていない状態」というのが、デザインがダサくなる一番の原因です。

一方、右側は、「見えない線」によって、画面上の要素が整列しています。

こういうブログは、非常に見やすく、わかりやすいです。

また、「整列」の考え方は、画像だけでなく、文章にも応用できます。

たとえば、「箇条書き」を使うと、文章が整って、非常に見やすくなります。

以上が、デザインの4大原則でいちばん大切な、「整列」のお話でした。

なお、残りの「近接」「反復」「対比」については、セッジさんのブログでくわしく解説されていますので、ぜひ一度読んでみてください。

 

 

②:配色の基本を理解する

ブログでごちゃごちゃたくさんの色を使うのも、デザインがダサくなる原因になります。

そうならないためには、配色の基本を理解して、シンプルな配色を心がけましょう。

配色の基本の代表例は、「2色配色」「3色配色」です。

以下の図は、2色配色の基本概念ををあらわしています。

2色配色の基本概念
2色配色の基本概念 出典:Sedge Design

あるカラーを決めたときに、色相環で正反対の色を使うというのが、2色配色の考え方です。

たとえば、当ブログのテーマカラーは「水色(#66ffff)」なので、ヘッダーロゴの背景色や、見出しの背景色として、水色を使用しています。

一方、その反対色は、「ピンク色(#ff6666)」です。

この色は、僕が一番目立たせたい「ブログ起業セミナーをプレゼント!」というボタンの背景色として、使用しています。

このように、2色配色を使うと、ブログ内に秩序が生まれ、素人っぽさがなくなります。

なお、2色配色や3色配色のもっとくわしい解説は、セッジさんのブログの、次の記事をお読みください。

 

 

また、当ブログの次の記事でも、ブログのおすすめ配色方法を解説しています。

ブログ配色の決め方

 

③:日常的にプロのデザインに触れる

おしゃれなブログデザインのコツ

3つ目のコツは、「日常的にプロのデザインに触れる」ということです。

あなたが日常的に、プロの作ったデザインを見るようにすると、自然とデザインの引き出しが増えて、センスが磨かれます。

では、どうすれば、日常的にプロのデザインに触れることができるのでしょうか?

セッジさんは専門学校の生徒たちに、日常的に「Pinterest」という画像サイトを見て、センスを磨くように指導しているそうです。

 

 

あなたがPinterestで、「ウェブデザイン」「広告デザイン」「グラフィックデザイン」などのジャンルをフォローすると、フォローしたジャンルのプロの作品が、フィード上に流れてきます。

それらの作品を、日常的に眺めていると、あなたのセンスは、自然と磨かれていくでしょう。

以下は、セッジさん流の、Pinterestの活用法です。

私は、Pinterestを眺めているときに、「これは良いな」と感じた画像に「ピン」を刺して蓄積し、資料として残しています。

また、Chromeの拡張機能を入れておくと、自分が気に入ったサイトに、ピンを刺すこともできます。

さらに、Pinterestから、今まで自分が刺したピンに類似したピンが、メールで提案されることもあります。

私は、それらのピンを、デザインという「ボード」を作って、分類・整理しています。

⇒ セッジさんのPinterestのボード

ただし、ピンにした画像には著作権がありますので、利用してはいけません。

参考にするだけにしてください。

 

どうしても自分のブログをダサいと感じる場合は?

どうしても自分のブログをダサいと感じる場合は?

ここまでお話しした3つのコツを使えば、「ブログデザインがなぜかダサくなってしまう」という事態は防げるはずです。

しかし、それでも、自分のブログを「ダサい」と感じてしまう人も、中にはいると思います。

そういう場合は、一体どうすればいいのでしょうか?

僕が考える解決策は、次の2つです。

どうしても自分のブログをダサいと感じる場合は?

  1. 周りの意見を聞いてみる
  2. その問題は解決せんでええ

 

①:周りの意見を聞いてみる

あなたが自分のブログを「ダサい」と感じるのは、自己肯定感が低いからかもしれません。

その場合、「ダサい」と感じているのは、あなただけの可能性が高いです。

それを確かめるために、周りの人(家族・友人)から、あなたのブログを見た、客観的な意見を聞いてみましょう。

「ぜんぜんダサくないよ」と言ってもらえるかもしれませんから。

その結果、あなたの自己肯定感の向上にも、つながるかもしれません。

けれども、周りの人からも「ダサ!」と言われる可能性も、決して否定できませんよね(^^;

そういう場合は、デザインをわかる人に、あなたのブログを見てもらうのがおすすめです。

「デザインをわかる人」というのは、作品を見て、「好き」「嫌い」以上の感想や、改善点を言える人のことです。

そういう人に、あなたのブログを見てもらって、意見を聞いてみましょう。

なお、「周りにそんな人いないよ~」という人は、デザイン講師ブロガーのセッジさんに、ツイッターで質問してもいいそうです。

「ワンポイントアドバイスくらいなら、無料でやるよ~」とおっしゃってくださいました。

ただし、相談内容は、ブログやツイッターで一般公開させていただくのが条件です。

また、「がっつり教えてほしい」「デザインを作り直してほしい」という時間がかかりそうな依頼は、有料になるそうです。

 

 

②:その問題は解決せんでええ

もうひとつの解決策は、「その問題は解決せんでええ」という考え方を使うことです。

「その問題は解決せんでええ」とは、エッセンシャル思考の日本版です。

「その問題は解決せんでええ」の基本は、あなたが何か行動するときに、あるたったひとつの質問をすることです。

その質問とは・・・

そのことは、あなたが〇〇することと、どういう関係がありますか?

〇〇には、あなたが達成したい目標が入ります。

たとえば、〇〇に「ブログでお金を稼ぐ」という言葉を入れてみましょう。

その場合、あなたのブログのデザインがダサいことは、ブログでお金を稼ぐことと、一体どういう関係があるでしょうか?

僕なら、「あまり関係がない」と考えます。

ブログのマネタイズに関係が深いのは、コピーライティング力です。

ですから、僕だったら、ブログデザインのダサさを解決するのは後回しにして、先にコピーライティング力を磨く努力をするでしょう。

ちなみに、僕が今のブログを開始して、1年以内に月収230万円稼げるようになったのは、「その問題は解決せんでええ」(=エッセンシャル思考)を徹底したからです。

次の記事では、あなたがブログで稼ぐ上で欠かせない、エッセンシャル思考を含めた4つの思考法を解説しました。

これからブログで成功したい人は、良かったら参考にしてください^^

マインドは超重要!ブログ運営とアフィリエイト成功のための10の心構え

 

▼当記事監修・セッジさんのブログ▼Sedge Design

 

6件のコメント

こんにちは!
コチラのブログテーマが気になっていたので、参考になりました!ありがとうございます(^^)
デザインは重要ですね!勉強していきたいと思います!

ブログのデザインは将来考えます。
プロがデザインした無料?のテーマをそのまま利用したいと思います。
今はブログの概要(中身)が決まらない状態です。

こんばんは。
ブログランキングから来ました。

ワードプレスで素人っぽくならないために
おしゃれでデザイン性の優れたワードプレステーマを使うのが、一番の近道!
ということで、とても参考になりました。

ありがとうございます。

ましゃやんさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして。
ランキングから来ました。
WPでブログを作るのに、どうしても素人っぽくなってしまいますよね。
今回の記事はとても参考になったので、ぜひやってみたいと思います。

okumari3さん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ずーみー
ブログ起業コンサルタント。2015年にテレビ制作会社を辞めて起業の道へ。2018年からブログスクールを主宰し、これまでに初心者から上級者まで100人以上の生徒を指導してきました。このブログでは、単なるブログ収益化にとどまらず、その先の「起業成功」を目指すための知識と実践的なアドバイスを提供しています。ブログを通じて、あなたの夢の実現をサポートします。一緒に成功を目指しましょう!