ブログ起業セミナーをプレゼント!

ブログの競合分析のやり方とは?競合の見つけ方やSEOツールの使い方も解説!

ブログの競合分析のやり方

ブログで稼ぎたい人に必ず取り組んでほしいのは、競合サイトの分析です。

なぜなら、競合分析をすれば、あなたのブログの「勝ち筋」が見つかるからです。

反対に、競合分析をしない人は、SEOで全く結果を出せなかったり、ブログで稼げなかったりする可能性が高いので注意してください。

この記事では、次の3つを解説します。

この記事でわかること
  • ブログの競合分析をする目的
  • 競合サイトの見つけ方
  • 無料SEOツールを使って競合サイトを分析する方法

競合分析のやり方は、ブログ立ち上げ前と記事執筆時の2パターンを解説します。

あなたもぜひこの記事を参考にして、自サイトの「勝ち筋」を見つけてください!

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

ブログの競合分析をする目的3つ

ブログの競合分析をする目的3つ

そもそも、何のためにブログの競合分析をしないといけないのでしょうか?

ブログの競合分析をする目的は、主に3つあります。

 

目的①:これから作るブログの「勝ち筋」を見つけるため

ブログの競合分析をする目的の1つ目は、これから作るブログの「勝ち筋」を見つけるためです。

Googleコアアップデートのせいで、数年前に比べて今はSEOの難易度が上がっています。

特に最初の「ジャンル選定」を間違えると、個人ブログはSEOで永遠に評価されずに稼げない可能性が高いです。

そういう失敗をしないために、ブログ立ち上げ前の競合調査では、個人ブログでも勝てるジャンルなのかどうかを最初に見ます。

個人ブログでも勝てるジャンルだと判断したら、成功している競合サイトを参考にして、自サイトの方向性や戦略を考えます。

反対に、個人ブログでは勝てないジャンルだと判断したら、参入するジャンルを変更したり、個人ブログでも勝てる切り口を考えたりします。

ずーみー

ブログのジャンルの選び方については、次の記事も参考にしてください!

ブログジャンルの決め方

 

目的②:これから書く記事の「勝ち筋」を見つけるため

ブログの競合分析をする目的の2つ目は、これから書く記事の「勝ち筋」を見つけるためです。

最近のGoogleは、個人ブログよりも企業サイトを優遇しています。

個人ブログが勝てないキーワードで記事を書くと、SEOで全く評価されない可能性があるので注意してください。

そういう失敗をしないために、記事執筆時の競合調査では、狙っているSEOキーワードが個人ブログでも勝てるのかどうかを最初に見ます。

個人ブログでも勝てるキーワードだと判断したら、検索上位表示している競合サイトを参考にして、これから書く記事の内容を考えます。

反対に、個人ブログでは勝てないキーワードだと判断したら、キーワード選定をやり直します。

ずーみー

なお、SEO対策の基本については、次の記事を参考にしてください!

ブログ初心者が絶対やるべきSEO対策

 

目的③:自分の中の「基準値」を上げるため

ブログの競合分析をする目的の3つ目は、自分の中の「基準値」を上げるためです。

ブログで稼ぐ近道は、ライバルよりも高品質なブログを作ることです。

しかし、ブログ初心者の多くは「低い基準値」しか持っていません。

そのため、ライバルよりしょぼいブログを作ってしまい、稼げない人が多いです。

あなたが競合調査をしっかりやれば、「このレベル以上のブログを作ればいいのか」と肌感覚でわかるようになるので、ライバルよりしょぼいブログを作って失敗しなくなります。

 

競合サイトの見つけ方

競合サイトの見つけ方

次に、競合サイトはどのように見つければいいのでしょうか?

「ブログ立ち上げ前」と「記事執筆時」の2パターンに分けて解説します。

 

ブログ立ち上げ前

まず、これから記事を書く予定のSEOキーワードを何個か考えます。

次に、そのキーワードでGoogle検索して、上位表示しているサイトを見ます。

この作業を繰り返す中で何度も見かけるサイトや、あなたがこれから作る予定のブログと方向性の似ているサイトが、あなたの競合サイトです。

ちなみに、僕が運営するブログスクールでは、ブログ開始前の参加者に「競合になりそうなサイトを100以上見て、気になった5サイトを詳細に分析する」という課題を出しています。

ずーみー

ブログ開始前の準備方法は、次の記事でかなり詳しく解説しています。

これからブログを始める人は、ぜひ参考にしてください!

稼ぐブログの始め方

 

記事執筆時

あなたが記事を書く予定のSEOキーワードで検索して、上位表示しているのが競合サイトです。

ただし、企業サイトはドメインパワーで上位表示していることが多いので、分析しても参考にならないケースが多いです。

企業ブログよりも個人ブログに注目して、競合分析をするようにしましょう。

 

競合サイトを分析する方法

競合サイトを分析する方法

では、競合サイトはどのように分析すればいいのでしょうか?

これも「ブログ立ち上げ前」と「記事執筆時」の2パターンに分けて解説します。

 

ブログ立ち上げ前の競合分析で見るべきポイント

ブログ立ち上げ前の競合分析では、見るべきポイントがたくさんあります。

その中でも、僕が特に注目すべきと考えるポイントは以下です。

 

総記事数

総記事数とアクセス数は、これから作るブログで何記事書けばどれくらいのアクセスが集まるかの参考にするために調べます。

総記事数の調べ方で一番簡単なのは、Google検索を使う方法です。

Googleの検索窓に「site:競合サイトのドメイン」と打ち込んで検索すると、競合サイトがGoogleにインデックス登録されている総数がわかります。

たとえば僕のブログの場合、「site:zoomy01.com」で検索すると252件という結果が出ます。

Googleサイト検索
site:zoomy01.comで検索した結果
ずーみー

なお、この数字にはブログのカテゴリーなども含まれるため、実際の記事数はもうちょっと少ないです。

 

アクセス数

競合サイトのアクセス数は、ツールを使って調べます。

SEOの競合分析ツールとして有名なのは、次の4つです。

上記のうち個人ブロガーにおすすめなのは、Ubersuggest(ウーバーサジェスト)です。

その理由は、無料版の機能が充実しているからと、有料版の値段が安いからです。

Ubersuggestのサイトにアクセスして、検索窓に競合サイトのドメインを入力してください。

競合サイトのドメインを入力する
競合サイトのドメインを入力する

「月間オーガニックトラフィック」という数値が、検索経由の訪問者数の推定値です。

月間オーガニックトラフィックの表示例
月間オーガニックトラフィックの表示例

ブログのアクセス数(PV数)は、「月間オーガニックトラフィック」と「ページ/セッション」を掛け算したものになります。

ページ/セッションとは、ブログ訪問者が1回の訪問で何ページ見たかをあらわす数値です。

競合分析ではざっくりした数値がわかればいいので、「月間オーガニックトラフィック」のみチェックしておけばOKです。

 

流入キーワード

競合サイトが、どんなSEOキーワードで検索流入を獲得しているかをチェックします。

流入キーワードを調べる時も、Ubersuggestを使うのがおすすめです。

調べ方は先ほどと同じで、Ubersuggestの検索窓に競合サイトのドメインを入力するだけです。

「SEOキーワード」という項目に、競合サイトの流入キーワードや月間検索ボリューム、検索順位、流入見込み数、競合性(SEO難易度)が表示されます。

SEOキーワードの表示例
SEOキーワードの表示例

ここに表示されるのは、競合サイトが検索流入を獲得しているキーワードのトップ9です。

「このドメインのランクに関連している全てのSEOキーワードを見る」をクリックすると、無料版ではトップ20のキーワードを見れます。

全てのキーワードを見たい場合は、無料版から有料版へのアップグレードが必要です。

ずーみー

Ubersuggstは月額2,999円から始められ、29,990円の買い切り版もあります。

他のツールは月額1万円以上するので、Ubersuggstはかなり良心的な価格設定だと思います。

Ubersuggestはとてもおすすめなツールなので、本気でブログで成功したい人はぜひ購入を検討してみてください!

 

検索流入を多く獲得しているページ

競合サイトのどのページが、検索流入を多く獲得しているかを調べます。

調べ方は、Ubersuggestの検索窓に競合サイトのドメインを入力するだけです。

「トップSEOページ」という項目に、競合サイトで検索流入を多く獲得しているページのURLや記事タイトル、流入見込み数、被リンク数、SNSシェア数などが表示されます。

トップSEOページの表示例
トップSEOページの表示例

ここに表示されるのは、競合サイトが検索流入を多く獲得しているページのトップ5です。

「このドメインにトラフィックを誘導しているページを全て見る」をクリックすると、無料版ではトップ10のページを見れます。

全てのページを見たい場合は、無料版から有料版へのアップグレードが必要です。

 

被リンク

SEO対策において、被リンクはとても重要です。

競合サイトの被リンクを参考にするために、被リンク数やどんなサイトから被リンクをもらっているかを調べます。

Ubersuggestの検索窓に競合サイトのドメインを入力すると、「被リンク」という項目で被リンク数を見れます。

被リンク数の表示例
被リンク数の表示例

さらに「被リンク」をクリックすると、参照ドメイン数やリンク元のURLなどの詳細なデータを見れます。(※無料版ではトップ100サイト分のみ)

 

マネタイズ方法

競合サイトが、どのような手法で収益化しているかを調べます。

マネタイズ方法の分析は、目視で行います。

特に、以下の点に注目して分析しましょう。

  • Googleアドセンスを使っているか?
  • メインのアフィリエイト案件は何か?ASPや報酬額は?
  • 独自商品は販売しているか?販売方法や価格は?
  • メルマガに誘導して、メルマガ内で商品を販売しているか?
  • LINEに誘導して、LINEの中で商品を販売しているか?

 

記事執筆時の競合分析で見るべきポイント

記事執筆時の競合分析では、以下のポイントに注目して分析します。

 

ドメインパワー

近年のGoogleは、ドメインパワーの強い企業サイトを検索結果で優遇しています。

ドメインパワーの強い企業サイトの記事を分析しても、ドメインパワーで順位が上がっているだけなので、記事内容はあまり参考にならないことが多いです。

あなたが分析すべきなのは、ドメインパワーの弱い個人ブログの記事です。

そういう記事を見つけるために、最初にドメインパワーをチェックしましょう。

ドメインパワーの調べ方でおすすめなのは、UbersuggestのGoogle Chrome拡張機能版です。

拡張機能をダウンロードして有効化すると、検索結果にドメインパワーや被リンク数などを自動表示してくれるようになります。

ドメインパワーは「Domain Authority」として表示されます。

Domain Authorityの表示例
Domain Authorityの表示例

Domain Authority30以上のサイトはドメインパワーが強いので、参考にならない場合が多いです。

個人ブロガーが注目すべきなのは、Domain Authorityが20未満のサイトです。

 

流入キーワード

SEO対策の参考にするために、競合サイトの記事がどんなキーワードで検索流入を獲得しているかを調べます。

Ubersuggestの流入キーワードを調査するページに、競合サイトの記事URLを入力すると、検索流入を獲得しているキーワードのトップ20のデータを見れます。

月間検索ボリュームや検索順位、流入見込み数、SEO難易度などがわかるので、このデータを参考にSEO対策するキーワードを変更することもあります。

流入キーワードの表示例
流入キーワードの表示例

なお、この方法は無料版だと1日3回までしか使えません。

有料版にアップグレードすると、1日100回使えるようになったり、検索結果でも競合記事の流入キーワードを確認できるようになったりするので、アップグレードするのがおすすめです。

 

記事タイトルと見出しの付け方

SEO対策の参考にするために、競合サイトの記事タイトルと見出しの付け方を分析します。

競合サイトの記事タイトルと見出しを調べるときに便利なのは、ラッコキーワードという無料ツールです。

ラッコキーワードのトップページで、調べたいキーワードを入力して「見出し抽出」を選択してください。

調べたいキーワードを入力する
調べたいキーワードを入力する

すると、調べたいキーワードの上位20記事の記事タイトルと見出しを表示してくれます。

競合サイトに訪問しなくても記事タイトルと見出しを把握できるので、とても便利です。

見出し抽出の表示例
見出し抽出の表示例

 

まとめ

今回は、無料SEOツールを使った競合サイトの分析方法を解説しました。

ブログ成功のために、競合分析は欠かせません。

ぜひあなたも、今日からブログの競合分析にチャレンジしてみてくださいね!

 

4件のコメント

サイトつくりに参考にさせていただいてます。
いつもヒントとなる記事があって
なんども読んでいます。

はやく「ずーみースクール」に参加して
ブログを立ち上げるようにしたいです。

アスデさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
早く次世代起業家育成セミナーの学習を終えて、スクールに本格参加できるといいですね。
引き続き頑張ってください!

競合分析のノウハウとても分かりやすく記載いただきありがとうございます。100サイト競合をみることで、自分の作るブログのレベルを上げることができますね。

はみぃさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
競合分析の目的で「自分の基準値を上げる」という話を入れようと思って忘れていました^^;
追記しておきます。教えていただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ずーみー
ブログ起業コンサルタント。2015年にテレビ制作会社をクビになったのがきっかけで起業。2018年からブログスクール主宰。高単価ブログの作り方やアフィリエイト、SEO、WordPress、起業戦略などを100人以上に指導。3児の父。