
「サラリーマンを辞めたいです・・・」
あなたは、そんなふうに悩んで、毎日ため息をついていませんか?
もしそうなら、ぜひ一度、起業家適性診断テストを受けてみることをおすすめします。
僕は、会社をクビになった経歴があるので、サラリーマン適性はたぶん低いです(^^;
でも、ある日ためしに起業家適性診断テストを受けてみたところ、上位10%以内の才能があることがわかりました。
そして、僕は実際に起業して、映像制作事業で月収50万円、ウェブ事業で月収230万円などの結果をだしました。
これを読むあなたも、僕と同じように、起業家適性が高い可能性があります。
今回は、誰でも簡単に起業家適性を測定できるウェブテストと、実際にウェブテストを受けた人からいただいたご質問を紹介します。
サラリーマンを辞めたい人が一度は受けるべきウェブテストとは?
サラリーマンを辞めたい人が一度は受けるべきウェブテストがあります。
そのウェブテストの正式名称は、『起業センス診断テスト』です。
起業センス診断テストでは、あなたが約90個の質問に直感で答えていくと、次の3つの数値がわかります。
- 起業センス(=ビジネスの偏差値)
- リーダーシップ(=組織内アウトプット力、出世力、上司力)
- メンタルヘルス(=精神の健康状態)
次の表を見てください。

出典:次世代起業家育成セミナー
この表にあるように、サラリーマンの起業センスの平均値は41です。
そして、あなたが安心して起業成功するためには、起業センスが55以上必要です。
ちなみに、僕が初めて起業センスを測ったときの数値は、53でした。
「あともう少し勉強すれば、起業安心レベルだ!」と思ったことを覚えています。
その後、僕の起業センスは、66まで上がりました。(上位0.016%)
なお、リーダーシップは76(Sゾーン上位)、メンタルヘルスは53(Bゾーン下位)です。
あなたも、現在の自分の起業センスやリーダーシップ、メンタルヘルスの数値がどれくらいか、気になりませんか?
では、どうすれば、起業センス診断テストを受けられるのでしょうか?
実は、起業センス診断テストは、本来1回につき5400円かかる、企業の社内研修などで使われるウェブテストです。
けれども、期間限定で、誰でも無料で受けられる裏技があります。
その裏技とは、『次世代起業家育成セミナー・特別編』というセミナー映像を無料で視聴して、感想文を送信することです。
セミナー映像を見た感想を、1つにつき1行以上、順番に9回送信すると、お礼として、あなたも起業センス診断テストを、1回だけ無料で受けられます。
起業センス診断テストを無料で受けたい人は、以下のキャンペーンに、メールアドレスをご登録ください。
折り返し、セミナー映像のURLが、メールで送られてきます。
セミナー映像自体も、とてもおもしろく、勉強になるので、非常におすすめですよ^^
なお、「9回の感想送付が面倒だ!」という人のために、『最短最速で起業センス診断テストを受ける方法』というPDFを作りました。
これを参考にセミナーの感想を書けば、あなたもすぐ起業センス診断テストを受けられます。
PDFをご希望される方は、キャンペーンにご登録の上、以下のフォームに、キャンペーンに登録したものと同じメールアドレスをご記入ください。
折り返し、ずーみーからメールで、PDFのダウンロードURLをお送りします。
▼メールアドレスを入力
また、キャンペーンのくわしい内容については、次の記事をお読みください。
起業センス診断テストを受けた読者さんからのご質問
さて、僕がブログで起業センス診断テストを紹介したところ、実際にウェブテストを受けた読者さんから、ご質問をいただきました。
以下は、僕と読者さんの、実際のやりとりです。


起業センス診断テストの結果は、甘めに出るのでしょうか?
というのも、初めて受けた起業センス診断テストで、60という数値が出たからです。
本当に信じられません。
なぜなら、僕は多浪した上、卒業した大学は三流大学だからです。


起業センス診断テストの結果が甘めに出ることは「ない」と思いますよ。
なぜなら、コンサル生のKさんという方が受験して、結果が36だったからです。
また、起業センスと学歴は関係ありません。
コンサル生のKさんは、いい大学を出て、超一流企業へ勤めているのに36です。
ちなみに、学歴がないのに起業センスが高めに出るのは、次のような人です。
- 投資マインドが高い人(パチプロやギャンブラー)
- スポーツで大きな結果を残したことがある人(全国大会優勝など)
- 親や近親者が経営者で、いつも経営の話を聞かされてきた人
それから、起業センスが高い人には、次のような症状があらわれます。
- 周りの友人や家族と話が合わない。
- 周りの友人や家族の行為がいちいち無駄に思える。
- 就職やサラリーマン生活に魅力を感じられない。時間の無駄だと感じる。
xyzさんは、どれかに当てはまったりしていませんか?


それを聞いて、少しホッとしました。
この結果を励みに頑張っていこうと思います。
さて、起業センスが高めに出そうな人で自分に当てはまるのは、3番目の「親や近親者が経営者」です。
でも、親や近親者から、仕事の話を聞かされたことは、一度もありません。
それから、起業センスが高い人にあらわれる症状については、「周りの友人や家族と話が合わない」「就職やサラリーマン生活に魅力を感じられない」という2点が当てはまります。
実は、僕は、サラリーマンに価値を感じられず、入社後1ヶ月で退職した過去があります。
退職したことに後悔はありませんが、自分には忍耐力がないのかなあ、と悩んだりしていました。


直接仕事の話は聞いたことがないそうですが、経営者としてのマインドとサラリーマンのマインドは180度違うので、マインド面で影響を受けているのかもしれません。
それから、xyzさんは、忍耐力がないのか悩んでいるそうですが、けっしてそんなことはないと思いますよ。
ただ単に、起業センスが高いので、サラリーマン生活が合わなかっただけだと思います。
xyzさんは、これからぜひ、たくさん起業の勉強をしてください。
そしていつか、その高い起業センスを生かして、世の中に価値ある事業を生み出してくださいね!
その後、xyzさんは、次世代起業家育成セミナーや当ブログを学習して、起業センスが72(上位0.0003%=33万人にひとり)になったそうです。
さらに、物販事業で起業して、着々と結果を出されているそうですよ。
これを読むあなたも、xyzさんのように、起業家に向いている可能性があります。
ぜひ一度、起業センス診断テストを受けてみてくださいね^^
▼キャンペーンのくわしい解説はこちら
ブログ起業コンサルタントのずーみー(⇒プロフィール)です^^