あなたは、「ニーズ」と「ウォンツ」というマーケティング用語を知っていますか?
「この商品にはニーズがある」のように使われるのを、あなたも聞いたことがあると思います。
でも、「ウォンツ」という言葉には、あまりなじみがないのではないでしょうか。
ニーズとウォンツは、どちらも顧客の「欲しい」という願望をあらわすマーケティング用語ですが、似て非なるものです。
実は、ニーズとウォンツの違いを正しく理解することは非常に重要です。
なぜなら、「ニーズ満たし型ビジネス」は現代日本では儲からないからです。
今回はマーケティング初心者向けに、ニーズとウォンツの違いや、現代日本で本当に儲かるビジネスとは何かについて解説します。
- ブログ起業コンサルタント
- 会社をクビになり映像制作で起業
- オンラインブログスクールを運営
- ブログ収入:最高230万円/月
- ブログで起業する方法を発信中!
詳しい目次
ニーズとウォンツの違い
ニーズとウォンツの違いとは何なのでしょうか?
その定義には諸説ありますが、マーケティング初心者にぜひ覚えてほしい定義は以下です。
- ニーズ:〇〇が足りないから欲しい
- ウォンツ:〇〇という状態が欲しい
出典:次世代起業家育成セミナー
ニーズとは「〇〇が足りないから欲しい」という願望のこと
ニーズとは、「〇〇が足りないから欲しい」という願望のことです。
ニーズが生まれる場所として一番わかりやすい例は、高度経済成長期の日本です。
今から約70年前、日本は戦争に負けて焼け野原になりました。
そういう「モノがないところ」にニーズは生まれます。
高度成長期の日本人は、「モノが足りないから欲しい」といつも思っていました。
だから、どんな商品でも作ればバカみたいに売れました。
1960年代に日本が年10%も急成長できたのは、どこにもモノがなさすぎて、作れば作るだけ売れたからです。
こういうビジネスのことを、「ニーズ満たし型ビジネス」といいます。
しかし、ニーズ満たし型ビジネスの時代は、長くは続きませんでした。
先人たちの努力の結果、あっという間に日本はモノであふれかえるようになり、成長率は年1%まで落ちました。
今の日本が不況なのは、日本中にモノがあふれてニーズがなくなったからです。
ウォンツとは「〇〇という状態が欲しい」という願望のこと
一方、ウォンツとは「〇〇という状態が欲しい」という願望のことです。
たとえばダイエットだと、10キロ痩せた状態になりたい。
婚活だと、愛する人と結婚した状態になりたい。
受験だと、志望校に合格した状態になりたい。
このような人間のウォンツを刺激できれば、ニーズが満たされている現代日本でも、顧客に「欲しい」と思わせることができます。
こういうビジネスのことを、「ウォンツ創出型ビジネス」といいます。
人間はウォンツに対して喜んで大金を払います。
どれくらい大金を払うかというと、「◯円払ってでもその状態になりたいと考える10分の1」くらいなら余裕で払います。
たとえば、あなたが「100万円払ってでも10キロ痩せたい」と思っているなら、10万円くらい余裕で払いますよね?
それと同じで、「1000万円払ってでも、子供を志望校に合格させたい」と考える親なら、塾に100万円払うくらい余裕です。
現代日本で儲かるのは、ニーズ満たし型ビジネスではなくウォンツ創出型ビジネスです。
マーケティング初心者は、よく覚えておいてください!
ウォンツ創出の例として将棋ビジネスを考えてみよう!
ここで、ウォンツ創出の例として「将棋ビジネス」について考えてみましょう。
2017年ごろ、史上最年少棋士・藤井聡太の登場により、日本で空前の将棋ブームが起きました。
当時、将棋本や関連グッズは売れに売れまくり、品切れを起こしました。
各地の将棋教室は、入会希望者が多すぎて、何ヶ月も順番待ちになったそうです。
なぜそんなことが起きたのか?
その理由は、日本に「ニーズ」が生まれたからではありません。
実は、メディアによって「ウォンツ」が創出されたからです。
人々は「生活に将棋が足りない(=ニーズ)」から欲しがったのではなく、「藤井聡太のような状態になりたい(=ウォンツ)」から欲しがったのです。
こういう時に適しているのは、ウォンツ創出型のビジネスです。
つまり、「藤井聡太のようになりたい」という人々のウォンツを刺激して、顧客を囲い込むのが最善策です。
たとえば、将棋教室に「藤井聡太養成コース」を設ければ、親は高い授業料を払ってでも、子供に習わせたいと思うでしょう。
「100万円払ってでも、子供を藤井聡太みたいにしたい」と思う親なら、10万円くらいなら余裕で払います。
「1000万円払ってでも、子供を藤井聡太みたいにしたい」と思う親なら、100万円くらいなら余裕で払います。
まとめ
今回は、マーケティング初心者向けにニーズとウォンツの違いを解説しました。
現代日本で本当に儲かるのは、ニーズ満たし型ビジネスではなくウォンツ創出型ビジネスです。
とても重要なので、ぜひ覚えておいてくださいね。
ずーみーさん、こんばんは。
ブログすごく楽しく読ませてもらっています!
次世代起業家セミナーの特別編を聞いた時から
「そんなニーズはもう無い」という言葉が頭に残っています。
僕は現在、アパレルのショップスタッフをしているのですが、服が足りないから欲しいというニーズは無く、
こんな見た目になりたい、周りからこう見られたいという満たしたい感情があるから来ている、
という思考でお店に立つ事を意識しています。
お客様の理想のゴールを知って、それを満たすような提案ができるようになりたいです!
ずーみーさん、こんにちは
ニーズとウォンツの違い、とても理解しやすかったです。
そういえば、数年前は中国人が日本で爆買いをしていたのに、最近では、体験型プランの旅行に人気が集まっていると聞きました。まさに状態を満足させているんだなと感じました。
ここで、学んだことが過去を振り返るとこういうことだったのかと気づかされます。私にも貴重な体験ができています。ありがとうございました。
ずーみーさん。こんばんは。
ニーズとウォンツの違い。大変わかりやすかったです。今までニーズばかり考えていて、今の世の中にニーズは無い。と思っていました。じゃあどうする?でも、わからない。でも、ウォンツだったら、いろいろありそうな気がしてきました。ウォンツを意識していこうと思っています。
ウォンツ創造型ビジネスとして将棋の例はとてもわかりやすかったです!!
たしかに従来のビジネスはニーズを満たすことを最重要課題としていますが、これは古かったんですね!
ウォンツの創造は顧客の先を行くまさに想像力が必要とされるビジネスの形で
学習する立場で読んでいても、これは面白そう!と思えました。
この感覚を顧客に提供すればいいんですね!
このウォンツの創造を自分ができるかとなるとやはり自信はまだ持てませんが
ゴールのイメージはなんとなくついたので
これができるようになれば成功するんだなと確信持てました。
なりたい状況をつくる、提供する。
過去の自分の求めていた状況に到達するために今の自分が何をどうやって提供するか、提供する数をいかに増やすか、悩む前に動いてみないとですよね。
ニーズとウォンツの違いについてとても理解しやすい内容でした。
介護の仕事をしていますが、よく言われるのが「ニーズを満たせ。」です。自分はこの言葉に疑問を持ちながら仕事をしています。ニーズを満たしたとしても次に繋がらないんです。
それならばウォンツを叶えてあげる方がプラスになるのでは?と、今回の記事で感じました。
ありがとうございます。
松村さん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご自身のお仕事につなげて記事を読んでいただき、大変うれしいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ずーみーさん、ありがとうございます!
ニーズとウォンツの違いがよく分かりました。
・ニーズ満たし型ビジネス
・ウォンツ創出型ビジネス
という言葉もより理解が深まります。
足りないものを作ってあげるのではなく、憧れを見せて「こんな状態になりたい!」という欲求を刺激してあげる。
そして、「いくら払ってその状態になりたいですか?」の10分の1の価格であれば、喜んで人は支払ってくれる。
単価の高いサービスを提供するためには、まず自分が勉強をして、専門分野に対する知識・経験を高めていく必要性を感じました。
ずーみーさんの動画セミナーを観て「ずーみーさんのようになりたい!」と感じたのは、ウォンツ創出型ビジネスの流れということですね。
自分自身や自分自身のサービスが人のウォンツを喚起できるように考えていきます。
引き続き、よろしくです!
さとぼうさん、こんにちは!
この記事から、とてもたくさんのことを学んでいることがわかり、驚きました。
さとぼうさんも、ウォンツ創出型ビジネスを目指してくださいね。
ひきつづき、学習を頑張ってください!
ニーズ:〇〇が足りないから欲しい
ウォンツ:〇〇という状態が欲しい
ということを学びました。
今までのお客様への自分の対応は、ニーズだけでした。これではいずれお客様が飽きて終わってしまうと危機を感じていました。
これからは、お客様のウォンツを刺激して、どんなふうになりたいか?を対話でヒアリングしていこうと思いました。
まずは、お客様が何を望み、どんなふうになりたいかの現状把握から始めます。
そして、それを叶えるプランをご提案し、お客様が飽きずにたのしみながらウォンツを満たせるようなビジネスを作ります。
それによって、私もお客様も楽しめるwin-winなビジネスが出来上がります。
ビジョンが明確になるとても良い知識を学ばせていただき、ありがとうございました。知識に留めず、実践に移していきます。
籠菜央さん、こんにちは。
いつもコメントいただきありがとうございます。
たくさんの気づきがあったようでうれしいです^^
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
めっちゃわかりやすい説明あとうございます。
いまいちニーズとウォンツの違いが理解できてなかったのですが、このブログでよくわかりました!
ずーみーさんから学ぶことがたくさんあります。
がんばってウォンツ探してみます。
八郎さん、こんにちは!
お役に立てたようで嬉しいです^^
ぜひウォンツを探してみてください!
ニーズとウォンツの違い、ビジネスの視点として、とても重要なことを学べました。
これだけ物が溢れた今の日本において、ビジネスチャンスを見つけることは難しいのでは、という漠然としたイメージを持っていました。
しかし、このウォンツという視点で、欲求を刺激すれば、いくらでもビジネスチャンスはあることが、わかりました。
私のように、脱サラしたい、経済的・時間的自由を得たい、というテーマは、強力なウォンツですよね。
私はそのためだったら、できる限りのお金をつぎ込みたいと思ってるぐらいですから、ウォンツを刺激すればビジネスは成り立つことは、実感として良くわかります。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、脱サラしたいというのは強力なウォンツですよね。
そういう視点で世の中を見ていると、「これは儲かりそうだな」というジャンルが分かってきます。
簡単にいうなら、「人生変える系」のサービスに人は高いお金を払う傾向があります。
ネットビジネスもそうですし、転職、婚活、受験、ダイエット・・・例をあげたらキリがないです。
普段からそういう視点を持てば、すごくビジネスセンスが上がると思いますよ!