日本の起業成功率はどれくらいなんだろう?
起業は失敗する確率が高いって言うけど。。
自分でビジネスを始めたい人にとって、成功確率がどれくらいかは気になるところですよね。
しかし、世の中には「10年後の起業成功率はたった6%」という説や「起業成功率は80%」という説など、様々な説が存在します。
一体、何が本当なのかを確かめるために、信頼できる統計資料を調べてみました。
この記事では、日本の統計データをもとに以下の3つを解説します。
あなたがこの記事を読むと、起業の成功率や失敗する原因を具体的に理解し、可能な限りリスクを減らして起業する方法がわかります。
これから起業を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!
- ブログ起業コンサルタント
- 会社をクビになり映像制作で起業
- オンラインブログスクールを運営
- ブログ収入:最高230万円/月
- ブログで起業する方法を発信中!
詳しい目次
日本の起業成功率の実態は?
日本の起業成功率に関する情報には諸説あり、以下のような数字がよく見られます。
- 1年後の企業生存率:40%
- 5年後の企業生存率:15%
- 10年後の企業生存率:6%
- 20年後の企業生存率:0.3%
- 30年後の企業生存率:0.02%
しかし、実はこのデータの出典は不明なため、信憑性に疑問があります。
おそらく、海外のビジネス書から引用されたものが広まったと思われます^^;
統計によると、10年目の生存率(=起業成功率)は26.1%
一方で、信頼できるデータも存在します。
5年後の企業生存率が81.7%としているのは、中小企業庁の2017年度版 中小企業白書です。
ただし、このデータは帝国データバンクに登録された企業のみを対象としているため、やや高めの数字となっている可能性があります。
さらに、中小企業庁が2006年に発表した「第1-2-21図 開業年次別 事業所の経過年数別生存率」というデータがあります。
このデータは、経済産業省の「工業統計表」に基づいており、製造業における法人と個人事業所の全数調査を行なった信頼性の高いものです。
このデータをもとに、個人事業所と法人の10年間の生存率を計算したのが、以下の表です。
このデータによると、10年目の生存率(=起業成功率)は26.1%ということがわかりました。
つまり、10年以内に起業で失敗する確率は73.9%です。
世間では「10年以内に9割の起業は失敗する」と言われますが、この統計からは、それよりも高い確率で成功できることが読み取れます。
ただし、個人事業所の10年目の生存率は11.6%なので、起業失敗率90%という数字にかなり近い結果が出ています。
ここからは、起業失敗の主な原因と起業成功率を高めるための戦略について解説するので、あなたもぜひ参考にしてみてください!
多くの人が起業失敗する原因
多くの人は、なぜ起業で失敗してしまうのでしょうか?
その主な原因には、以下のようなものがあります。
- 資金繰りの悪化:
多くの起業家が資金繰りの悪化によって失敗しています。初期投資や運転資金、人件費にお金をかけすぎることや、売上の減少などが原因です。 - 市場リサーチの不足:
市場の需要を正確に把握せずに起業することが失敗の大きな要因となります。顧客ニーズや競合状況を十分に調査しないままビジネスを開始することで、計画が崩れるケースが多いです。 - ビジネスモデルの問題:
起業家が計画したビジネスモデルが、適切な収益構造を持たないために利益を出せず、失敗してしまう場合があります。 - 経営者のスキル不足:
経営者のスキル不足は失敗に繋がります。経営の経験やマーケティングの知識が不足していると、適切な経営判断ができず、ビジネスを維持することが困難になります。 - 市場や業界の変化:
市場や業界の状況は目まぐるしく変化します。変化に柔軟に対応できる体制がないと、適応できずに経営が困難になります。
これらの原因を理解し、対策を行うことで起業成功の確率を高めることができます。
以下の記事で、起業失敗の原因と対策について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
起業成功率を高めるための戦略
これから起業をする人は、どうすれば起業成功率を高めることができるのでしょうか?
以下に、成功率を向上させるためのいくつかの戦略を紹介します。
①:起業の基礎知識を身につける
経営者の知識不足やスキル不足は、多くの起業失敗の原因になっています。
そのような失敗を防ぎ、成功率を高めるには、起業の基礎知識を身につけることが不可欠です。
特に、成功率の高いビジネスモデルやマーケティング戦略、起業家としてのマインドセットについて学ぶことが重要です。
そこでおすすめしたいのが、『次世代起業家育成セミナー特別編』という無料教材です。
このセミナー映像では、特に初心者が陥りやすい失敗を防ぐために、インターネットを活用した低リスクかつ短期間で成果を出せる起業方法を具体的に教えてくれます。
実際に多くの人がこのセミナーを視聴し、効率よくビジネスを始めて成功を収めています。
当ブログの読者さんたちも、すでに1500人以上がこのセミナー映像を学んでおり、月収100万円を稼いで脱サラした方もいます。
セミナーの詳細や視聴方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
起業成功率を高めたい方は、ぜひこの機会に学んでみてください!
②:低資金で起業できる業種を選ぶ
多くの起業家が、初期投資や運転資金、人件費にお金をかけすぎることで資金繰りが悪化し、失敗しています。
そのような失敗を防ぐためには、特に初心者は低資金で起業できる業種を選ぶことが重要です。
また、人を雇わない「一人起業」を選択することもリスク回避に有効です。
人を雇わず低資金で起業できる業種には、以下のようなものがあります。
- アフィリエイト
- デジタルコンテンツの販売
- 得意なスキルの販売
- コンサルティング
- オンラインスクールの運営
- ハンドメイド作品のオンライン販売
これらのビジネスは大きな失敗をしにくく、たとえ失敗してもダメージが小さいので、すぐに次のビジネスに挑戦することが可能です。
以下の記事で、人を雇わず低資金で起業できるビジネスの成功例や、リスクを最小限に抑えて成功するための具体的な流れを解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
③:自身の強みを活かせる業種を選ぶ
起業の成功率を高めるためには、自身の強みを最大限に活かせる業種を選ぶことが重要です。
自分の得意な分野でビジネスを展開することで、競合他社よりも高い競争力を持ち、差別化を図ることができます。
また、自分が得意とする分野でビジネスを行うことで、学び続けるモチベーションを保ちやすくなり、さらなるスキルアップも期待できます。
自身の経験やスキル、情熱を考慮して強みを見つけ、それを活かせる業種を選びましょう。
- ビジネスの専門知識を活かしたコンサルティング
- プログラミングスキルを活かしたウェブ開発
- デザインスキルを活かしたグラフィックデザイン
- ライティングスキルを活かしたコンテンツ制作
- 語学力を活かした翻訳・通訳サービス
なお、以下の記事では起業アイデアの見つけ方や選び方を詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
④:徹底した市場リサーチを行う
市場の需要を正確に把握せずに起業することは、起業失敗の大きな要因となっています。
そのような失敗を防ぎ、成功率を高めるには、徹底した市場リサーチを行うことが重要です。
市場リサーチでは、主に以下のことを行います。
- 市場の需要の把握:
ターゲット市場のニーズやトレンドを把握することで、提供しようと考えている商品やサービスが実際に求められているかを確認します。 - 競合分析:
競合他社の強みや弱み、戦略を分析・把握することで、自社のビジネスをどのように差別化するかを明確にします。 - ターゲット顧客の理解:
ターゲット顧客の悩みや購買行動を理解することで、効果的なマーケティング戦略を展開することができます。
起業初心者でも取り組みやすい市場調査の方法として、見込み客へのインタビューがあります。
自分の周囲にいる家族や友人で見込み客の属性に近い人に対してインタビューを行うことで、市場の需要や競合他社の強みや弱み、見込み客が抱える悩みなどを把握できます。
起業前にしっかりと市場リサーチを行い、成功への準備を整えましょう!
まとめ
今回は、日本の起業成功率の実態や、起業成功率を高めるための戦略について解説しました。
世間では「10年以内に9割の起業は失敗する」と言われますが、統計からは、それよりも高い確率で成功できることが読み取れます。
しかし、起業には失敗のリスクが伴うことは事実です。
あなたもぜひこの記事を参考に、起業失敗のリスクを最小限に抑え、成功への道を歩み始めてください。
なお、以下の記事では、起業成功に必要な基礎知識と具体的に勉強方法について解説しています。
起業成功率を高めたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
これから起業を考えている方は、以下の記事も参考にしてみてください。きっと何かヒントが見つかりますよ!
マーケティングや起業の基礎知識を学んで、リスク下げて起業したいと思いました。
有難うございました。
こんばんは。
起業成功率が低いのには明らかに理由があったのですね。たても勉強になりました。
このコロナ禍で起業しようと考える方もいれば、同時に廃業する方もいて。
失敗しないために、PM生になるのでしっかり学習していきます。
レゾンママさん、こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。
ぜひしっかり起業の勉強をしてくださいね。
頑張ってください!
「起業で失敗したくなかったら、まずはとことん勉強しよう!」
ずーみさんの記事を読み進み、本当にその通りだと思います。
はい、とことんですね!!
こんばんは。
初めて投稿させて頂きます。
ずーみーさんのブログ記事、拝見させて頂いていまして、一つの事に対して丁寧に説明して頂けて、分かり易く思えております。
ただ自分が、現在の職場と金銭面の関係上、朝早くから夜まで半日以上職場にいる事が多く、通勤も自転車である為、中々ブログ記事や加藤さんの動画をゆっくりと、確実に頭に入れられる事が難しいです。
早く帰れる日や、休みの日にも観させて頂きますが、疲れている為か、途中で居眠りがついてしまう為、勉強が捗りません。
この様な時には、どの様に集中して勉強していけば良いのでしょうか?
何かしら良い方法がある様でしたら、是非共教えて頂きたく思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ずーみーさん、こんにちは!
ずーみーさんのおかげで、「5部作の音声リピート」は習慣になりました。
そして「当ブログの起業講座を読破する」は達成しましたが、
腑に落ちるように、繰り返し読み続けます。
ありがとうございます。
丁寧に書かれていてすいこまれるようです。参考になります。
ずーみーさん
お久しぶりです。xyzです。
先日は質問の回答に加え、記事にまでして頂きましてありがとうございました。
嬉しくもあり、また恥ずかしくもありますが。
本日は質問ではなく、感謝を伝えるためにコメント欄をおかりします。
1回目の起業センス診断から3週間が経過し、二度目の受験をすると、だいぶん上がっておりました。ありがとうございます。
これも全てずーみーさんのおかげだと思います。というのも、僕がしたことと言えば、①ずーみーさんのブログ記事にある勉強法の真似をしたこと②起業講座の初級〜上級を1度読んだだけだからです。
たったコレをするだけで、こんなにも変わるとは思ってもみませんでした。正直ビックリしています。
ここでおごることなく、精進していこうと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。
いつも長文失礼致します。
xyzさん、こんにちは!
メッセージをいただきありがとうございます。
もともと起業センス高いのに、さらに上がったんですね。すごい!!!
しかも、僕が推奨する勉強法を実践してくれたということで、とてもうれしいです。
引き続き学習を頑張ってください!
いつも応援しています(^▽^)/
ずーみーさん。
ご返信ありがとうございます。xyzです。
応援ありがとうございます。
音声を聞きつつ、時間を見つけて未だ読めていないずーみーさんの記事を読了します。
よろしくお願いします。
ずーみー様。
はじめまして、xyzと申します。
ずーみー様にどうしてもお聞きしたいことがありまして、連絡させて頂きました。
次世代起業家の加藤さんの無料でできる起業家診断テスト(メルマガプレゼントのもの)の結果はあまめに出るのでしょうか?
というのも、初めて受けた起業家診断テストの結果が60もあったから、です。本当に信じられません。
なぜなら、僕は多浪した上、卒業した大学は三流大学だからです。
年末のお忙しい時期にコメントをして申し訳ございませんでした。急いでおりませんので、お手隙の際に返信を頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
PS
これからずーみーさんのブログを全て読み、加藤さんの音声を何度も聴きながらレベルアップしていきたいと思います。
それでは、長文失礼致しました。
xyzさん、初めまして!
ご質問いただきありがとうございます!
起業センス60あるんですね!すごい!!!
結果が甘めに出るということはないと思います。
なぜなら、僕のコンサル生のKさんという人が受験して、結果が36だったからです^^;
また、有料会員向けのメルマガによると、現在行なっている新規会員募集のハードルはかなり高めに設定しているそうです。
5部作の試験で高得点を取らないと、有料会員になる資格すらもらえなかったはずです。
ハードルを高めに設定している理由は、会員の質を落とさないためです。
だから、わざと高めの起業センスを見せて勧誘しているわけではないと思いますよ。
それから、起業センスと学歴は関係ありません。
先ほどのKさんは、いい大学を出て超一流企業に勤めているのに、起業センス36です。
ちなみに、学歴がないのに起業センスが高めに出そうなのは、次のような人です。
・投資マインドが高い人(パチプロとかギャンブラー)
・スポーツで大きな結果を残したことがある人(全国大会優勝とか)
・親や近親者が経営者で、いつも経営の話を聞かされてきた人
あと、起業センスが高いと、次のような症状が現れます。
・周りの友人や家族と話が合わない。
・周りの友人や家族の行為がいちいち無駄に思える。
・就職やサラリーマン生活に魅力を感じられない。時間の無駄だと感じる。
どれか当てはまっていたりしますかね?
もし良かったら教えてください!
引き続き学習も頑張ってください!^^
ずーみーさん。
年末のお忙しい中、お返事ありがとうございました。xyzです。
そうなんですね。起業センスは学歴と関係がないのですね。このことを知ることが出来、ホッといたしました。この結果を励みに頑張っていこうと思います。
また起業診断結果が高めに出そうな人のところでいうと、3番目の(親や近親者が経営者)というものは当てはまります。ただ、仕事の話を親からも近親者からも聞いたことは一切ございません。
あと特徴(症状)に関してですが、
・周りの友人や家族と話が合わない。
・就職やサラリーマン生活に魅力を感じられない。
この2点は当てはまりそうです。
1点目は少し微妙なところがありますが。というのも、友人や親に(話すのが早い)、(話飛びすぎ)と言われるものの、話の内容が噛み合っていないと言えるのか自分ではわかりかねるからです。【よく話が飛びすぎと言われますが、僕の中では全て繋がっていますし、それぐらい言わんでもわかるやろと思うことは多々あります。】
上記のようなことは話が合わないに当てはまるのでしょうか?
2点目は実際にサラリーマンに価値を感じられずに入社一ヶ月で退職してしまいました。(退職したことに後悔はしておりませんが、みんなが続けられているにも関わらず、僕だけが退職をすることは自分に忍耐力がないだけだと思っていました。)
再び長文コメントを失礼致しました。
xyzさん、こんにちは!
ご返信おそくなりました。2018年もよろしくお願いします!
>3番目の(親や近親者が経営者)というものは当てはまります。
>ただ、仕事の話を親からも近親者からも聞いたことは一切ございません。
具体的な仕事の話を聞かなくても、経営者としてのマインドとサラリーマンとしてのマインドは180度違うので、マインド面で影響を受けているのかもしれないですね。
あとは、お金に対する価値観も違います。
そういう部分が起業センスに現れているのだと思います。
>よく話が飛びすぎと言われますが、僕の中では全て繋がっていますし、それぐらい言わんでもわかるやろと思うことは多々あります。
起業センスが高い人は、簡単にいうと頭の回転が速い人です。
ふつうの人が10聞かないと理解できないことを、起業センスが高いと1聞くだけで理解できます。
それが「話飛びすぎ」という症状で出ているのだと思います。
普通の人は「1」聞くだけでは理解できないんですよ!
だからxyzさんの場合は、起業センスが低い人に合わせて「10」を説明してあげるように心がけると、社会生活やビジネスがうまくいくようになるでしょう。
僕も、妻と会話するときはすごく気をつけている点です。
ちょっとめんどくさいですけど(^^;
>退職したことに後悔はしておりませんが、みんなが続けられているにも関わらず、僕だけが退職をすることは自分に忍耐力がないだけだと思っていました。
これも、忍耐力がないのではなく、起業センスが高いからだと思います。
おそらく、サラリーマン生活がとても非効率で時間の無駄に感じたのではないでしょうか?
その感覚は正しいので、xyzさん自身がいつか起業して、世の中に価値ある事業を生み出してください!
なお、今回のご質問と回答は、読者さんにとっても有益だと判断したため、記事化させていただきました。
↓↓↓
https://zoomy01.com/retire
またご質問があれば、お気軽にメッセージをください!
ではでは^^
ずーみーさん。
お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。2018年もよろしくお願い致します。(ブログ記事楽しみにしております)
起業センス等で、そんなに変わるのですね。あまり意識したことがなかったので、気づきませんでした。
ずーみーさんのアドバイス通り、これからは丁寧な説明を心がけたいと思います。
またサラリーマン生活に関してですが、(非効率がどうだ)とか(他人が非効率だ)とかは考えておりませんでした。ですが、時間の無駄だとはずっと思っておりました。【入社3日目には退職することしか考えておりませんでした。】
その結果、退職しましたが。しかし、このままでは負け犬の遠吠えになってしまいますので、必ず起業して再起したいと思います。
追伸1
僕の質問を記事にして頂き、ありがとうございました。
追伸2
論理的に誰にでもわかりやすく話すことに苦手意識を持っておりますので、まずはそこから改善していこうと思います。
それでは、失礼致します。
ずーみーさん
はじめまして
メルマガ「ずーみーの起業ブログ」いつも拝読させて頂いてます。
現在ページのブックマーク、リンク先の初級編の拝読、加藤さんのセミナー登録と視聴を
しております。
そして起業の勉強をすべく読書をしようと考えております。
ずーみーさんのメルマガのリンク先でお勧め本、6選と10選がありますが
まずどれから読めば良いか、優先順位があるとすれば
どういう順番になるでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
>naoさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
読書の優先順位ですが、まず最初は犬飼ターボの『星の商人』がおすすめです。
物語なので、すんなり読めると思います。
そこから先は、犬飼ターボが好みなら犬飼ターボばかり読むのがいいと思います。
(オススメは「CHANCE」「DREAM」「TREASURE」「仕事は輝く」「オレンジレッスン」)
読書の基本は著者攻めがいいですね。
いろんな人の本を広く浅く読むのもいいですが、一人の著者の本を深く読む方が学びになりますよ。
犬飼ターボが合わなかったら、神田昌典→ジェームス・スキナーの順番で読んでみてください。
『現代広告の心理技術101』は、かなりテクニックに寄っています。
一度は読むべきだと思いますが、好みが分かれると思います。
また、わからないことがあれば、なんでも聞いてくださいね^^
ずーみーさん
返信ありがとうございます
了解致しました!
まずは「星の商人」から読みます。
今後とも宜しくお願い致します。
起業成功のための最短距離について、これだけきちんとまとめた記事は、初めて拝見しました。
とても貴重な内容ですね。
自分にとって意外だったのが、起業のために最初にやるべき事は、まずはひたすら起業のための「勉強」にあてる、ということ。
インターネットや起業のノウハウでよく言われるのが、いつまでもインプットばかりでは、頭でっかちになるだけ、さっさとまず行動に移すこと。。
しかし、しっかりとした知識の基盤が無いまま行動に移しても、うまくいかず、逆に莫大な時間を浪費してしまう、ということなのですね。。
考えてみたらそうですよね、起業の知識など、学校では一切教えてくれないから、誰でも最初は知識ゼロ。
まずは自分で勉強することから、始めないといけないですよね。
1日でも早く脱サラしたい、起業したい、という焦りがあるのは確かですが、急がば回れ、まずはきちんと勉強して基礎固めをしたいと思います。
コメントありがとうございます!
数千万円くらい貯金があったり、死ぬほど時間が余ってる大学生とかだったら、いきなり「行動」でもいいのかもしれないですけどね。
ほとんどの人は、カツカツの貯金で時間も限られる中起業するので、だったら先に勉強しておいた方が効率がいいよ、という考え方です。
周りを見ても、先に脳内成功して「あとはやるだけ状態」になった人の方が起業成功率は格段にアップしますね。
それから、「行動が大事」と精神論を振りかざして煽ってくるビジネス系ブログをよく見かけますが、ああいうのは真に受けない方がいいです。
「それを言うなら、行動した時のリスクまで言ってあげないと!」と思います。
読者さんのことを本当に考えるなら、「勉強」→「行動」の順序だと僕は思います。