ブログ収益化セミナーをプレゼント!

ブログ×アフィリエイトに向いている人の特徴9選!AI時代は“自分の強み”が武器

ブログ×アフィリエイトに向いている人の特徴
ブログ初心者

ブログやアフィリエイトで稼ぐって、どんな人に向いているんだろう?

私みたいな初心者でも大丈夫かな…?

結論からお伝えすると、今のブログやアフィリエイトで稼げる人は、ズバリ「自分の強み」を活かせる人です。

以前は「とにかく記事を量産すれば誰でも稼げる」という時代もありましたが、AI時代の今はそれだけでは通用しません。

現在は、自分自身の経験や専門性など、他人が真似できない「独自の強み」をコンテンツに活かすことが、ブログやアフィリエイトで成功するための重要なポイントとなっています。

この記事では、ブログスクールで200人以上に稼ぎ方を指導してきた経験をもとに、初心者向けに以下を分かりやすく解説します。

「自分には向いていないかも…」と不安な方も、ぜひ最後まで読んで、自信をもって一歩を踏み出してくださいね!

この記事を書いた人

ブログ・アフィリエイトに向いている人の共通点9選

ブログ・アフィリエイトに向いている人の共通点9選

ブログやアフィリエイトに向いている人には、共通する9つの特徴があります。

あなたはいくつ当てはまるでしょうか?さっそくチェックしていきましょう!

 

①:自分の強み・得意分野がある

ブログやアフィリエイトで稼げる人の特徴として今もっとも重要なのは、自分自身の「強み」や「得意分野」を持っていることです。

今はAIで誰でも簡単に文章が書けるようになりましたが、AIが苦手なのは実体験に基づく「オリジナルの情報」です。

あなた自身の「強み」や「経験」は、AIが再現できない独自の価値になります。

さらに、自分の得意なテーマがあれば「記事ネタがなくなる」という悩みも起きにくく、楽しみながらブログを長期間続けられます。

たとえば、次のような人はブログやアフィリエイトにとても向いています。

  • 趣味や仕事で身につけた専門性がある
  • 子育てや転職、留学など豊富な人生経験がある
  • 人より詳しい知識やスキルがある分野を持っている
  • 誰にも負けない熱意で取り組んでいる活動がある
ずーみー

まずは「得意なこと」「人より詳しいこと」「好きでずっと続けていること」をリストアップして、人生の棚卸をしてみましょう。

あなたの強みを見つけることが、ブログ成功への第一歩ですよ!

 

②:ビジネススキル&マインドがある

ブログやアフィリエイトと聞くと、「趣味」「日記」というイメージを持っている人が多いかもしれません。

しかし、ブログやアフィリエイトは、立派な「ビジネス」です。

ブログを立ち上げることは、インターネット上に自分のお店を構えて、商品を売り、利益を得るビジネスそのものだからです。

そのため、次のようなビジネススキルやマインドを持っている人は、短期間で結果を出しやすい傾向があります。

  • ビジネス書やマーケティング本をよく読む習慣がある
  • 「何をすれば収益につながるか?」を考えるのが好き
  • 客観的なデータ分析(数字をもとに判断)を好む
  • ゴールから逆算して計画を立てられる(逆算思考がある)
  • 失敗してもすぐに改善策を考えられる
ずーみー

ビジネススキルやマインドは、今自信がなくても後から身につけられるので安心してくださいね。

具体的な方法は、この記事の後半で詳しく解説します!

 

③:継続力・忍耐力がある

ブログやアフィリエイトは、短期間ですぐに結果が出るビジネスではありません。

収益化できるようになるまでに、最低でも半年~1年はかかるため、継続力や忍耐力がある人が成功しやすい傾向にあります。

実際に成功しているブロガーの多くは、以下のような特徴を持っています。

  • 地味な作業を毎日コツコツ続けることが苦ではない
  • すぐに結果が出なくても焦らず取り組める
  • 決めたことを最後まで諦めずにやり抜く
  • ゲームのレベル上げや攻略など、地道な作業が好き

逆に、三日坊主で飽きっぽい人や、すぐに結果を求めてしまう人は、向いていない可能性大。

まずは自分が継続的に楽しんで続けられるテーマや作業スタイルを見つけることから始めてみましょう!

 

④:文章を書くのが苦でない

ブログやアフィリエイトは、文章を書くことが作業の中心です。そのため、「文章を書くことに抵抗がない」人ほど続けやすく、成果を出しやすくなります。

現在はAIを活用して文章作成を効率化できますが、AIが作った文章を自分の言葉で整える作業は必ず発生します。ですから、最終的には自分自身が文章と向き合う必要があるのです。

具体的には、以下のような人がブログやアフィリエイトに向いています。

  • 自分の考えを文章にまとめて伝えるのが好き
  • 普段から本やネット記事をよく読む
  • 日常的にSNSや日記などで文章を書いている
  • 完璧でなくてもいいと割り切って、文章を書き始められる

 

⑤:一人でコツコツ作業できる(自己管理力)

ブログやアフィリエイトは基本的に「一人で黙々と作業する」ビジネスです。

会社のように上司や同僚がいるわけではないため、作業スケジュールを決めたり、モチベーションを管理したりするのもすべて自分の責任になります。

そのため、次のような「自己管理力」がある人ほど、ブログやアフィリエイトで成果を出しやすくなります。

  • 自分で決めた計画をしっかり守れる
  • 周りに人がいなくても集中して作業できる
  • 進捗状況を客観的に振り返り、改善できる
  • 誰にも見られていなくても手を抜かずに頑張れる

 

⑥:学習意欲・好奇心が強い

ブログやアフィリエイトの世界は常に変化しています。

SEOやSNS、マーケティングのトレンドは毎年のように変わり、新しい知識やスキルを継続的に身につける必要があります。

そのため、「学習意欲が高く、好奇心が強い人」ほどブログやアフィリエイトに向いています。

具体的には、以下のような特徴を持つ人です。

  • 新しい情報やトレンドを積極的に取り入れるのが好き
  • わからないことを自分で調べることが苦にならない
  • 「もっと良くしたい!」という気持ちが強く、改善を楽しめる
  • 知らないことを知ること自体にワクワクする

 

⑦:行動力がある

ブログやアフィリエイトで成果を出すためには、「行動力」がとても重要です。

なぜなら、ブログビジネスには「実際にやってみないとわからないこと」が非常に多いからです。

もちろん戦略や準備も必要ですが、慎重になりすぎて準備ばかりに時間を使い、なかなか動き出せない人よりも、「えいや!」とまず始めてしまう人の方が成功しやすい傾向にあります。

最初は小さく始めて、行動しながら学び、改善を積み重ねていくスタイルの人ほど、圧倒的に早く成果を出しています。

具体的には、以下のような人がブログやアフィリエイトに非常に向いています。

  • アイデアが浮かんだらすぐに試してみる
  • 多少失敗しても気にせず、どんどん改善していける
  • 興味を持ったらすぐ行動しないと気が済まない
  • チャンスだと思ったら躊躇せずチャレンジする

 

⑧:人に教えるのが好き・悩み解決が得意

ブログやアフィリエイトは、「読者の悩みを解決するビジネス」と言われることがあります。

そのため、「誰かの役に立ちたい」「人に教えるのが好き」という人ほど成果を出しやすい傾向にあります。

実際に成功しているブロガーやアフィリエイターの多くは、読者が抱える問題や悩みを深く理解し、わかりやすく伝えることが得意です。

具体的には、次のような特徴を持っている人はブログやアフィリエイトに非常に向いています。

  • 友達や同僚に頼られることが多く、相談されると嬉しい
  • 自分が知っていることを分かりやすく伝えるのが好き
  • 悩んでいる人を見ると、つい何か助けになりたいと思う
  • 誰かの悩みが自分のアドバイスで解決するとやりがいを感じる

 

⑨:時間や環境を確保できる

ブログやアフィリエイトで成果を出すためには、一定の作業時間や落ち着いて作業できる環境を確保する必要があります。

特に初心者のうちは、記事作成やサイト運営に思った以上に時間がかかるため、継続的に作業できる環境や時間を確保できるかどうかが重要なポイントになります。

具体的には、次のような人がブログやアフィリエイトに向いています。

  • 毎日一定の作業時間を確保できる(30分~1時間でもOK)
  • 通勤や家事のスキマ時間を有効活用できる
  • 作業に集中できる環境やスペースを整えられる
  • ブログ運営に必要な最低限の資金(サーバー代やツール代)を準備できる

 

ブログ・アフィリエイトに向いていない人の特徴&克服のコツ

ブログ・アフィリエイトに向いていない人の特徴&克服のコツ

ブログやアフィリエイトに向いている人の特徴を紹介してきましたが、「自分は向いていないかも…」と感じた人もいるかもしれません。

でも、安心してください。

以下で解説する「向いていない人の特徴」に当てはまっていても、克服する方法は必ずあります。

あなたが弱点を自覚し、改善策を実践すれば、今よりも圧倒的に成功しやすくなりますよ!

さっそく見ていきましょう。

 

①:自分の強み・得意分野がない

「私には強みや得意分野なんてない…」と思ってしまう人も多いです。

しかし、ほとんどの場合、強みがないのではなく、自分の強みに気づいていないだけです。

まずは、次の方法を試してみましょう。

  • 自分の好きなこと、時間を忘れて夢中になれることを書き出してみる
  • 今までの人生経験(仕事・趣味・家庭)で人より詳しい分野を探してみる
  • 第三者(友人や家族、コンサルタント)に自分の強みを教えてもらう

もしそれでも見つからなければ、半年〜1年ほど実績作りに専念するのもおすすめです。

読者から見て「半年〜1年先輩」に見える実績を作れば、それが立派な強みになりますよ。

 

②:ビジネススキル&マインドがない

ブログやアフィリエイトで成果を出すには、「ビジネススキルやマインド」が欠かせません。

しかし、多くの初心者は以下のような課題を抱えています。

  • そもそも「何をすれば収益化できるか」がわからない
  • 記事を書いても、客観的なデータ分析や改善ができず、自己満足で終わってしまう
  • 目先の作業に追われ、収益につながる行動を後回しにしてしまう

これらを克服するためには、次の対策がおすすめです。

  • ビジネス書やマーケティング本を読み、収益化の基礎知識を学ぶ
  • 成功者の思考・行動を徹底的に真似する
  • セミナー映像で具体的な成功事例を学ぶ

僕自身も最初はビジネススキルやマインドが弱かったですが、教材や成功者のアドバイスを取り入れることで、ブログ開始1年で月230万円の収益を達成できました。

その具体的な方法は、無料のセミナー映像(2.5時間)で詳しく解説しています。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

0から始めるブログ起業セミナーをプレゼント!

 

③:継続力・忍耐力がない

ブログやアフィリエイトで成功するには、継続力が必要不可欠です。

もしあなたが三日坊主で飽きっぽいタイプなら、次の方法を試してみてください。

  • 作業を習慣化する(同じ時間・同じ場所で作業することを毎日続ける)
  • 「まず5分だけやる」という小さな目標を立てて毎日継続する
  • 習慣が身につくのは約3週間~2ヶ月間と言われているので、まずはそこを目指す

継続が苦手な人ほど、最初は短時間でよいので、毎日ブログに触れる習慣を作りましょう。

ブログのモチベーションを維持する方法

 

④:一人でコツコツ作業が苦手

ブログは一人で作業をするため、「孤独との戦い」と感じる人も多いです。

もし自分でスケジュールを管理したり、モチベーションを維持したりするのが苦手なら、以下の対策が有効です。

  • プロのコンサルを受けて定期的に進捗管理やフィードバックをしてもらう
  • 仲間がいるオンラインコミュニティやサロンに参加して、モチベーションを維持する
  • 毎日の作業内容や進捗状況をSNSやブログで公開し、外部の目を活用して自己管理を促す
ずーみー

人に管理してもらう環境を作ることで、一人で作業する孤独感や怠け癖を克服しやすくなりますよ。

 

⑤:時間や環境を確保できない

そもそもブログやアフィリエイトには一定の作業時間が必要です。

もし時間がなかなか取れない場合は、次の工夫をしてみてください。

  • 通勤や家事のスキマ時間を使い、毎日15分~30分でも作業時間を作る
  • 無駄な時間を徹底的に排除し、作業時間に充てる(テレビやSNSを見る時間を削る)
  • AIツールや効率化ツールを使って作業効率を高める

それでも全く時間が取れない場合は、ブログ以外の副業を検討することも視野に入れましょう。

ずーみー

このように、「ブログに向いていないかも…」と思う特徴があっても、対策次第でいくらでも改善できます。

実際、最初から完璧なブロガーはほとんどいません。

自分に合った改善策を取り入れながら、焦らずブログに取り組んでみてくださいね!

 

【重要】AI時代のブログ戦略:強み・経験が武器になる理由

【重要】AI時代のブログ戦略:強み・経験が武器になる理由

前の章でも「自分の強み・得意分野を持つこと」が重要だとお伝えしました。

ここでは、「なぜAI時代の今、『強み・経験』を持つことがこれまで以上に重要なのか?」をさらに深掘りして解説します。

 

AI時代のブログ業界に起きている変化

AIの急速な進化によって、今、ブログやアフィリエイトの世界は大きく変化しています。

以前は、ネット上の情報をまとめただけの一般的な記事でも、ある程度アクセスを集めることができました。

しかし今では、AIがそうした一般的な情報を、あっという間に、しかも無料で生成できるようになっています。

その結果、「誰でも書ける内容」の記事はGoogleから評価されにくくなり、ただ記事を量産しただけのブログでは稼げない時代になりました。

一方で、AIには決して真似できないものがあります。

それが、「あなた自身の経験や専門知識」です。

これからのブログ業界で勝ち抜くには、自分にしか書けない体験談や専門性などの「独自の強み」をコンテンツに盛り込むことが、何よりも大切になっています。

ブログ初心者

じゃあ、AIで書く記事はダメってこと?

ずーみー

いえいえ、そんなことはありませんよ!

むしろ、AIを上手に使って効率的に記事を書き、その上であなたの「強み・経験」をしっかり盛り込むことで、AIだけでも人間だけでも書けない最高の記事を作ることができるんです。

次の章では、その具体的な方法をお伝えしますね!

 

AIを使って効率的に「強み・経験」を記事にする方法

AIで記事を書くことのメリットは、「効率化」「自分の強みに集中できること」です。

初心者でも以下の方法を使えば、AIを活用しながら「自分だけの強みや経験を含んだ良質な記事」を簡単に作成できます。

AIを活用した記事作成の流れ
  1. 記事に盛り込みたい内容やポイントを簡単に箇条書きでメモする
  2. メモをもとに、AIに記事の「下書き」を作成してもらう
  3. AIが作成した下書きに、自分自身の体験談やエピソードを加える
  4. 自分らしい言葉遣いや表現に修正して仕上げる

この流れで進めれば、誰でも効率的にオリジナリティの高い記事を作成できますよ。

ずーみー

僕自身、AIを活用するようになってから、記事執筆のスピードが倍以上になりました。

以下の記事で、AI時代のブログ運営のコツを解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

AI時代のブログ運営入門

 

まとめ:あなたの強みがブログ・アフィリエイトを成功に導く

今回は、ブログやアフィリエイトに向いている人の共通点や、向いていない人の特徴とその克服法について解説しました。

AI時代になり、ネット上には似たような情報があふれています。その中で選ばれ、長く読まれるブログを作るためには、「あなた自身の強みや経験」を活かすことが何よりも重要です。

もしかすると、「自分には強みなんてない…」と不安を感じているかもしれません。でも、強みは誰にでも必ずあります。まずはあなたの好きなことや経験を棚卸ししてみましょう。

また、ブログやアフィリエイトの「向き・不向き」は、実際にやってみないとわからない部分も多いです。

「自分にできるかな?」と迷っているなら、まずは小さくスタートしてみてください。その一歩が、あなたの人生を変えるかもしれません。

ずーみー

以下の記事で、アフィリエイトブログの始め方や稼ぐコツを解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

アフィリエイトブログの始め方

 

22件のコメント

今のところ、自分は向いている人の特徴に全て合致しているようです。
まだまだ鍛える余地はありそうなので、作業に入りつつレベルアップしていきたいです!

あまり当てはまりませんが、、、やると決めてスクールで勉強してるからには成功するまで諦めません!
何事もチャレンジだと思っているのでコツコツ続けていきます。

aiaiさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
aiaiさんは勉強熱心で、(今のところ)継続力があるので、ブログに向いていると思いますよ。
引き続き頑張ってくださいね!

ポコです。
あまりあてはまってないですが、、、
めげずに愚直にやってきます

ポコさん、こんにちは!
先日はコメントをいただきありがとうございました。
ブログに向いている人の条件にあまり当てはまってませんでしたか^^;
記事にも書いた通り、やってみないと向き不向きはわからないことが多いです。
めげずにとりあえずブログをやってみるのがおすすめです。
引き続き頑張ってください!

こんばんは!ランキングから来ました!

私も,まずは継続することが大切だと感じました。
成功するまで諦めないこと!!これが大切なのだと思いました!!

こんばんは。

動画編集の作業には限界を感じました(*_*)

でもブログであれば自分のペースでやり続けられると確信してます。

こんばんは!コメントをいただきありがとうございます。
動画編集も向き不向きがありますよね。目を使うので。
ブログをマイペースで頑張ってください!

じゅんさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。

ブログは鉄棒のぶら下がりゲームによく例えられます。
ブログは、鉄棒から最後まで手を離さなかった人が勝つゲームです。
ぜひ成功するまで諦めずに頑張ってくださいね!

こんにちは!ランキングからきました!とても勉強になりました♪
私もマインドを持ってブログに取り組んでいこうと思います!

ちりつもさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ご参考になったようで嬉しいです^^

この記事では、収益化ブログに向いている人が持つ特徴を習いました。
5つ+7つの項目を読んで、どれもこれも、なるほど そうだろうなぁと納得しました。
ところが、最後に用意されていたずーみーさんからの重要なアドバイス、
これが、ホントのポイントでした。
継続力や忍耐力を伴った適切な行動力が、向き不向きより大切とのこと。
確かに、その通りだと思います。

以前、書道の達人の特集をテレビで見たことを思い出しました。
その方は当初、たいへんにスジが悪く…
最も出来の悪い弟子として、向いていない!と言われる道を歩むのですが、
それでも、続けたくて極めたくて励みに励み、師匠に食らいついた結果、
本流の継承者となる存在に成長されていました。

このことからも、やっぱりマインドが整っていることが最重要なのでは、と考えます。
マインドを整えることができたなら、
すでに自然に身に付いている好ましい特徴はますます良い方向に伸ばしていけるでしょうし、
「こうだったらいい」的な項目がもし今不足しているとしても特に悲観せず、
学んで工夫することで全体的に自分の在り方をレベルアップして、
バランスよくブログ人生を経営していけると思いました。

律さん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
書道の達人のお話、大変興味深く読ませていただきました。
どんな分野でも、極めるためには継続力やマインドが大切ですね。

収益化ブログを始める人で、
「この道を極めたい」と思って始める人はほとんどいないと思いますが、
それくらいの心意気があれば高確率で結果が出そうだと思いました。

すごくわかりやすくて勉強になりました!
ありがとうございました!

大木ハナさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです!

初めまして、ringoと申します。
さすがブログコンサルタントをされているだけの事はあり、非常にわかり易い内容です。
しかも1記事上げるのに10時間以上もかけているというのは、素晴らしいですね。
そのほかにした準備もあるかと思いますので、どれだけの時間を費やされてブログの記事を書かれているか想像しただけで頭が下がります。
私は初心者なので、まだまだですが大変勉強になりました。ありがとうございました。

ringoさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです^^

ブログを書くスピードは人にもよると思いますが、
僕の場合は人よりもチェックポイントが多いので時間がかかっています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

きょうこです。ブログに向いているか、向いていないか?はてさて、どうなんだろうと、、気になる記事ですね。8割程、向いてるように判断致しました。

知らないゲームの世界、今現在あまり時間がないことに疑念が残ります。普通の人の2倍はいろいろな経験をしているので経験豊富な記事が書けることを楽しみにしています。

記事を書くことが楽しみに、読者さんと時間を共有して心の疎通を見出して行けたらいいのではないかと思っています。

このような形がないブログ起業を分かりやすくまとめて型を作って頂いている先駆者のずーみーさんのサロンに所属していて良かったと思える記事でした。

きょうこさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ブログに向いている人の特徴にたくさん当てはまっていたのですね。
よかったですね!
きょうこさんが新しく始めるブログを楽しみにしています^^

ずーみーさんこんにちは。
ブログは簡単に始める事ができると思いますが、収益化ブログとなると行動力はもちろん持久力や忍耐力が必要だなと本当に思います。
行動力、忍耐力、持久力!とかはよく世間でうたわれていますが、コピーライティングやビジネススキルなど絶対に外せない土台の話はあまり聞かない様に感じます。
なので、ずーみーさんから、収益化ブログに絶対に外せない土台の部分を学べるスクールがあり良かったと感じています!

じゅんさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ビジネスの土台の部分を発信している人は少ないので、そこが僕のブログやスクールの強みだと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^^

記事への質問や感想はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ずーみー
ブログ起業コンサルタント。2015年にテレビ制作会社を辞めて起業し、2018年からブログスクールを主宰。初心者から上級者まで200人以上を指導してきました。このブログでは、ブログ収益化にとどまらず、ビジネスで成功するための実践的なノウハウを提供。あなたの夢の実現を全力でサポートします。一緒に成功を目指しましょう!