今回は、自己啓発セミナーで有名なジェームス・スキナーが著書『成功の9ステップ』の中で語った、「科学的な健康法」をご紹介します。
僕は、今回の健康法を実践して、たった数ヶ月で体重が6キロ減りました。
ずっと落ちなかった体脂肪が落ち、大学時代のスリムな体型に戻ったのです。
健康診断でいつも要注意といわれていた尿酸値も、あっさり下がりました。
あまりにあっけなく痩せられたので、僕自身とてもびっくりしています。
それではさっそく、ジェームス・スキナー流健康法を見ていくことにしましょう!
- ブログ起業コンサルタント
- 会社をクビになり映像制作で起業
- オンラインブログスクールを運営
- ブログ収入:最高230万円/月
- ブログで起業する方法を発信中!
※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。
無限健康を手に入れろ!
ジェームス・スキナーは、我々が手に入れるべき理想の健康状態を「無限健康」と名付けました。
無限健康とは、身体の中からエネルギーが無限に湧き出てくる状態のことです。
無限健康には、次のふたつの原則があります。
無限健康の二つの原則。
①使わなければなくなる。
②体に取り入れるものはすべて、同化させるか、排除させるか、どちらかをしなければならない。
そして、あなたが無限健康を手に入れるためには、次の4つが鍵となるそうです。
無限健康の四つの鍵。
①有酸素の運動で酸素吸収能力を高める。
②過剰負荷をかけることによって筋力を強める。
③最高の栄養を摂る。
④毒を避ける。
ここからは、無限健康を手に入れるために必要な4つの鍵の一部をご紹介します。
正しい有酸素運動の方法とは?
無限健康を手に入れる一つ目の鍵は、「有酸素の運動で酸素吸収能力を高める」です。
ジェームス・スキナーは、酸素をとても重要視しています。
酸素は体に与えることのできるもっとも大切な栄養素である。二番目は水である。
ジェームス・スキナー流の有酸素運動は、最大心拍数を把握することから始まります。
あなたの最大心拍数は、次の簡単な計算式でわかります。
220 ー「自分の年齢」=「最大心拍数」
たとえば、30歳の人なら最大心拍数は190(回/分)です。
この数字をベースに有酸素運動を行うため、ハートレートモニター(=心拍計)をつけて、常に自分の心拍数を計測しましょう。
心拍計は、4千円〜5千円で購入できます。
次に、有酸素運動の具体的な手順をお話しします。
①最大心拍数の50%程度で15分間ウォーミングアップする。
ウォーミングアップしないでいきなり激しい運動を始めると、体脂肪を正しく燃焼できないので注意しましょう。
②最大心拍数の65〜85%の範囲で20〜40分の運動をする。
最大心拍数65〜85%で有酸素運動を行う限り、あなたは全く疲れることがありません。
なぜなら、体内の脂肪を燃焼している限りは、血糖値が下がらないからです。
さらに、体内で脂肪を燃焼させる酵素を作り始めるので、普段の生活において脂肪を燃焼する許容量が増え、太りにくい身体になります。
逆に、心拍数をこれ以上あげると、脂肪燃焼が行われなくなり、代わりに糖質を燃焼し始めるので、血糖値が下がり、疲労感を覚え、タンパク質が分解されて免疫体系が破壊されてしまいます。
③快適なペースでウォーミングダウンをする。
ウォーミングダウンをすることによって、乳酸の蓄積を防ぎ、筋肉痛にならなくなります。
④脂肪を燃焼させる酵素を増やすためには、週に3回以上有酸素運動を行うこと。
週3回未満だと、身体は脂肪を燃焼させる酵素を作り出そうとしません。
なお、週3回以上の有酸素運動を6ヶ月間続けるだけで、毛細血管の数が30〜50倍も増えます。
正しい食事のとり方とは?
次に、正しい食事のとり方について。
食事をとるうえで大切なのは、身体のサイクルを理解することと、毒を避けることです。
身体のサイクルを理解する
身体は24時間を3つのサイクルに分けて活動している。
最初のサイクルは午前4時から正午まで。この時間帯は、排泄のサイクル。排泄物を処理するには、かなりのエネルギーが必要。排泄するために必要なエネルギーがなければ、その排泄物が体内に保持される。
第2のサイクルは、正午から午後8時まで。この時間帯は摂取のサイクル。
最後のサイクルは午後8時から午前4時まで。この時間帯は吸収のサイクル。
図にすると、次のようになります。

僕が短期間で6キロもダイエットできたのは、このサイクルを意識して生活したからです。
つまり、20時以降は食べるのをやめ、朝食をできるだけ軽めにしたのです。
たったそれだけで、かなりの効果がありますので、あなたもぜひやってみてください!
ちなみに、ジェームス・スキナー自身は、次のような食事をとるそうです。
午前中は果物だけにする。
昼食と夕食には、野菜とその他の食品を一品にする。
午後8時以降は何も食べない。どうしても食べたいなら、果物にする。
毒を避ける
身体の毒になるものを食べないことも大切です。
私たちが避けるべき毒とは、次の7つです。
生活から排除すべき7つの毒。
タバコ、アルコール、コーヒー・紅茶などのカフェイン飲料、麻薬と薬、過剰なタンパク質及び赤肉類、過剰な塩分、加工食品と砂糖。
ちなみに、僕は大のコーヒー好きですが、これを知ってから飲む回数を減らしました。
もちろん砂糖は入れません。
食事前の深呼吸で体内を浄化する方法
それからもうひとつ、食事前に深呼吸することで、体内を浄化する方法をご紹介します。
体内でもっとも多い液体は血液ではない。
それはリンパ液である。その量は、血液の2倍以上である。
リンパ液をもっとも効率的に浄化する方法は深呼吸である。
1日に三回、食事の前に5〜10分程度の深呼吸をすることでリンパ液は完全に浄化される。
2数えて息を吸う。8数えて止める。4数えながら吐く。
ちなみに、「2数えて息を吸う。8数えて止める。4数えながら吐く」という深呼吸の方法は、他の人が書いた健康本でもよく見かけます。
まとめ
以上、ジェームス・スキナー流健康法の、ほんの一部のご紹介でした。
もっとくわしく知りたい人は、ぜひ『成功の9ステップ』を読んでみてくださいね^^
最後に、ジェームス・スキナーからあなたへの「課題」を提出して終わりにします。
あなたはいくつ達成できるでしょうか?
30日間の健康チャレンジ。
直ちに禁煙する。
アルコールを飲まないようにする。
コーヒー、紅茶を飲まない。
飲み物を水とフレッシュジュースにする。
肉、魚、乳製品を食べない。
加工食品やジャンクフードを食べない。
1日3回深呼吸をする。
食べ合わせを守り、水分含有量の多いものを食事の70%にする。
一週間に三回、30分以上、有酸素運動をする。
食べ過ぎない。
リラックスして人生を楽しむ。
ジェームス・スキナーさんって、健康法も開示してみえるんですね。知りませんでした。有酸素運動にしても、ただ「こうする」というのではなく、指針とする数字もきちんとあって緻密ですね。健康のことを考える余裕が大切だと思いました。