
こんにちは!
ブログ起業コンサルタントのずーみー(⇒プロフィール)です^^
あなたは、職場の人間関係に疲れたり、ストレスを感じたりしていませんか?
そういう人は、もしかすると、起業した方が幸せになれるかもしれません。
なぜなら、そういう人は、サラリーマン適性よりも起業家適性の方が高いことが多いからです。
つまり、あなたは本当はサラリーマンに向いてないのに、それに気づかず生きているため、年収面や人間関係面で、人生をかなり損している可能性があります。
実際に、僕は会社では月30万円くらいしか稼げませんでしたが、起業してからは、最高月収230万円稼げるようになりました。
さらに、起業してからは、職場のぎくしゃくした人間関係のストレスから解放され、毎日家族と一緒に楽しく暮らせるようになりました。
今回は、職場の人間関係にストレスを感じる人の起業家適性が高い2つの理由と、あなたの起業家適性を簡単に測定できる無料のウェブテストをご紹介します。
目次
職場の人間関係にストレスを感じる人が起業に向いている理由とは?

職場の人間関係にストレスを感じる人は、なぜサラリーマンよりも起業家に向いているのか?
その理由は、次の2つです。
- 論理的思考力が高いから
- 経営者マインドを持っているから
①:論理的思考力が高いから

職場の人間関係にストレスを感じる人は、論理的思考力が高いケースが多いです。
論理的思考力が高い人は、問題解決能力にすぐれ、仕事のスピードが速いです。
けれども、同じ職場で働いている人たちは、そのスピードについていくことができません。
そのため、論理的思考力が高い人は、まわりの仕事のスピードの遅さや手際の悪さにイライラしたり、まわりから疎まれたりして、人間関係でぎくしゃくしてしまいがちです。
そういう人は、会社の駒として窮屈に働き続けるのではなく、起業するのがおすすめです。
なぜなら、成功する起業家に一番欠かせないものこそ、論理的思考力だからです。
ビジネスとは問題解決の連続です。
そのため、論理的思考力が高い人が起業すると、ものすごいスピードでバリバリ問題解決していき、最終的に成功します。
②:経営者マインドを持っているから

職場の人間関係にストレスを感じる人は、経営者マインドを持っているケースも多いです。
経営者マインドの反対は、労働者マインドです。
経営者マインドの人が、「仕事は自分で作るもの」と考えるのに対し、労働者マインドの人は、「仕事は与えられるもの」と考えます。
また、経営者マインドの人が、自分でバリバリ問題解決するのを好むのに対し、労働者マインドの人は、問題解決を人まかせ(=経営者まかせ)にしてしまいがちです。
このような大きな違いがあるため、両者が同じ職場で働くと、お互いにまったく話が合わず、人間関係がぎくしゃくしてしまいます。
そういうストレスに毎日悩まされるくらいなら、経営者マインドを持っている人は、自分で起業した方が幸せになれると、僕は思います。
起業家適性を簡単に測定できるウェブテストとは?

ここまでは、職場の人間関係にストレスを感じる人が起業に向いている2つの理由についてお話ししてきました。
でも、「本当に自分は起業に向いているの?」と半信半疑な人も多いと思います。
そんなあなたのために、起業家適性を簡単に測定できる、ウェブテストをご紹介しましょう。
ウェブテストの正式名称は、『起業センス診断テスト』です。
起業センス診断テストでは、あなたが約90個の質問に直感で答えていくと、次の3つの数値がわかります。(所要時間:約10分)
- 起業センス(=ビジネスの偏差値)
- リーダーシップ(=組織内アウトプット力、出世力、上司力)
- メンタルヘルス(=精神の健康状態)
次の表を見てください。

この表は、起業センスの数値と出現率の関係をあらわしています。
真ん中の太い青線がサラリーマンの起業センスの平均値をあらわしており、その数値は41です。
そして、サラリーマンが安心して起業成功するためには、起業センスが55以上必要だそうです。
要は、起業センスが高ければ高いほど起業家適性があり、成功しやすいということですね。
あなたも、現在のご自分の起業センスがどれくらいか、気になりませんか?
意外な人ほど起業センスが高く出たりするので、「ちょっと自信ない」という人も、ぜひ勇気を出して一度測ってみましょう!
ちなみに、僕が起業直後に初めて起業センスを測ったときの数値は、53でした。

意外にも上位5%以内に入ることができて、かなり嬉しかったのを覚えています。
その後、たくさんビジネスの勉強をしたり、実践をした結果、現在の起業センスは66まで上がりました。(上位0.016%)

また、僕のリーダーシップは76(Sゾーン上位)、メンタルヘルスは53(Bゾーン下位)です。
リーダーシップは別名「出世力」「上司力」といわれるので、もし今の僕が会社員に戻ったら、すごく出世するかもしれません。
まあ、戻る気なんてサラサラないですけど^^;
起業センス診断テストを無料で受ける方法

では、どうすればあなたも、起業センス診断テストを受けられるのでしょうか?
実は、起業センス診断テストは、本来1回につき5400円かかる、企業の社内研修などで使われるウェブテストです。
けれども、期間限定で、誰でも無料で受けられる裏技があります。
その裏技とは、『次世代起業家育成セミナー・特別編』という参加費1万円のセミナー映像を無料でもらえるキャンペーンに参加することです。
特別編は、僕がブログで月収230万円稼ぐきっかけになった、起業初心者向けの教材です。
特別編では、7時間のセミナー映像で、インターネットを使った起業法の基礎知識を学べます。
あなたが特別編を視聴して感想文を送信すると、お礼として起業センス診断テストを1回だけ無料で受けられます。
初心者にとって、すごくお得なキャンペーンですよね^^
キャンペーンに参加する方は、以下のボタンをクリックして開いたページで、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。
キャンペーンに参加する方は、以下のボタンをクリックして開いたページで、LINEで友だち登録してください。
登録すると、あなた宛に折り返し、セミナー映像のURLが送られてきます。
その映像を視聴して、短くても大丈夫なので感想文を送信してください。
感想送信のタイミングは合計9回ありますが、どれも1行以上感想を書けばOKです。(⇒ 追記:感想送信がめんどくさい人のために特典PDFを作りました!)
さらに、感想を送信して起業センス診断テストを受けると、10万円分の教材を追加でもらえます。
期間限定のキャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
なお、キャンペーンの詳細や、受講する際の注意点については、次の記事で解説しています。
アタマの使い方とココロの特性は、場面によっていい風にでることもあれば、ぎくしゃくすることもありますね。どちらも鍛えたり伸ばしたり出来るから、その点は安心です。より良い環境を選び取っていきたいと思いました。
どのような話題からも『起業センス』などへ切り口を導入できるずーみーさんはさすがですね。
次世代の入り口をさまようのではなくて、自信持って指し示していけるように勉強していきます。
・ライバル、100記事 の勉強中ですが、いろいろな色のカメレオンになったつもりでついていきます。
さて、なぜかいいタイミングでずーみーさんの記事を読むことが多いカッシーです(笑)
実は、昨日、帰りの電車の中で、LTVの話をPDF見ながら音声で聞き(疲れで半分寝ていましたが・・・)改めて、LTVの考え方のすごさを感じた後でこの記事を読んだからです。
自分にセンスがあるとは思っていませんが、LTVの発想というものを知っているだけでも、アドバンテージになると思っています。
リピート率の内容を、動画だけではいまいち理解しきれなかった部分もあるのですが、PDF+音声で学ぶことによって、理解が深まった気がします。
とりあえず、加藤さんのセミナーについては、0と1だけしか手に入れておらず、それ以降は高いので放置していますが、まずは0と1を徹底的に学ぶほうがいいと思っています。
コメントありがとうございます!
>まずは0と1を徹底的に学ぶほうがいいと思っています。
いいですね!何回もリピートして、徹底的に学んでください!
これは加藤さんがよく言っていることですが、成功への一番の近道とは、
「成功に必要なことをダラダラ続けること」だそうです。
疲れて半分寝ながらでもいいから、耳にセミナー音声のイヤホンを突っ込むのが大事です。
かっしーさんはそれができているので、あとは年単位で取り組めば、絶対に大丈夫です。
頑張ってください!