自分が起業に向いている人かどうか知りたくありませんか?
今回はそんな人のために、無料で受けられる起業家適性診断テストを紹介します。
起業家や経営者に向いていない人が起業すると、高確率で失敗します。
起業する前に適性診断テストを受けておけば無駄な失敗をしなくてすむので、これから起業したい人は必ず一度は受けてみてください。
- ブログ起業コンサルタント
- 会社をクビになり映像制作で起業
- オンラインブログスクールを運営
- ブログ収入:最高230万円/月
- ブログで起業する方法を発信中!
起業に向いてる人か簡単にわかるウェブテストとは?
あなたが起業に向いている人かどうかが簡単にわかるウェブテストがあります。
そのウェブテストとは「起業センス診断テスト」です。
起業センス診断テストでは、あなたが約90問の質問に直感で答えていくだけで、次の3つの数値がわかります。(※所要時間は10分〜15分)
- 起業センス
- 組織内アウトプット(=出世力、上司力)
- メンタルヘルス
起業センスとは?
起業センスとは、ビジネスの偏差値のことです。
サラリーマンの起業センスの平均は41で、起業成功に必要な起業センスの目安は50以上です。
以下の表は、起業センスの数値と上位何%に入るかの関係をあらわしています。
起業センス | 区分 | 上から数えて |
---|---|---|
65以上 | 天才起業家 | 0.03%以内 |
60〜64 | 起業絶対成功 | 0.34%以内 |
55〜59 | 起業安心 | 2.3%以内 |
50〜54 | 起業成功可 | 10%以内 |
45〜49 | 起業準備加速 | 28.4%以内 |
41〜44 | 起業準備必須 | 50%以内 |
37〜40 | そのまま起業不可 | 72%以内 |
32〜36 | そのまま起業不可 | 90%以内 |
27〜31 | 起業は困難 | 97.7%以内 |
27未満 | 起業に向いていない | 100%以内 |

起業に向いているのは、起業センス45以上の人です。(上位3割)
起業センスが45未満の人は、この記事の後半で解説する方法を使えば、短期間で起業センスが高くなるのでご安心を!
起業センス診断テストでわかること
起業センス診断テストでは、起業センスのほかに「組織内アウトプット」「メンタルヘルス」という2つの数値もわかります。
組織内アウトプットは「出世力」や「上司力」とも呼ばれ、組織内アウトプットの高い人は会社で出世しやすいタイプです。
メンタルヘルスは、心の健康状態を数値化したものです。

起業センス診断テストは、企業の社内研修で社員の適性を調べるためによく使われるそうです。
起業センス診断テストを無料で受ける方法

起業センス診断テストは企業向けのサービスなので、本来は契約金(数十万円)+1人1回につき5400円の料金がかかります。
でも、「ある方法」を使うと誰でも無料で受けられます。
その方法は以下です。
まず、次世代起業家育成セミナーの無料配布ページにアクセスしてください。

ページ中段の「LINE友だち追加」ボタンを押します。

「追加」ボタンを押します。


届いたメッセージのリンクから、セミナーを視聴して感想を送信してください。
感想送信のタイミングは9回あり、どれも1行以上感想を書けばOKです。


セミナー映像の感想を全て送信すると、お礼として起業センス診断テストを無料で1回受けられます。
ページ中段の登録フォームに、普段お使いのメールアドレスを入力します。


「視聴アカウントを作成する」ボタンを押します。


届いたメールのリンクから、セミナー映像を視聴して感想を送信してください。
感想送信のタイミングは9回あり、どれも1行以上感想を書けばOKです。

セミナー映像の感想を全て送信すると、お礼として起業センス診断テストを無料で1回受けられます。
起業センス診断テストは、次世代起業家育成セミナー特別編という有名な無料教材の特典になっているので、今お話しした方法が可能です。(⇒次世代起業家育成セミナーの詳細はこちら)
感想送信がちょっと面倒ですが、とても勉強になる&面白いセミナー映像なので、起業成功を目指す人は苦にならないと思いますよ。
ちなみに僕は、この教材を学んだのがきっかけで、映像制作で月収50万円、情報発信で月収230万円を達成しました。
起業センス診断テストを受けたい人は、以下のボタンを押してセミナーに登録し、感想を送信してください!
起業家適性が低い場合はどうすべきか?

起業に向いているのは、起業センス45以上の人です。
起業センス診断テストを受けて45以上とわかった人は、自信を持って起業準備を進めればいいですが、45未満の人はどうすべきでしょうか?
僕は、次の2つの方向性があると考えています。
- 起業しないで会社員として成功を目指す
- 起業センスを50以上に高めて起業する
方向性①:起業しないで会社員として成功を目指す
起業センス45未満の場合は、起業しないで会社員としての成功を目指す方向性があります。
特に、起業センスが低く組織内アウトプットが高い人は、起業家としてよりも会社員として成功する確率の方が高いので、会社で出世を目指すのがおすすめです。
また、起業センスが32より低い人は、勉強をしても起業成功ラインまで起業センスが上がりにくいので、起業を目指さない方が無難です。
方向性②:起業センスを50以上に高めて起業する
2つ目は、起業センスを50以上に高めて起業するという方向性です。
起業センスは、ある方法によって効果的に高めることが可能です。
その方法とは「音声学習」です。
成功した起業家の出している音声教材を何度もリピート学習すると、あなたも成功する起業家の考え方に近づけるので、起業センスもアップします。
僕の周りには、起業センス40前後から音声学習に取り組んで50以上にアップさせた人がたくさんいます。(最高で70以上になった人も)
音声教材は、今回の「次世代起業家育成セミナー」に登録すると12時間の音声教材をもらえるので、まずはそれを使ってみてください。(⇒次世代起業家育成セミナーの詳細はこちら)

音声学習は、通勤時間や家事の時間を利用して取り組むのがおすすめです。
無意味な時間が有意義な時間に変わりますよ!
まずは起業センス診断テストを受けてみよう!
今回は、起業センス診断テストについて解説しました。
起業センス診断テストは、約90問の質問に直感で答えていくだけで、あなたの起業センスや組織内アウトプット、メンタルヘルスがわかる面白いウェブテストです。
自分が起業家・経営者に向いているかどうか知りたい人や、起業で成功したい人、起業で失敗したくない人は、ぜひ起業センス診断テストを受けてみてくださいね。

起業センス診断テストは、以下のボタンを押してセミナーに登録し、感想を全て送信すると受けられます!(※手順を詳しく知りたい人はこちら)
「起業成功のために必要なのは単発的な行動力ではなく、継続的な行動力」ということ、納得します。この、せっかくの 行動も、ムリ・ムダ・ムラの出ないよう、起業センスを高めていくことが必須だと分かりました。
自分はなかなか自信が持てなかったりするのですがコツコツ続けることは自信が持てるのでこの記事を見て少しは前向きに考えれるようになりました。ありがとうございます!
私は現在、お試し0円登録しているものです。
ずーみーさんのブログは加藤さんのセミナーとともに、とても分かりやすく、おもしろくてためになります。
私は小さいころから30年以上ピアノを習っているのですが、「音楽をやっていた人は起業で成功しやすい」なんて
聞いたこと一度もなかったので、この記事を見て「ウソや~ん?」と思いながらも少し嬉しくて、コメントさせていただきました。
確かに地道~な作業、反復練習ハンパないです。。
でもこれは自分の好きなことだからこそできるのであって、これがそのまま成功に結び付く…かどうかは自分次第だとは思いますが、とにかくこれを励みに頑張りたいと思います(あ、”頑張らずに”頑張りますW)
時期が来ればオンラインサロン参加を検討しております。
そのときはどうぞよろしくお願いします。
企業家に向いている人、として何かを何年もコツコツと成し遂げたか?と考えてみました。
幼稚園児から高校進学するまで
お習字だけは毎週欠かさず習ってました。
先生が大好きだったのと、夏はアイス、クリスマスにはケーキとご褒美も魅力的だっただと思います。
なにより、字が綺麗だねと褒められるのが嬉しくて続けた事が最大の理由です。
診断テストはまだまだ学習が足りないので継続していきます!
レゾンママさん、こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。
記事がご参考になったようでよかったです。
起業センス診断テストで良い数値が取れるように頑張ってください!
あきさん、こんにちは!
ピアノを習っていたんですね。
地味な反復練習は、起業(特に情報発信)の作業と通じるものがあります。
これからも、頑張らずに頑張ってください^^
また、オンラインサロンでもお待ちしています。