「起業したのにうまくいかないです。どうしたらいいでしょうか?」
コンサルタントになってから、僕はそんな悩みを本当によく聞きます。
実は、起業したのにうまくいかない人たちのほとんどには、ある致命的な共通点があります。
その共通点とは、「経営に必要な〇〇を把握していないこと」です。
彼らはそのせいで、いつまでたっても経営を改善できません。
そして、最終的には大きな赤字をかかえたり、廃業や倒産をすることもあります。
では、起業がうまくいかない人たちの共通点とは、いったい何なのでしょうか?
- ブログ起業コンサルタント
- 会社をクビになり映像制作で起業
- オンラインブログスクールを運営
- ブログ収入:最高230万円/月
- ブログで起業する方法を発信中!
起業がうまくいかない人たちの致命的な共通点とは?
ここからは、僕が実際にコンサルした次の3つの事例をもとに、起業したのにうまくいかない人たちの致命的な共通点について解説します。
- 集客で悩むピアノ教室経営者
- インターネット販売の業績が悪い中小企業社長
- 全く稼げない副業アフィリエイター
あなたもぜひ、これから登場する3人の共通点が何か、推理しながら読んでみてください。
事例①:集客で悩むピアノ教室経営者

1人目の事例は、個人事業主として自宅でピアノ教室を開いている女性・Nさん。
美人で優しいと評判のNさんは、ピアノ教室歴10年目。
リピーターも多く、生徒さんの中には、3人兄弟そろって通うご家庭もあるそうです。
ある日、僕はNさんから、「集客で悩んでいる」という相談をもちかけられました。
以下は、その時の会話。

今はどうやって集客しているんですか?

ほとんどが口コミかな・・・
区のHPに載せてもらったり、ブログを毎日更新したりはしてるんだけど。

20人の生徒さんのうち、何人が口コミで、何人が区のホームページを見て来たかはわからないですか?

いままで調べたことがないから、わからないかな~。

ちなみに、ブログは1日にどれくらいアクセスがあります?

アクセスもよく調べたことがなかったから・・・(^^;

じゃあまずは、それらの数字を把握するところから始めないとですね。
そうしないと、何から改善すればいいかわからないですから。
事例②:インターネット販売の業績が悪い中小企業社長

2人目の事例は、中小企業社長のMさん。
Mさんは、ゴルフのロストボールを回収して、きれいにパッケージしなおし、実店舗やネットショップで販売する事業をおこなっています。
社長自らゴルフ場に出向いてボールを回収するので、Mさんは年中日焼けで真っ黒です。
ある日、僕はMさんから、「インターネット販売の業績が良くない」という相談を受けました。
以下は、その時の会話。

具体的に、どう業績が悪いんですか?

忙しくて部下に任せちゃってるから、詳しくはわからないんだけど、全然黒字にならないんだよ。
あいつ、ちゃんとやってるのかな~。

お客さんの平均購入単価とかリピート率は把握してます?

いや、よくわかんない。

お客さんのリスト数(メールアドレスのこと)はどれくらいですか?
お店のメルマガは定期的に送ってます?

う~ん、どうなんだろう・・・
事例③:全く稼げない副業アフィリエイター

ここまでで、あなたも、起業してもうまくいかない人たちの致命的な共通点が、何となくわかったのではないでしょうか?
答えをいうと、致命的な共通点とは、「経営に必要な数字を把握していないこと」です。
起業してもうまくいかない人たちは、経営を支えるうえで必要な数字を、何も把握していません。
そのため、経営の改善点を見つけることができず、必然的に経営がうまくいかないのです。
さて、3人目の事例は、副業アフィリエイター歴10年目のKさん。
Kさんは、ブログにたくさん集客して、広告費でお金を稼ぐ事業を行なっていますが、10年間ほとんど稼ぐことができませんでした。
僕は、そんなKさんのブログを、改善するお手伝いをしています。
以下は、僕とKさんのある日の会話です。

どんなキーワードで、ブログにアクセスが来ているかを教えてください。
Search Console(キーワード解析ツール)は使っていますよね?

Search Consoleは、入れたことすら忘れていました。。
過去1ヶ月分のデータを添付します。
こういう分析は、これまで全然やってこなかったです。
だから、収益も長続きしないんですね。。

経営とは「計測」です。
経営に必要な数字を把握して、その数字を自分で分析、改善できるようになりましょう。
それができないと、いつまでたっても、ブログで稼ぐことはできませんよ。

経営とは計測、数字で分析、改善できないといけないのですね。。
今まで、全くやってこなかったので、今後きちんと身につけたいと思います。

ちなみに、まさかとは思いますが、Googleアナリティクス(アクセス解析ツール)は入れてますよね?

入れてないです。。

ブログで本気で稼ぎたいなら、アクセス解析ツールは必ず導入してください!
今すぐです!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
まとめ:経営に必要な数字を把握しよう!
以上が、起業したのにうまくいかない人たちの共通点の話でした。
3人は、「経営に必要な数字を把握しない」という、致命的な共通点を持っていました。
だから、いつまでたっても経営を改善できず、うまくいかないままなのです。
僕から見ると、彼らは目隠しをしたまま車を運転しているのと同じに見えます。
危険きわまりない行為ですが、こういう経営者は、世の中に本当に多いので、あなたは絶対にマネしないでください!!!
ところで、一方で、経営がうまくいく起業家たちには、6つの共通点があります。
あなたがその6つの共通点をマネすれば、かならず短期間のうちに、起業・副業で成功できます。
くわしくは次の記事でお話ししていますので、ぜひ参考にしてください^^
こんばんは。
目隠ししたまま運転という表現、とても心に響きました。
きちんとした結果や評価が数字になっているのであれば把握するのは自己責任でもありますね。
経営とは「計測」、必要な数字を把握して自分で分析・改善できるようにならないと、いつまでたってもブログで稼ぐことはできないんだ~と思って、感想欄を読み始めたら、まだ準備期間中の私にもぴったりの、ずーみーさんからの返答が載っていました!この『ブログ教科書』の感想欄は知識の宝庫ですよ~
こんにちは。
ランキングから来ました。
仰る通りで、経営者は数字を意識していかないと対策の取りようがないですよね。
わかっていても、なかなか数字を見ている暇もないのも事実ですね。
事例がわかりやすいので、しっくりと来ました。
イースさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
僕の周りで「数字を見る暇がない」という経営者は、うまくいっていない人が多いです。
経営がうまくいかないから、数字を分析する暇がなくなり、さらに経営が悪化するという悪循環ですね。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは
ブログランキングからの訪問です。
集客って簡単じゃないですよね。
やはり数字は大事だと思います。
どんぶり勘定では成功は無理ですね。
ありがとうございました
また拝見させて頂きます。
さちりんさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
おっしゃる通り、どんぶり勘定では起業成功は無理ですね。
こういう経営者が本当に多いので、困ったものです。。。
ぜひまたブログにご訪問ください^^
おっと・・・耳が痛いですが、ありがたい内容です。
自分は、超文系思考が強いので、数字は超ニガテです・・・
なので、正直、完全に不得手な分野だと思います。
というよりも、まだ管理すらしていませんが・・・
ですが、管理の自動化のベースになるのは、数値化であり、数値を見るだけでコントロールすることをシステム化するのが起業家のあるべき姿ですものね。
まずは「看板」となるブログを作らないといけませんが、それに対しての数値での管理化をエクセルか何かでするように設定しないとな、って、今回の記事を読んで感じました。
コメントありがとうございます!
超文系思考ですか。笑
でも、小学生レベルの四則計算ができれば大丈夫なので、チャレンジしてみてください!
とはいえ、数値の管理というのは相当あとの話です。
かっしーさんのようにブログを作って稼ぎたいのであれば、まずはブログに30~50記事入れてみることです。それまではアクセス解析をしてもほとんど意味がありません。
また、最初のうちはアクセスが全然集まらないので、アクセス解析をしてもモチベーションが下がるだけかもしれません。だから、最初の数カ月間はわざとアクセス解析をしないアフィリエイターもいるそうです。ご参考になればさいわいです。