ブログ収益化セミナーをプレゼント!

特化ブログのネタ切れ解消!初心者でもすぐ使える3つの対策で無限に記事ネタ量産

特化ブログがネタ切れする3つの原因と対策とは?
ブログ初心者

特化ブログを始めたいけど、ネタ切れしないか心配だな。。

ネタ切れにならないコツはあるのかな?

何を書いてもいい雑記ブログに比べて、特化ブログ(特化型ブログ)にはネタ切れしやすいというデメリットがあります。

僕の体感では、約30記事くらい書いたところでネタ切れになるブロガーさんが多いです。

ネタ切れになって記事を書けなくなると、ブログを収益化できないので困りますよね?

そこでこの記事では、次の2つを解説します。

あなたがこの記事を読むと、特化ブログを始めてもネタ切れになる心配がなくなります。

ネタ切れするのが心配な人や、すでにネタ切れで困っている人は、ぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人

特化ブログがネタ切れする3つの原因と対策とは?

僕はブログスクールで100人以上に、特化ブログの作り方を指導してきました。

その経験から、特化ブログでネタ切れする原因は主に3つあると考えています。

ここからは、特化ブログがネタ切れする3つの原因と対策を解説します。

 

原因①:知識・経験が足りないから

特化ブログがネタ切れする原因の1つ目は、知識・経験が足りないからです。

特化ブログの記事ネタが見つからないと悩む人に話を聞くと、多くの場合は次の2パターンのどちらかに当てはまります。

  • 記事ネタが何も思いつかない
  • 記事ネタは思いつくけど、文章を書けない

記事ネタが何も思いつかない人は、書きたいジャンルに関する「知識」が足りていません。

知識が足りない場合の根本的な解決策は、本やセミナー動画で勉強することです。

「ブログネタが思いつかない」と悩む人は、書きたいジャンルに関する書籍を今すぐ5冊買って勉強しましょう。(ブログで稼ぐにはそれくらいの行動力が必要です!)

次に、記事ネタは思いつくけど文章を書けない人は、書きたいジャンルに関する「経験値」が不足しています。

経験値が不足している場合の根本的な解決策は、書きたいジャンルに関する経験値を地道に増やしていくことです。

知識や経験が足りないと、ネタを見つけて書き始めても、薄い内容の記事になりがちです。

薄い内容の記事ばかり書いていると、読者の信頼残高が貯まらないので、ブログで稼げません。

知識や経験を増やすのは、面倒だと感じる人が多いかもしれません。

でも、特化ブログで稼ぐためには避けては通れない道なので、ぜひ頑張ってみてください。

 

原因②:キーワードリサーチ力が足りないから

書きたいジャンルに関する知識・経験は足りているのに、記事ネタがないと悩む人がいます。

そういう人に足りないのは、キーワードリサーチ力です。

あなたが書きたいジャンルに関することで、世の中の人がGoogleの検索窓に入力するSEOキーワードを調べてください。

そうすれば、記事ネタは何十個、何百個と見つかりますよ。

SEOキーワードは、次のような無料ツールを使えば、簡単かつ大量に見つけられます。

ずーみー

次の記事でキーワードリサーチのやり方を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!

ブログのキーワード選定

 

原因③:検索ボリュームを気にしすぎるから

書きたいジャンルに関する知識・経験は足りていて、キーワードリサーチを行なっているにも関わらず、記事ネタがないと悩む人がいます。

そういう人に理由を聞くと、「月間検索ボリュームが小さすぎるんで…」という答えがよく返ってきます。

月間検索ボリュームとは、あるSEOキーワードが月に何回検索されてクリックされるかを示す数値のことです。

ニッチなジャンルを扱う特化ブログでは、書きたいSEOキーワードの月間検索ボリュームが0になるケースがよくあります。

そういう時に、SEOに詳しい人ほど「ニーズのないキーワードで記事を書いても無駄なのでは?」と考えてしまい、記事ネタがないと悩んでしまうのです。

この問題に対する僕の答えは、「月間検索ボリュームは気にしなくてOK!」です。

特化ブログでは、月間検索ボリュームが小さくても気にせずに、その記事がブログ全体の情報量のために必要なら書いてください。

また、ツール上では月間検索ボリュームが0でも、検索上位表示されたら大量にクリックされるケースはよくあります。

特に、新しくできたばかりのジャンルではそういう傾向が強いので、ツールを過信しないように注意しましょう。

 

特化ブログのネタ切れを防ぐ2つのコツ

特化ブログのネタ切れを防ぐ2つのコツ

ここまでは、特化ブログがネタ切れする3つの原因と対策を解説しました。

さらに、特化ブログのネタ切れを防ぐコツが2つあるので紹介します。

 

コツ①:自分が得意なジャンルを選ぶ

「記事ネタが何も思いつかない」というパターンのネタ切れを避けるコツは、最初から自分が得意なジャンルを選ぶことです。

自分が得意なジャンルを選ぶと、次の3つのメリットがあります。

  • 記事ネタを思いつきやすい
  • 勉強があまり苦にならないので、ネタ切れになりにくい
  • ブログへの情熱やモチベーションを保ちやすい

 

コツ②:ライターに文章を外注する

「記事ネタは思いつくけど、文章を書けない」というパターンのネタ切れを避けるコツは、ブログで扱うジャンルに詳しいライターさんに文章を外注することです。

ライターさんは、ランサーズなどのクラウドソーシングサイトを使うと簡単に見つかります。

「SEOはできるけど、ブログで扱うジャンルに関する知識・経験が足りないので記事を書けない」という人は、記事の構成だけ作って、文章は外注することを検討してみてください。

 

まとめ

今回は、特化ブログがネタ切れする3つの原因と対策を解説しました。

なお次の記事では、ブログのネタ探しのコツを8つ紹介しています。

8つのコツを使えば100個以上の記事ネタが見つかるので、あなたもぜひ参考にしてください!

ブログネタの探し方

 

1件のコメント

端的に、かつとても分かりやすく解説して下さり参考になりました!
ネタ切れの原因、納得です。
また、得意なジャンルを選ぶことは非常に重要だと思いました。
仕事をするなら「好き」を仕事に!
その方が自分のモチベーションも上がりますし、好きな事だから勉強も苦にならず楽しく続けられる気がします!

まだまだ勉強中でブログ作成は出来ませんが、ネタで困った際の参考にさせていただきます!

記事への質問や感想はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ずーみー
ブログ起業コンサルタント。2015年にテレビ制作会社を辞めて起業し、2018年からブログスクールを主宰。初心者から上級者まで100人以上を指導してきました。このブログでは、ブログ収益化にとどまらず、ビジネスで成功するための実践的なノウハウを提供。あなたの夢の実現を全力でサポートします。一緒に成功を目指しましょう!