「論理的な文章が書けない」と悩んでいませんか?
論理的な文章力を求められる場面は、日常的にとても多いですよね。
レポートや企画書だけでなく、ブログ記事やSNSの投稿、YouTubeの台本作成などでも、論理的で説得力のある文章を書く力は必須です。
そこでこの記事では、初心者向けに次の3つを解説します。
文章を書くのが苦手な人でも、この記事で解説する3つのコツを使えば、簡単に論理的な文章を書けるようになりますよ。
論理的な文章を書けるようになりたい人は、ぜひ参考にしてください!
- ブログ起業コンサルタント
- ブログ収入:最高230万円/月
- PV単価30円以上を5年連続達成中
- ブログスクールで100人以上に指導
- ブログ成功者を増やしたい!
詳しい目次
論理的な文章とは?
そもそも「論理的な文章」とは何なのでしょうか?
論理的な文章とは、内容が整理されて筋道が通った文章のことです。
あなたが論理的な文章を書けるようになると、次の2つのメリットがあります。
- あなたの「主張」を読み手に理解してもらえるようになる
- 読み手が文章に対して「わかりやすい」「説得力がある」と感じるようになる
「話がわかりにくい」「説得力がない」と他人からよく指摘される人は、ぜひこの記事で論理的な文章の書き方や構成法を学んでください!
論理的な文章の書き方
あなたが論理的な文章を書けないのはなぜか?
その理由は、単に「方法」を知らないからです。
文章を書くのが苦手な人でも、次の3つのコツさえ押さえれば、簡単に論理的な文章を書けるようになりますよ!
①:論理的な文章の型「PREP法」を使う
論理的な文章の書き方の1つ目は、論理的な文章の型である「PREP法」を使うことです。
PREP法(プレップ法)とは論理的な文章の構成法のことで、構成要素の頭文字をとってPREP法と呼ばれています。
PREP法では、以下の順番で文章を構成します。
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(実例・具体例)
- Point(結論)
PREP法の特徴は、最初と最後に結論がくることです。
読み手の集中力が高い序盤で結論を伝え、最後に念押しでもう一度結論を伝えることで、書き手の主張が読み手の記憶に残りやすく、理解してもらえる文章になります。
以下は、PREP法を使った文章の具体例です。
- Point(結論):「論理的な文章が書けない」と悩む人はPREP法を使いましょう。
- Reason(理由):なぜなら、PREP法は論理的な文章の型として有名だからです。
- Example(実例・具体例):たとえば、私はPREP法を使うようになってから「説明が論理的でわかりやすい」と言われるようになりました。
- Point(結論):だから、「論理的な文章が書けない」と悩む人はPREP法を使いましょう。
初心者は、上記のように「なぜなら」「たとえば」「だから」という接続詞を意識して使うと、論理的な文章構成を作りやすいですよ!
②:箇条書きを使う
論理的な文章の書き方の2つ目は、箇条書きを使うことです。
箇条書きには、次の2つのメリットがあります。
- 情報を短く簡潔に整理できる
- 読み手に要点を理解してもらいやすくなる
論理的な文章とは、内容が整理されて筋道が通った文章のことです。
あなたが箇条書きを使うと、文章の内容を見やすく整理できるので、論理的でわかりやすい文章を書けるようになりますよ。
ちなみに、Webライティングでは箇条書きのHTMLタグ「ul」「ol」「li」を使うと「SEO効果がある」と言われています。
そのため、ブロガーは箇条書きを積極的に使うのがおすすめです!
③:数字を使う
論理的な文章の書き方の3つ目は、数字を使うことです。
数字には、ものごとの輪郭を切り取って明瞭にし、わかりやすくする効果があります。
たとえば、次の2つの例文のうち、論理的だと感じるのはどちらでしょうか?
- 論理的な文章を書くのが苦手な人は、いくつかのコツを覚えましょう。
- 論理的な文章を書くのが苦手な人は、3つのコツを覚えましょう。
数字を使った②の例文の方が、わかりやすく論理的だと感じませんか?
論理的な文章を書くためのトレーニング法
次に、論理的な文章を書くためのトレーニング法を解説します。
僕のおすすめは、次の3つのトレーニング法です。
①:論理的な文章を写経する
論理的な文章を書くためのトレーニング法の1つ目は「写経」です。
写経とは、上手い人の文章を書き写す練習法のことです。
あなたが論理的な文章を毎日数千字を目安に写経すると、自然と論理的な文章を書けるようになりますよ。
次の記事で写経のやり方を詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
②:普段の会話で論理的な話し方をする
論理的な文章を書くトレーニング法の2つ目は、「普段の会話で論理的な話し方をする」です。
たとえば、何か自分の意見を言うときに、最初に「その理由は3つある」と言ってください。
そのあとに理由を1つずつ順番に述べていくと、自然と論理的な話し方になりますよ。
この「〇〇は3つあります」という話し方を使うメリットは以下です。
- 論理的な話し方に聞こえる
- 3を意識することで、話し手が内容をまとめやすくなる
- 聞き手が記憶に残すのに無理のない分量を伝えられる
- 聞き手の印象に残りやすくなる
ちなみに、この話し方を多用するのは経営コンサルタントです。
ある経営コンサルタントは、何かをプレゼンするときに最初に「問題点は3つあります」と宣言してから、頭の中で3つの問題点を探すそうですよ。
③:音声学習で論理的思考力を高める
論理的な文章を書くトレーニング法の3つ目は、「音声学習で論理的思考力を高める」です。
論理的思考力の高い人の書く文章は自然と論理的になるので、日頃から論理的思考力を高める努力をしてください。
論理的思考力を高める方法で一番おすすめなのは「音声学習」です。
論理的思考力の高い人が出している音声教材をスマホやMP3プレーヤーに入れて、通勤通学中などに毎日聴くだけで、あなたの論理的思考力がどんどん高くなりますよ。
次の記事で、論理的思考力の鍛え方や無料の音声教材について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
まとめ
今回は、僕がブログスクールで文章を書くのが苦手な人に教えている、論理的な文章の書き方とトレーニング法を解説しました。
論理的な文章力は、今回解説した書き方やトレーニング法を実践しないと身につきません。
あなたもぜひ今日から実践してくださいね!
なお次の記事では、読みやすいブログ記事を書くために必要な、読みやすい文章の書き方とブログデザインのコツを解説しています。
文章力をアップさせたい人は、ぜひ読んでみてください!
論理的に書いたり話したりするのが苦手です。自分で何が言いたいかわからなくなったりもします笑
論理的思考を磨く「なぜ?」を5回繰り返す。音声学習をする。音声学習は習慣化になったので、いつも「なぜ?」を説くようにしていきたいと思います!
金田愛さん、こんにちは!
先日はコメントをいただきありがとうございました。
ご参考になったようで良かったです!
「思考の流れを身につける」— コレですね。そしてイチオシの方法は、日常的に論理的思考力が高い人のセミナー音声を聴く(=音声学習する)こと。いつしか論理的な文章力が高まれば、論理的に話す力(=プレゼン力)も自然と磨かれるのは 楽しみな効果です。期待して進みます。
ずーみーさん、こんにちは!
論理的な文章を書く3つのコツ、とても為になりました。
「論理思考力を磨くトレーニング法」の内
論理思考力が高い人の音声を毎日聴くは習慣化しました。
「なぜ?」を5回繰り返すのも習慣になるように精進します。
ありがとうございます。