
高単価なアフィリエイト案件はどういうジャンルに多いんだろう。
高単価案件の見つけ方や稼ぐコツはあるのかな?
今回はそんな疑問にお答えします!
ブログで高単価なアフィリエイト案件を扱うメリットは、少ないPV数や少ない記事数でも大きな金額を稼げることです。
あなたが高単価案件を扱えば、月間1万PV・記事数100程度の小規模ブログで月収10万円以上稼ぐことも、現実的に可能です。
実際に僕は、月間2.5万PV・記事数140のブログで月収230万円を達成しました。
この記事では初心者向けに、次の3つを解説します。
- 高単価なアフィリエイト案件が多いジャンル
- 高単価なアフィリエイト案件の見つけ方
- 高単価なアフィリエイト案件で稼ぐコツ
あなたがこの記事を読むと、高単価なアフィリエイト案件を見つけてブログで稼ぐ道筋が見えるようになりますよ。
特に、少ないPV数のブログでも大きな金額を稼ぎたい人は、ぜひ参考にしてください!
- ブログ起業コンサルタント
- ブログ収入:最高230万円/月
- PV単価30円以上を5年連続達成中
- ブログスクールで100人以上に指導
- ブログ成功者を増やしたい!
高単価なアフィリエイト案件が多いジャンルとは?

高単価なアフィリエイト案件は、どういうジャンルに多いのでしょうか?
以下がその一覧です。

アフィリエイト報酬の相場はジャンルにもよりますが、1件あたり5000円以上を目安に探すのが良いでしょう。
ここからは、それぞれのジャンルで1件あたり5000円以上の高額案件の例を紹介していきます!
①:転職
- 医師: 常勤登録62720円、非常勤登録23520円
- 薬剤師: 新規会員登録60000円
- プログラマー:新規会員登録25000円
今もっとも稼ぎやすいと思われるのが、転職ジャンルです。
転職案件の中でも特に、医師・薬剤師・プログラマーの報酬額が高いです。
いま医療系やIT系のお仕事をしていて、転職経験のある人は、転職アフィリで稼ぎやすいので大チャンスですよ^^
実際に僕の周りでも、月間4千PVのブログでIT系の転職アフィリを扱い、月40万円稼いだ副業ブロガーさんがいます。
②:ビジネス
- ビジネススクール: 新規無料説明会参加7500円
- せどりセミナー:新規成約19000円
- アフィリエイト塾:新規成約30000円
ビジネスジャンルも稼ぎやすいです。
特に最近、副業解禁の流れでビジネスを始める人が増えているので、以前より稼ぎやすくなった印象です。
案件の例としては、ビジネススクールやオンラインセミナーなどがあります。
ちなみに僕の場合は、あるビジネス系の無料オファー(メールアドレス1登録につき7000円)で月収230万円を達成しました。
その具体的な方法を解説した、2.5時間のセミナー映像を作りました。
セミナー映像は、次の記事で無料配布しています。
高単価アフィリエイトの具体的なノウハウを知りたい方は、ぜひ視聴してみてください!
③:投資
- ソーシャルレンディング:新規登録7000円
- FX:新規口座開設30000円
- 仮想通貨:新規口座開設10000円
- 不動産投資:新規セミナー参加10000円
- 投資マンション:新規成約90000円
- 太陽光発電:新規見積申込12000円
- 投資塾:新規成約49500円
最近、副業で投資をする人が増えているので、投資ジャンルも稼ぎやすいです。
ただし、投資ジャンルはもろにYMYLジャンルなため、SEO集客の難易度は高いです。

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、人々のお金や人生に影響を与えるジャンルのことを指します。
昔はYMYLジャンルで個人ブログが検索上位を獲ることも可能でしたが、近年はユーザー保護の観点から、Googleが大手企業メディアを優先して上位表示するようになりました。
④:美容・ダイエット
- 薄毛・発毛治療:新規契約40000円
- パーソナルジム:新規入会40000円
- メンズ脱毛:新規来店17000円
- 全身脱毛:新規来店16000円
- ワキガ治療:新規来院5000円、新規施術15000円
- 包茎手術:新規来院21000円
- 美容整形:新規カウンセリング13000円
- ダイエット塾:新規成約30000円
美容・ダイエットジャンルは、いつの時代もお客さんがたくさんいるため、高単価なアフィリエイト案件がたくさんあります。
ただし同時に、強い競合がひしめくレッドオーシャンでもあります。
美容・ダイエット系はYMYLジャンルであるのに加え、大手企業メディアにすでに食い尽くされているので、個人ブログが検索上位を獲るのは至難の業です。
そのため、個人ブログが現在の美容・ダイエット系ジャンルで成功するには、インスタグラムやTwitter、YouTubeなどのSNSの活用が必要不可欠になっています。
⑤:恋愛・婚活
- 婚活アプリ: 新規会員登録33000円
- 結婚相談所: 新規入会30000円
- 浮気調査: 新規問合せ15000円
- 恋愛塾:新規成約50000円
恋愛や婚活のように、悩みの深い人が多く、書き手の人生経験を活かしやすいジャンルは、個人ブログでも成功しやすいです。
恋愛が得意な人は、ぜひこのジャンルに挑戦してみてください。
⑥:ギャンブル
- パチスロ常勝メソッド:新規成約30000円
- 馬券メソッド:新規成約15000円
日本人はギャンブルが大好きなので、ギャンブル系の高単価アフィリ案件もたくさんあります。
なお、ギャンブル系の案件は、インフォトップというASPでたくさん見つかります。
⑦:英会話
- TOEIC対策:新規入会30000円
- セブ島へ英会話留学:新規成約23000円
英会話系ジャンルは、英語の得意な人や、語学留学の経験がある人におすすめです。
⑧:プログラミング
- プログラミングスクール:新規無料面談参加8000円、新規入校40000円
プログラミングスクールのアフィリエイトも、最近よく見かけます。
プログラミング系ジャンルに詳しい人は、ぜひ挑戦してみてください。
⑨:その他(金融・カード・保険・IT・合宿免許・ウォーターサーバー)
以下のジャンルは、個人ブログで扱うテーマとしては少し難しいかもしれません。
「こういうジャンルもあるよ〜」という参考として載せておきますね。
【金融】
- 消費者金融: 新規契約12600円
- 資金調達(ファクタリング): 新規WEB申込30000円
【カード】
- クレジットカード:新規カード発行6400円
- ETCカード:新規成約5000円
【保険】
- 保険相談・保険見直し:新規面談10000円
- 生命保険:新規面談11000円
【IT】
- HP制作:新規契約50000円
- 光回線・プロバイダ: 新規開通30000円
- レンタルサーバー:新規成約10000円
- 格安SIM:新規申込7500円
【合宿免許】
- 合宿免許:新規合宿免許参加11000円
【ウォーターサーバー】
- ウォーターサーバー:新規サーバー設置13500円
高額案件はどうやって見つければいいの?

ここまでは、1件5000円以上の高額案件の多いジャンルを紹介してきました。
では、実際に自分でアフィリエイトの高額案件を見つけるには、どうすればいいのでしょうか?
代表的なのは、次の2つの方法です。
①:ASPに登録して案件を調べまくる
基本は、A8ネットなどの大手ASPに登録して、案件を調べまくるということをやります。
稼いでいるアフィリエイターは、何百件、何千件と案件調査をこなすから稼げるのです。
案件調査をする中で、商材を見極める目も養われますので、これから高単価ジャンルに挑戦する人は、ぜひ頑張ってみてください。
ただし個人的には、次にお話しする「口コミ」の方がおすすめです。
②:オンラインサロンなどでの口コミ
素人が自力で案件調査をするよりも、すでに稼いでいるアフィリエイターさんから直接おすすめの案件を教えてもらう方が、高確率で良い商材が見つかります。
そういう情報は、SNSなどのオープンな場所よりも、オンラインサロンなどのクローズドな場所で語られるケースが多いです。
僕が運営しているブロガーさん向けのオンラインサロンでは、
「この案件はこういう条件を達成すれば特別単価がもらえるよ」
「この案件は終了しそうだからやめといた方がいいよ」
などの秘匿性の高い情報がよく飛び交っています。
高単価なアフィリエイトで稼ぐ2つのコツ

次に、高単価なアフィリエイトで稼ぐコツを紹介します。
そのコツとは、次の2つです。
①:セールスの型を学ぶ
多くのブロガーは、我流で商品を紹介するため、なかなか結果を出すことができません。
一方、僕が高単価なアフィリエイトですぐに結果を出せた理由は、ブログを始める前に起業の勉強をして、成約率の高いセールスの「型」を学んだからです。
セールスの型をブログ記事に応用したところ、月間2.5万PVのブログでも月収230万円という大きな結果を出すことができました。

ちなみに、僕が使った型は「説得の価値観9」と呼ばれるものです。
説得の価値観9についても、先ほどお話しした2.5時間の無料セミナー動画の中で解説しています。
②:特化ブログを作る
高単価アフィリエイトで成功したい人は、雑記ブログではなく特化ブログを作りましょう。
特化ブログとは、あるテーマに特化したブログのことです。
なぜ特化ブログの方がいいかというと、集まってくる読者さんの属性(=顧客属性)をコントロールしやすいからです。
たとえば、転職アフィリが成約しやすいのは、転職に興味のある読者さんです。
英会話に興味のある読者さんに転職案件をおすすめしても、ほとんど成約しないので注意しましょう。(そういう間違いをしているブロガーはかなり多いですけど^^;)
転職に興味のある読者さんをピンポイントで集客しやすいのは、雑記ブログではなく、転職がテーマの特化ブログです。
このように、あなたが売りたい商品から逆算して、ブログのテーマを決めることが大切です。
高単価アフィリエイト戦略をもっと知りたい人へ
今回は、高単価なアフィリエイト案件の多いジャンルや、高単価アフィリエイトで稼ぐコツを解説してきました。
一般的なブログのPV単価は0.3円〜0.5円ですが、あなたが高単価アフィリをマスターすると、1PVあたり10円以上のブログを作ることも可能です。
つまり、月間1万PVのブログで月収10万円以上を狙えます。
当ブログでは、そのような「高単価ブログ」の作り方を色々と解説しています。
高単価アフィリエイト戦略についてもっと知りたい人は、まずは次の記事を読んでみてください!
高単価ジャンル参考になりました!
私は高単価ジャンルは書けそうなものがなく、とりあえず自分の信念がもてるジャンルでマネタイズして実績を作ろうと思っています。
現在記事案を作成中なのであとはやるだけにしてひたすら行動します。
aiaiさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
高単価なアフィリエイト案件が見つからなくても、
1000円くらいの商品があれば「中単価ブログ」は作れます。(PV単価1円〜3円)
また、ブログで稼いだ実績を作れれば、ライターやコンサルタントとして仕事ができます。
現在は記事案を作成中とのこと、良いですね。
引き続き頑張ってください!
こんばんは。
高単価商品として転職ブログを書いてみたいと考えています。
レゾンママさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
転職のアフィリエイト案件で高単価ブログを作るのですね。
応援しています。頑張ってください!
ずーみーさん
こんにちは。学びのアウトプットです。
自分に出来そうな案件を選び、特化型ブログをつくる
磯崎さん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
学んですぐにアウトプットの習慣ができていて良いですね。
引き続き、学習を頑張ってください!
ブログを始める前に起業の勉強をして成約率の高いセールスの「型」を学ぶこと、そして「自分自身の過去の棚卸し」をすることですね。この棚卸し作業の時、自分では盲点になって見えないことも、自分より視座の高い人の助けがあれば新たな発見が出来ると思うので、どういう縁を持てるかが大切だと思いました。
律さん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
確かに、自分より視座の高い人に相談してチェックしてもらえば、
自分の実績に見合った案件をスムーズに見つけられたり、
これからどんな実績を作れば高単価アフィリができるかが見えやすいですよ。
また、そういう環境に投資するのも大事ですよね。
律さんは環境に積極的に投資されているので良いと思います!
とても詳しく教えていただいてありがとうございます。高単価な商品がいいことがわかりました。
こんにちは。
まだASP登録していませんでした。
今日こそ、探してみます。
こんにちは!
そうでうよね。案件選び難しいけれど
がんばります。ありがとうございました。
高単価になるほど、クリック率が下がるので難しい所ですよね
競合も多くなるので、
中々稼げない現実を直視してます笑
おはようございます。
何度か読ませて頂きました。
案件の内容はどんなものなのか、現状では把握する事ができませんがもうすぐこの辺の課題が目の前に迫ってくる気がして、なんとなく理解しようとする自分がいます。
階段を刻みながら1ミリ進みます。
こんにちは!
月10万以上稼ぐブログの作り方を再度読ませて頂きました。
7ステップで自分の弱いところを強化し努力していきたいと思います。
ありがとうございます。
高額商品が目白押しですね。この先ことを考えると元気になります。
はやく、勉強して商品選択ができるようになりたいです。
だいぽんさんのマーケティングで『あなたが貰うべき100円があります。さっさと貰いましょう。チャンスを逃さないように』というフレーズがあり”時短”の意味が明確になりました。時間が作れる限り、時短を目指します。
ありがとうございました。
ずーみーさん、こんにちは。ブログランキングからきましたSakoと申します。
高単価の商品がたくさんあるのですね、始めたばかりですので、参考にいたします。
ありがとうございましした。
ずーみー様の過去の記事を見て、朝からinfotopの「アフェリエイトはこちらから」のページに登録しました。高額報酬を付けた商品が予想以上に有りました。概要を見ればどんな商品なのか想像できます。しかし正しく紹介するには「自分で購入し内容を理解しなければ」と思います。高額商品の大部分は自己アフェリエイトを認めていません。アフェリエイトを体験しようとしても難しい状態です。これらの商品を紹介できるブログを考えましたが解りません。まだ起業に必要な能力が不足しています。
自分の経験、実績とASP案件のマッチングは本当に重要。
実感しています。
高単価案件ってこんなにあるのですね!
気になる商材もチラホラあるので、まずは一つの成功を行いたいですね。
記事拝見しました。
めっちゃたくさんあったんですね!
アキクボさんのおっしゃる通り、「自分の過去の棚卸し」は大事ですね。
あと情熱を持てるかも。
ダイスケさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
僕も今回改めて調査して驚きましたが、高単価案件て本当にたくさんあるんですよね。
自分の適性や実績と照らしながら、事前にちゃんと計画すれば、みんな必ず高単価ブログを作れると思いました。
ダイスケさんもひきつづき頑張ってください!
稼げるジャンルをしっかり押さえることが大切なのですね。でも単価が高いというだけで飛びついてしまうのも危険だと思います。そのジャンルの実績や商品を使った体験が無いと、記事を書いていくのも苦痛になって挫折の原因になってしまうと思います。
また、ブログの方向性が決まっても定期的にASPは目を通しておくと新しい発見がありそうだなと思いました。
鈴木さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
>でも単価が高いというだけで飛びついてしまうのも危険だと思います。
>そのジャンルの実績や商品を使った体験が無いと、
>記事を書いていくのも苦痛になって挫折の原因になってしまうと思います。
その通りです。
よくあるのは、無計画に始めた雑記ブログで急に高単価案件を紹介し始めて失敗するケースですね。
そういう失敗を防ぐために、僕のオンラインサロンでは、
・書き手にどういう実績があるのか?
・そのジャンルへの熱意があるのか?
をブログ開始前にチェックしています。
>ブログの方向性が決まっても定期的にASPは目を通しておくと新しい発見がありそうだなと思いました。
ASPや競合ブログを定期的にチェックすると、新しい発見があると思いますよ。
ひきつづき頑張ってください!
やはりブログテーマを決める際に、「自分自身の過去の棚卸し」と「複数のASPに登録」は必須だと思います。
良い案件が無い場合は、未経験者として挑戦するのもアリかと思いますが^ – ^
アキクボさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
>やはりブログテーマを決める際に、「自分自身の過去の棚卸し」と「複数のASPに登録」は必須だと思います。
その通りですね。
「自分自身の過去の棚卸し」は「実績」にも結び付くのですが、
その話はまた別の機会に書きたいと思います。
いまの高単価アフィリの相場ってこんなことになってるんですね。高くていいなーと思える案件がいっぱいです!これらの分野の特化ブログ書いて大儲けしたいと思いました。
うりとさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
これだけたくさん高単価案件があると、ブログの可能性は無限大だと感じます。
うりとさんもぜひ高単価ブログを作って成功してください!
色々な分野で高単価の案件があるんですね!
ただ、ジャンルを絞る重要性を改めて感じました。
将来の参考にさせていただきます!
しょーへいさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
僕も今回改めて調査して驚いたのですが、高単価な商品は本当にたくさんありますね。
探せばまだまだありそうでした。
ぜひ将来の参考にしてください!
ジャンルによってこんなにも報酬の単価が違うのですね!
以前、楽天のアフィリエイトを調べていた時に1商品成約した時の報酬が100円とかしかなかったので、それではビジネスとして成功するビジョンが見えてきませんね。
高単価な案件を選ぶところからブログ作成は始まっているんですね!
勉強になります!
鐘ヶ江さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
単価の低い商品で成功するには、大量に集客しないといけないので、今のGoogleの状況だと大変です。
今ブログで成功するなら、やはり高単価な商品を選ぶのがおすすめです。