(※この記事は2018年3月7日に更新されました)
お悩み:他の育児ブログと差別化し、収益化するには?

夜中に失礼致します。くーやんです。
先日からご相談したいと言いつつ出来ていなかったのですが、
改善したい点がありすぎて質問が1つにまとまりそうにありません…
なので、今困っていることを3つに分けて相談させてください(^^;
悩みは大雑把に言うと以下の3つです。
1. 他の育児ブログとの差別化
2. 収益化するためのブログの方向性
3. ブログ自体の改善
上の悩みの1つでもいいので、アドバイスいただければ幸いです。
1.他の育児ブログとの差別化について
「育児情報を提供するブログ」って個人レベルでも無数にあります。
例えば、Kさんのブログ(URL)は、3人育児かつうちより年上なので、そういう方々との差別化をどうしていくかということに非常に悩んでいます。
2.収益化するための方向性について
もともと収益より、ただ自分が悩んだことを共有して誰かのためになればという気持ちで始めました。
なので、収益化にありがちな商品をひたすら紹介する方式は、収益はかなりあるようですが何か違う気がするのです。
理想は勝手にこちらに都合のいい商品を紹介するのではなく、「この時期こんなこと悩むよね…」といった感じに読者様に寄り添いながら、ちゃっかり収益もゲットする感じに運営していくこと。
あと、物販以外(例えば無料登録など)が全然収益化できていないので、そこらへんを改善したいところです。
そもそもそこまで貼ってもいませんが…物販も抱っこ紐と鼻水吸引器でほぼ占めているので、増やしていかないと…と思いつつ、そもそもどうアフィリを貼って収益化していくべきかがわからずそこで止まっています…
3.ブログ全体の改善について
改善したい点としては、直帰率及びインパクト。
直近では以下の3点をしたいと思っているのですが、こんな方向性でいいのでしょうか…。
(1)サイドバー及びヘッダーの変更
→サイドバーの人気記事一覧を廃止しずーみーさんのサイドバーのオススメ特集のようにする。スマホからの閲覧の方が多いので、オススメ記事をヘッダー下に持ってくる方がいいのかなとも思っています。(2)回遊率を上げる工夫
→考え中。そもそも記事数をもう少し多くしないと何ともできない気もする。(3)そもそもブログのタイトル(3人子育て〜攻略)を変更したい
→ブログタイトル変更によるメリットデメリットってありますか??
以上3点、悩んでいる点です。
お忙しい中恐れ入りますが、どれか1つだけでも構いませんので、アドバイスいただければ幸いです。
ずーみーの回答:コンサル動画1本目(約20分)
くーやんさん、こんにちは!
質問数が多いので、4本の動画に分けてお答えします。
1本目の動画では、「1.他の育児ブログとの差別化について」「2.収益化するための方向性について」という2つのご質問にお答えしました。
【1本目の内容】
0:00〜:くーやんさんと質問の紹介
1:36〜:他の育児ブログとの差別化について
3:50〜:市場調査の方法とは?(参考サイト:荒巻ジャケ、関連キーワード取得ツール)
6:35〜:ブログを収益化するための方向性について
9:05〜:くーやんさんのブログの弱点とは?
10:35〜:ずーみーブログのプロフィール記事戦略とは?
13:49〜:アフィリエイトで収益化する方法とは?
14:44〜:アフィリエイトで商品選びはとても大事!商品選びの方法とは?
補足:ブログを差別化する王道の方法とは?
他人のブログとあなたのブログを差別化するための王道の方法とは、次の2つです。
方法①:プロフィール記事をめちゃくちゃ充実させる
方法②:良質なコンテンツを届け続ける(できれば悩み解決系)
あなたという人間はこの世にただ1人だけです。
ですから、プロフィール記事を充実させるだけで、十分差別化できます。
また、世の中には良質なコンテンツが少ないので、あなたが良質なコンテンツを作り続けるだけでも差別化することができます。
たとえば、当ブログをみてください。
世の中には星の数ほどビジネス系ブログが存在しますが、差別化できていると感じますか?
もし、差別化できているなら、それは単純に、僕が王道の方法を追究してきたからなのです。
▼くーやんさんのコンサルは、こちらの記事もどうぞ▼
なお、現在ブログコンサルは、オンラインサロンの会員のみ受けることができます。
オンラインサロンの無料入会方法については、次の記事をお読みください!
今日から4回連続で育児ブログのコンサル風景をお見せします。
ご質問をくれたのは、『3人子育てフルタイムワーママがワンオペ育児を攻略!』というブログを運営するくーやんさんです!