ブログ起業セミナーをプレゼント!

アフィリエイトブログで稼げない7つの理由と解決策

アフィリエイトブログで稼げない理由と解決策

「アフィリエイトブログを始めて1年たつのに全然稼げません…」

今回はそんなお悩みを解決します。

実はアフィリエイトブログで稼げないのには、明確な理由があります。

今アフィリエイトで稼げていない人は、稼げない理由を順番に1つずつ潰していけば稼げるようになるので安心してください。

この記事では、アフィリエイトブログで稼げない7つの理由と解決策を解説します。

▼当記事の動画版▼

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

アフィリエイトブログで稼げない7つの理由と解決策

アフィリエイトブログで稼げない7つの理由と解決策

アフィリエイトブログで稼げない理由とは、次の7つです。

アフィリエイトブログで稼げないと悩む人は、これらの理由を1つずつ潰していけば必ず稼げるようになります。

7つの理由と解決策を順番に見ていきましょう!

 

理由①:稼ぐためのマインドや考え方が身についていない

あなたは、ビジネスの成功に欠かせない「マインド」「考え方」があるのを知っていますか?

多くのブロガーは稼ぐためのマインドや考え方が身についていないため、いつまでもアフィリエイトで稼げません。

反対に、稼ぐためのマインドや考え方を身につけた人は、アフィリエイトだけでなく他のビジネスでも成功できます。(会社員としても成功します。)

マインドや考え方の中でも特に重要なのは、次の4つです。

これら4つの考え方が身についていない頃の僕は、いくら作業を頑張ってもブログで稼げませんでした。

でも、「ある方法」を使ってマインド改革をした結果、僕は今のブログを開始して1年で月収230万円を達成しました。

次の記事で、僕がマインド改革をした方法を解説しています。

稼ぐためのマインドや考え方に不安がある人は、ぜひ読んでみてください!

アフィリエイトで稼ぐマインド

 

理由②:ブログのジャンル選定が間違っている

あなたがアフィリエイトを始めるときに、ブログのジャンル選定を間違えると、いくらたくさん記事を書いても稼げません。

選ぶべきではないジャンルは、たとえば次の2つです。

  • 需要のないジャンル
  • 商品がないジャンル

「需要のないジャンル」とは、読者さんがいないジャンルのことです。

需要のないジャンルを避けるコツは、統計資料などを調べて、読者さんが30万人以上(理想は100万人以上)いる市場を見つけることです。

今はインターネット検索を活用すればさまざまなデータにアクセスできるので、必ず調べるようにしてください。

2つ目の「商品がないジャンル」とは、アフィリエイト商品がないジャンルのことです。

アフィリエイトする商品が何も見つからなければ、アフィリエイトブログで収益化するのは難しいですよね^^;(でも実際は、そういう失敗をする人が大勢います。)

商品がないジャンルを避けるコツは、事前にASPで商品リサーチをしたり、ライバルブログが扱っている商品をリサーチしたりすることです。

ブログを始める前の準備がとても重要なので、頑張ってくださいね!

ずーみー

ブログのジャンルの選び方については、次の記事で詳しく解説しています!

ブログジャンルの決め方

 

理由③:セールスライティングを勉強していない

「セールスライティングを勉強していない」というのが原因で、アフィリエイトブログで稼げない人も多いです。

商品をセールスする文章には「型」があるのですが、それを知らずに我流で文章を書く人はいつまでもブログで稼げません。

アフィリエイトで稼ぎたい人は、必ずセールスライティングの型を学ぶようにしてください。

PASONAの法則とは?

 

理由④:ブログに集客できていない

あなたがセールスライティングの勉強をして記事を書いても、その記事を読む人がいなければ収益は発生しません。

つまり、ブログに集客できなければ稼げません。

ブログ集客の基本は、SEO対策です。

次の記事で、初心者向けにSEO対策の基本を解説したので、ぜひ読んでみてください。

ブログ初心者が絶対やるべきSEO対策

ただし、SEO対策は集客できるようになるまでに時間がかかるという欠点があります。

次の記事で、SEO対策に頼らない効果的なアクセスアップ法を解説しました。

早く結果を出したい人は、ぜひ参考にしてください。

ブログのアクセス数を増やす方法

 

理由⑤:商品紹介記事への導線設計ができていない

ブログに集客できていても、雑多な記事ばかりにアクセスが集まり、商品紹介記事を読んでもらえないケースがあります。

商品紹介記事を読んでもらえなければ、アフィリエイトの収益は発生しません。

こういう場合は、アクセスの集まっている記事から商品紹介記事への「導線設計」をしましょう。

ずーみー

目安としては、ブログ全体のPV数のうち、3%以上が商品紹介記事を読む状態を作ってください!

 

理由⑥:商品に興味のない人を集客している

ブログに集客できても、集まってきたのが商品に興味のない人ばかりだと稼げません。

たとえば、転職のアフィリエイト案件を紹介するブログに「婚活に興味のある人」を集めてしまった場合、アフィリエイトは成約するでしょうか?

もちろん成約しないですよね。

ではどうすれば、あなたの紹介したい商品に興味のある人を集客できるのか?

そのために一番大事なのは「キーワード選定」です。

あなたの紹介したい商品に興味を持ちそうな人が検索するSEOキーワードを探して、そのキーワードを軸とした記事を書きましょう。

キーワード選定の方法については、次の記事で解説しています。

特化ブログのキーワード選定のやり方とは?

 

理由⑦:信頼残高がたまっていない

「信頼残高のたまっていないブログはアフィリエイトで稼げない」という法則があります。

信頼残高とは、相手からどれくらい信頼されているかを「銀行口座の残高」にたとえたものです。

あなたへの信頼残高がたまればたまるほど、相手はあなたのお願いを聞いてくれたり、何か失敗しても許してくれたりします。

反対に、あなたへの信頼残高が0だと、相手はあなたのお願いを聞いてくれませんし、何か失敗したときに許してくれません。

この話は、アフィリエイトにも通じます。

つまり、信頼残高のたまっているブログからは商品が成約しやすく、信頼残高のたまっていないブログからは商品が成約しにくいのです。

ブログで信頼残高をためるには、次のような方法があります。

  • 読者さんが有益だと感じる記事をたくさん書く
  • 読者さんにたくさんプレゼントをする
  • 読者さんから信頼されそうな「実績」を作る
  • 自己開示をする
  • コメント欄やSNSなどで読者さんと交流する

 

アフィリエイトブログで稼げない理由を1つずつ潰そう!

今回は、多くの人がアフィリエイトで稼げない7つの理由と解決策を解説しました。

アフィリエイトブログで稼げないとお悩みの人は、稼げない理由を順番に潰していけば必ず稼げるようになるので頑張ってくださいね。

なお、自分一人での改善が難しい場合は、コンサルティングを受けることをお勧めします。

あなたが実力あるコンサルタントによるサポートを受けると、成功までの道のりを劇的に短縮できるというメリットがあります。

次の記事で、ブログコンサルの選び方や料金相場について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!

 

 

▼当記事の音声版(10min)

1件のコメント

はじめまして。
人気ブログランキングを見て訪問しました。

個人ブログを収益化するのには、多くのチェックポイントがあることが分かりました。
とにかく書けば良いというのではなく、読者を誘導していくことで収益を上げていくということが自分には思いつきませんでした。これから動画も見ます。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ずーみー
ブログ起業コンサルタント。2015年にテレビ制作会社をクビになったのがきっかけで起業。2018年からブログスクール主宰。高単価ブログの作り方やアフィリエイト、SEO、WordPress、起業戦略などを100人以上に指導。3児の父。