ブログ起業セミナーをプレゼント!

ブログ収入を稼ぐ3つの仕組みとは?収益化のプロが徹底解説!

ブログ収入を稼ぐ仕組み
ブログ初心者

ブログで稼ぎたいけど、どういう仕組みで収入を得られるんだろう?

月収100万円くらい稼げるようになる方法はあるのかな…?

これからブログで稼ぎたい人の中には、どういう仕組みや方法を使えば大きい金額を稼ぎやすいか知りたい人が多いと思います。

そこでこの記事では、初心者向けに次の3つを解説します。

この記事でわかること
  • ブログ収入を稼ぐ3つの仕組み
  • 3つの仕組みのメリット・デメリット
  • ブログ初心者が月収100万円を目指す手順

あなたがこの記事を読むと、ブログで稼ぐ3つの仕組みを正しく理解し、月収100万円を目指す道筋がはっきり見えるようになりますよ。

僕が実際に月収100万円を達成した方法もお話しするので、ブログを収益化したい人はぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人
  • ブログ起業コンサルタント
  • ブログ収入:最高230万円/月
  • PV単価30円以上を5年連続達成中
  • ブログスクールで100人以上に指導
  • ブログ成功者を増やしたい!

ブログ収入を稼ぐ3つの仕組み

ブログ収入を稼ぐ仕組みとして代表的なのは、次の3つです。

 

仕組み①:Google AdSense(クリック報酬型広告)

ブログ収入を稼ぐ仕組み1:Google AdSense(クリック報酬型広告)

ブログで収入を稼ぐ仕組みの1つ目は、Google AdSense(グーグルアドセンス)です。

Google AdSenseとは、インターネット検索最大手のGoogleが提供する「クリック報酬型広告」の仕組みです。

クリック報酬型広告では、ブログ上に「バナー」と呼ばれる広告リンクを貼り付け、それが1回クリックされるごとに数十円〜数百円の報酬が発生します。

広告主・Google・ブロガー・読者の関係性をまとめると、次のようになります。

  • 広告主:バナーが1クリックされるごとに、Googleに数百円程度の広告料を支払う。
  • Google:バナーが1クリックされるごとに、広告料の68%をブロガーに支払う。(32%はGoogleの取り分)
  • ブロガー:バナーが1クリックされるごとに、Googleから数十円〜数百円の報酬をもらう。
  • 読者:バナーをクリックした読者のうち数%が、広告主の商品やサービスを購入する。

 

Googleアドセンスのメリット・デメリット

Googleアドセンスのメリットは、初心者でも参入しやすいことです。

ブログにバナーを貼り付けさえすれば、必ず一定の確率でクリックされ広告収入を得られるので、収益化のハードルがとても低いのが特徴です。

一方でデメリットは、審査が近年厳しいことと、アクセス単価がとても低いことです。

あなたがGoogleアドセンスを始めるためには、Googleの審査を通過しなければいけません。

審査を通過するには、①ブログにある程度のコンテンツ量がある(目安は10記事以上)、②Googleのポリシーに違反していない(例:アダルト系はNG)などの条件があります。

この審査をクリアするのが、初心者には少しハードルが高いかもしれません。

また、アドセンスブログはアクセス単価(1PVあたりに発生する報酬額の平均)が0.3円〜0.5円と低いので、たくさん儲けるのが大変です。

ずーみー

ブログのアクセス単価(=PV単価)については、次の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!

ブログのPV単価

 

Googleアドセンスで月収100万円を稼ぐには?

では、あなたがGoogleアドセンスで月収100万円を稼ぐためには、どうすればいいのか?

Googleアドセンスは、とにかくブログにたくさん集客して、PV数(ページビュー数)が増えれば増えるほど、広告をクリックする人も増えて儲かるというビジネスモデルです。

アドセンスブログのアクセス単価の平均は1PVあたり0.3円〜0.5円なので、月収100万円を稼ぐためには、月間200万PV〜333万PVを集めなければいけません。

しかし、こういう数字を達成できる人は、実は数えるほどしかいません。

有名ブロガーのイケダハヤトさんクラスでも、月間169万PVです。(収益80万円、ブログ「イケハヤ大学【ブログ版】」2015年1月実績)

95%のブロガーは月間1万PV未満というデータもあるので、Googleアドセンスで月収100万円を目指すのは難しい(というか非現実的)といわざるをえません。

ずーみー

今からアドセンスブログで月収100万円稼ぐのは無理ですが、初心者が月数千円〜数万円のお小遣いを稼ぐには適した仕組みだと思います!

 

仕組み②:アフィリエイト(成果報酬型広告)

ブログ収入を稼ぐ仕組み2:アフィリエイト(成果報酬型広告)

ブログで収入を稼ぐ仕組みの2つ目は、アフィリエイトです。

アフィリエイトとは、「成果報酬型広告」の仕組みのことです。

成果報酬型広告では、ブログ上に広告主の商品リンクを掲載し、読者が広告主サイトを訪問して商品が成約した時点で報酬が発生します。

報酬額は幅広く、1件あたり数百円から数万円まであります。

あなたがアフィリエイトを始める一番簡単な方法は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という、さまざまなアフィリエイト案件を取り扱うサービスに登録することです。

広告主・ASP・ブロガー・読者の関係性をまとめると、次のようになります。

  • 広告主:商品が1件成約するごとに、ASPに成果報酬を支払う。
  • ASP:商品が1件成約するごとに、成果報酬の何割かをブロガーに支払う。(A8ネットの場合、70%をブロガーに支払い、30%がA8ネットの取り分。)
  • ブロガー:商品が1件成約するごとに、ASPから数百円〜数万円の成果報酬をもらう。
  • 読者:広告主サイトをクリックした読者のうち数%が、商品やサービスを購入。

※広告主が自社でASPを運営するケースもあります。
※その場合、広告主からブロガーに直接成果報酬が支払われます。

ずーみー

次の記事で、アフィリエイトとはどんなビジネスかや始め方を初心者向けに解説したので、ぜひ読んでみてください!

アフィリエイトブログの始め方

 

アフィリエイトのメリット・デメリット

アフィリエイトのメリットは、アドセンスに比べてアクセス単価が高いことです。

たとえば、当ブログのアクセス単価は、最高で92円(月間2.5万PVで月収230万円)です。

1PVあたり10円(=アドセンスの20倍〜33倍)くらいなら、やり方次第で普通にいきます。

アフィリエイトのもうひとつのメリットは、広告主がサービスを提供するので、ブロガー側はサービスを提供したりアフターフォローをする必要がないことです。

「紹介したら終わり」なのが、アフィリエイトの良いところです。

反対に、アフィリエイトのデメリットは、広告主の意向に振り回されやすいことです。

たとえば、広告主の都合で商品が急に販売停止になったり、値段が変更したり、サービス内容が変わったりすることがよくあります。

ブロガー側は、そのたびに対応しなければいけないので、結構大変です。

アフィリエイトのもうひとつのデメリットは、セールスのスキルがないと稼げないことです。

たとえば、ブログで日記のような文章を毎日書いても、商品は永遠に成約しません。

セールスの文章には型があるので、アフィリエイトを始める前に必ず学ぶようにしましょう。

 

アフィリエイトで月収100万円を稼ぐには?

では、あなたがアフィリエイトで月収100万円を稼ぐためには、どうすればいいのか?

一番の鍵は、アクセス単価を高めることです。

何も考えずにアフィリエイトをしても、普通は1PVあたり1円くらいにしかなりません。

でも、ちゃんとした方法でアフィリエイトをすれば、あなたも1PVあたり10円以上の高単価ブログを作ることが可能です。

たとえば、1PVあたり10円のブログなら、月間10万PVで月収100万円です。

同様に、1PVあたり20円のブログなら、月間5万PVで月収100万円です。

先ほど紹介したGoogleアドセンスだと、月収100万円稼ぐためには月間200万PV以上必要でしたよね?

それに比べると、アフィリエイトで月収100万円稼ぐのは、かなり簡単だと思いませんか?

では、ブログ初心者が1PVあたり10円以上のブログを作るにはどうすればいいのか?

その方法を具体的に解説した、2.5時間のセミナー動画を作りました!

次の記事で配布しているので、これからアフィリエイトを始める人や、セールスの文章の型を学びたい人は、ぜひ視聴してみてください。

 

 

アフィリエイトで成功するコツは、稼げるジャンルを選ぶこと!

アフィリエイトで成功するコツは、稼げるジャンルを選ぶこと!

先ほどのセミナーの中から、アフィリエイトで成功するコツを1つ紹介します。

そのコツとは、稼げるジャンルを選ぶことです。

アフィリエイトには稼ぎやすいジャンルと稼ぎにくいジャンルがあるため、最初のジャンル選定がとても重要です。

目安としては、1件5000円以上の高単価案件があるジャンルを選びましょう。

高単価なアフィリエイト案件が多いジャンルは以下です。

高単価なアフィリエイト案件が多いジャンル

  1. 転職
  2. ビジネス
  3. 投資
  4. 美容・ダイエット
  5. 恋愛・婚活
  6. ギャンブル
  7. 英会話
  8. プログラミング
  9. その他(金融、カード、保険、IT、合宿免許、ウォーターサーバー)

たとえば、トニー北原さんという有名なアフィリエイターが運営する、酵素ダイエットドリンクのアフィリエイトサイトがあります。

このサイトは、美容・ダイエット系のジャンルで「優光泉」という高単価なアフィリエイト案件を扱い、最高で月収100万円を達成したそうです。(現在は放置で月収50万円)

ずーみー

なお、高単価なアフィリエイト案件が多いジャンルについては、次の記事で詳しく解説しています!

高単価なアフィリエイト案件が多いジャンルとは?

 

仕組み③:独自商品販売

ブログ収入を稼ぐ仕組み3:独自商品販売

ブログで収入を稼ぐ仕組みの3つ目は、独自商品販売です。

独自商品販売とは、その名のとおり、あなた独自の商品をブログで販売することです。

販売する商品は何でも構いません。

独自商品の例としては、次のようなものがあります。

独自商品の例
  • 作品(イラスト、ハンドメイド、グッズなど)
  • ツール(WordPressテーマ、プラグインなど)
  • 教材(電子書籍、動画、PDF、メルマガの定期購読など)
  • スキル(バナー制作、HP制作、動画制作、占い、コンサルティングなど)
  • コミュニティ(オンラインサロン、スクールなど)

また、独自商品販売では、ブロガーと読者の間に金銭的なやりとりが直接発生するのも、大きな特徴です。

ブロガーと読者の関係性をまとめると、次のようになります。

  • ブロガー:商品やサービスが1件成約するごとに、読者から代金をもらう。
  • 読者:ブログを訪問した読者のうち数%が、商品やサービスを購入。

※決済手段として、間にnoteやBASEなどの販売プラットフォームをはさむこともあります。
※その場合、手数料として3%〜20%が代金から差し引かれます。

 

独自商品販売のメリット・デメリット

独自商品販売の最大のメリットは、アクセス単価を上げやすいことです。

アクセス単価は、1PVあたり300円を超えることもあります。

その理由は、間にGoogleやASPが入らないので、ブロガーの取り分が多くなるからです。

たとえば、1万円のアフィリエイト商品があなたのブログから売れても、報酬は2千円〜3千円くらいにしかなりません。

一方、独自商品なら、1万円が丸々あなたのものになります。

また、独自商品販売のもうひとつのメリットは、アフィリエイトのように広告主の意向に振り回されないことです。

自分のペースで販売計画を立てられるのが、独自商品販売の良いところです。

反対に、独自商品販売の一番のデメリットは、商品開発が大変なことです。

顧客に満足してもらえる商品を作るには、知識やスキルが必要ですし、時間もかかります。

さらに、もうひとつのデメリットは、アフィリエイトのように「売って終わり」ではなく、サービス提供やアフターフォローをしないといけないことです。

独自商品販売ではサービスの提供に大きな労力がかかるので、集客と販売だけに集中すればいいアフィリエイトに比べて、事業の拡大に時間がかかる傾向があります。

ずーみー

サービスの提供に労力がかかる分、仕事にやりがいが生まれやすいのも独自商品販売の特徴です。

僕は自分のオンラインサロンやコンサルティングサービスを販売していますが、毎日とてもやりがいを感じています。

 

独自商品販売で月収100万円を稼ぐには?

では、あなたが独自商品販売で月収100万円を稼ぐためには、どうすればいいのか?

そのコツは、次の2つです。

独自商品販売で月収100万円稼ぐコツ

  1. 単価の高い商品を作る。(1件1万円以上)
  2. 商品が自動で売れる仕組みを作る。(=フルオートマーケティング)

たとえば、100円の商品で月収100万円を目指すには、月1万個売らないといけません。

一方、10万円の商品なら、月10個売るだけで月収100万円を達成できます。

どちらの方が難易度が低いかというと、圧倒的に後者です。

低単価な商品を大量に販売するのは、資本力のある企業が取るべき「強者の戦略」です。

資本力のない個人は、「弱者の戦略」である高単価戦略を選びましょう。

ただし、1件1万円以上の高単価商品をブログで売るのにはコツがあります。

そのコツとは、「フルオートマーケティング」と呼ばれる、高単価な商品が自動で売れる仕組みを作ることです。

たとえば、だいぽんさんという有名ブロガーは、単価20万円の教材をフルオートマーケティングで1日5本以上販売し、年商4億円を達成しています。

ずーみー

ちなみに、独自商品の作り方フルオートマーケティングの仕組みの作り方を解説した、合計5時間のセミナー動画を作りました!

セミナー動画は、プロラインフリーというツールの無料アカウントを作った方に期間限定でプレゼントしています。

詳しくは次の記事で解説しているので、ぜひチェックしてください!

プロラインフリーとは?

 

ブログ初心者が月収100万円を目指す手順

ブログ初心者が月収100万円を目指す手順ここまでは、ブログ収入を稼ぐ代表的な3つの仕組みについてお話ししてきました。

では、ブログ初心者が3つの仕組みを使って月収100万円を目指すには、具体的にどうすればいいのでしょうか?

おすすめの手順は、次の4ステップです。

 

手順①:アドセンスはそもそもアクセス単価が低いからやらない

アドセンスでもある程度は稼げますが、アクセス単価が低いので、月収100万円を目指すのは非現実的です。

そのため、ブログで月収100万円を目指したい人は、アドセンスに取り組む必要はありません。

最初からアフィリエイトや独自商品販売を選びましょう。

 

手順②:何らかのアフィリエイトサイトを作り、月収10万円を目指す

いきなり独自商品を作るのは難易度が高いので、初心者はアフィリエイトから始めましょう。

最初の目標は、アフィリエイトで月収10万円です。

月間1万PVで1PVあたり10円のブログを作れるように頑張ってください。

ずーみー

1PVあたり10円のブログを作る方法については、『0から始めるブログ起業セミナー』という2.5時間のセミナー映像の中で詳しく解説しました。

セミナーは次の記事から視聴できます。

0から始めるブログ起業セミナーをプレゼント!

 

手順③:アフィリエイトで月収50万円を達成したら独自商品を作る

アフィリエイトで月収10万円を達成したら、次は月収50万円を目指しましょう。

アフィリエイトで月収50万円を達成できたら、独自商品を作ってもOKです。

なぜ月収50万円かというと、独自商品開発を始めるとブログに手が回らなくなり、ブログの成長速度が遅くなるからです。

実際に僕は、アフィリエイトで月収20万円〜30万円の頃に独自商品開発を始めてしまったせいで、ブログの成長が停滞し、精神的にちょっと辛かった経験があります^^;

なお、アフィリエイトで月収50万円稼げる頃には、読者さんがどんなものを欲しがっているかが手に取るようにわかるので、商品開発は楽です。

 

手順④:アフィリエイト(+独自商品販売)で月収100万円を達成!

アフィリエイト単体、もしくはアフィリエイト+独自商品販売で月収100万円を目指します。

アフィリエイト単体の場合は、月間10万PVで1PVあたり10円が目標です。

アフィリエイト+独自商品販売の場合は、月間2万PVで1PVあたり50円のブログを作ることも十分可能です。

アフィリエイト単体の方が、月収100万円を達成するスピードは早いかもしれません。

でも、複数の収入源を持った方が事業は安定するので、どちらも一長一短です。

なお、月収100万円を達成したら、そのまま記事を書き続けて収入アップを目指してもOKです。

ずーみー

さらに収益を増やしたい人は、次のような方法もありますよ!

  • 独自商品の数を増やして収入を増やす(=LTVを上げる)
  • ブログの数を増やして収入を増やす(=横展開)
  • 人を雇って記事数やサイト数を増やす(=組織化)

 

ブログ収入を稼ぐための仕組み作りを始めよう!

ブログ収入を稼ぐための仕組み作りを始めよう!

今回は、ブログで収入を稼ぐための代表的な3つの仕組みと、初心者が月収100万円を目指す具体的な手順を解説しました。

初心者が今からブログで大きく稼ぐなら、Googleアドセンスではなくアフィリエイトから始めるのがおすすめです。

アフィリエイトの始め方は、次の記事で詳しく解説しています。

アフィリエイトブログの始め方

 

ずーみー

次の記事で、月10万円ブログで稼ぐ方法を初心者向けにまとめました。

これからブログで稼ぎたい人は、必ずチェックしてくださいね!

月10万円ブログで稼ぐ方法

 

111件のコメント

この記事を読んで月収50万円のロードマップが見えてきました。
AdSenseで高収入は難しいので、今は高単価案件のアフィリエイト一択で月収50万円を目指し頑張ります!

セールススキルがないとアフィリエイトでは稼げないので、まずはセールスの文章の型をしっかり学びたいと思いました。
また、フルオートマーケティングの仕組みの作りかたも勉強して吸収したいです。

独自商品の販売には興味ありますが、まずは高単価アフィリエイトで月収50万達成してから、じっくり取り組んでいきたいと思っています。

ブログ収益化に関して分かりやすくまとめて頂きありがとうございます。
収益化って? アフィリエイトって何?というレベルの私でもすっと理解できました。

単に収益化とは、だけではなくずーみーさんが考える個人ブログでの収益化のための
ステップというのもとても共感できました。

アドセンスは仕組み上大きく収益化はできないので置いておいて、まずは集客と販売のみに集中してアフィリエイトを手掛け、そこで経験を積みながら安定した収益を得つつ、読者のニーズに対しての理解が深まったところで独自商品販売というステップは「あ、自分でもできそう」と感じさせる堅実さがあります。

こうやって読者をファン化していくんだな、という点でも学びになっておりますw

ブログで収入を得る3つの仕組み
1.アドセンス
2.アフィリエイト
3.独自商品

アフィリエイトで成果を出すには
・稼げるジャンル選び
・高単価商品
が大切

独自商品で成果を出すには
・高単価商品(弱者の戦略)
・自動化(プリラインフリー)
が大切

・アドセンスはあえてやらない
・アフィで50万円達成したら独自商品を
・アフィ+独自商品で月100万円も目指せる

ということが新しい視点でした。

さまざまなやり方・手法があることがよくわかりました。
自分は「なにがやりたくて」そのために「どうしたらいいか」を決めて
ひとつひとつ進めていきます。

改めて勉強させていただいています。
初心者がブログで100万円を目指す手順が明確でわかりやすいです。
アドセンスはそもそもやらない、先ずは月収10万を目指す…達成可能な目標を一つずつクリアしていった先に月収100万円という世界があるのだと思います。
一歩一歩とにかく前進していけるよう頑張りたいです!

アフィリエイトでの高単価ブログには、高単価商品は必須なのですね。。
ブログテーマと一致する紹介商品を探すのが大変そうです。
やはりブログテーマ…悩みます。

要点が明確でとてもわかりやすかったです。
具体的な数字(一件5,000円以上、独自商品は月収50万円突破してからなど)で目指すべき目標ができました。
初心者でもアドセンスではなくアフィリエイトから始めた方がいいということも納得です。

アドセンスはきっぱり辞めて、高単価PV戦略でがんばりたいです。最終的には独自商品を販売できるようにコツコツがんばりたいです。

おはようございます。

ほんの数ヶ月前からアフィリエイトブログの勉強を始めていたのですが、やっぱりアドセンスに拘る必要はないんだなと改めて思いました。

記事を書くのにまだ慣れていないので苦手意識が強いのですが、写経をやりつつまずは月10万円を目指します。

くろさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
アドセンスも選択肢の一つとしてはアリですが、まずはアフィリエイト案件を探しましょう。
引き続き頑張ってください!

最初に知ったのはアドセンスでしたが、形になる前にやめてしまった過去があります。
アフィリエイトなら自分の書きやすい商材で記事が書けるし、その先の独自商品も出来そうな気がしました!まずはアフィリエイトから地道にやっていきたいなとおもいました。

月森さん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
次に作るブログは結果が出るといいですね。
引き続き頑張ってください!

ブログで稼ぐ代表的な3つの仕組み
 ①Google AdSense(クリック報酬型広告)
 ②アフィリエイト(成果報酬型広告)
 ③独自商品販売

基本的には高単価ブログを目指すなら②か③、ただしいきなり③はハードルが高いので②からというのが良く分かりました。
一方で①も50万とかの高額商品なら2%⇒1万円くらいもらえるケースもあり(ますよね・?)、そこを狙うのはどうなのかしら・・・と思いました。もちろんいい商品を知っている前提です。

はみぃさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。

アドセンスで1クリック1万円は聞いたことがないですね・・・
最高でも1クリック1000円くらいだと思われます。

また、アドセンスでは自分で表示する商品を選べません。
GoogleがAIで自動的に表示する商品を選びます。
ブロガー側がコントロールできるのは、ブログのジャンルくらいです。
高額案件の多いジャンル(金融など)のブログを書くと、クリック単価が上がりやすいと言われています。
ご参考になれば幸いです。

自分が進むべき道が記されていて、とてもありがたいです!
ずーみーさんのサイト、記事、全てが文字通り教科書だと思います。
月収100万円目指してがんばります。

yaccoさん、こんにちは!
先日はコメントをいただきありがとうございました。
僕のブログがご参考になっているようで嬉しいです。
引き続き学習を頑張ってください!

ブログ収入を稼ぐ3つの仕組み、アドセンス、アフィリエイト、独自商品販売
メリット・デメリットが分かりやすく、理解しました。
初心者なのでアフィリエイトから開始していきたいと思います。

金田愛さん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ブログ収入を稼ぐ仕組みを理解できたそうでよかったです。
引き続き学習を頑張ってください!

ブログ運営を基礎に最終的には独自商品を開発したいと考えています。漠然とした思いでしたが、明確な道筋を指南していただくと、自分のやるべき方向性が少しずつ現実的に見えてきています。

coquitoさん、こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。
やるべき方向性が見えてきたとのこと、良かったです!
スクールには独自商品開発の教材もありますので、ぜひ学んでくださいね。

まずはアフィリエイトで月50万円達成してから独自商品を開発して収入を上げていきます!
ここまである程度具体的に将来の道筋が見える教えはなかなかないと思うので、本当にありがたいです。

伊織史純さん、こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。
ブログ収入を稼ぐ道筋が見えたようで良かったです^^
引き続き頑張ってください!

始める前にこの記事の知識があるか無いかで、月収100万円が達成できるかの分かれ道になりますね。

3つの方法それぞれのメリット・デメリットがとても分かりやすかったです。

独自商品のタイミングも、ずーみーさんの経験を踏まえて具体的に50万円と教えて下さってるので、そこも1つの目標になりそうです。

カワグチさん、こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。
ご参考になったようで良かったです。
ブログの収益化に向けて頑張ってください!

3つの仕組みが理解出来ました。アドセンスで稼ぐなんて、果てしないですね、、、
高単価のアフィリエイトをチェックしつつ、学習を進めていきます。

aiaiさん、こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。
アドセンス単体で今から収益化するのはかなり難しいです。
高単価アフィリエイトを主軸に考えてみてください!

初心者であるので先ずはアフィリエイトから開始してみようと思います。
月額どのくらいになるのか?という点よりも、
どれだけ自分の記事に興味をもってもらえるのか?
という点がとても楽しみであります。

ブログ収入を稼ぐ代表的な3つの仕組みを教えていただき、
2番目のアフィリエイトから始めてみようと思いました。

(報酬の体系や単価、関連者の関係性や
 メリット・デメリットについて
 数字も交えての解説で分かりやすかったです。)

そのためには、ブログの作り方について
きちんと学びながら実践していこうと思います。

ブログ収入を稼ぐ3つの仕組み
アドセンスの仕組みも今この記事を読んで初めてきちんと知ることができました。
横展開という言葉もよく聞きはしていましたが ブログを増やすことだったという事をはじめて聞きました。
知らないことだらけなのでずーみーさんの記事を読むと
難しいやら、嬉しいやら・・・。
まずは、自分にあった高単価案件を見つけてアフィリエイト記事を書いていくことですね。
ずーみーさんのように一つ、『次世代起業家セミナー』のように掘り下げて広げてサイト作りができる案件が見つかるか問題ですね。

さなさん、こんにちは!
先日はコメントをいただきありがとうございました。
その後、めぼしい高単価案件は見つかったでしょうか。
さなさんの高単価ブログ作成が順調に進むことを願っています。
引き続き頑張ってください!

ポコです。
今日のブログでマイルストーンがわかりました。
アフィリエイトをやってから、商品開発に進んだ方が
読者の気持ちがわかりますね。

ビジネスモデルも理解できました。
今日のブログは初心者が行動をとるきっかけになる
わかりやすいブログでした。

北原さんとだいぽんさんのブログもチェックしておきます。

ポコさん、こんにちは!
先日はコメントをいただきありがとうございました。
ブログで収入を稼ぐ3つの仕組みを理解していただけてよかったです!

アドセンス、アフィリエイト、独自商品を「100万円を稼ぐならどうするか」という仮説思考での考え方、非常に参考になります。

1万円の商品を100個VS.10万円の商品を10個という比較も面白かったです。

「弱者の戦略=高単価路線」と一見逆のようにも思えたのですが、数を打てないことを考えると高単価路線しかないんでしょうね。その分細かなウォンツに対応して、より多くの価値を提供することが大事に思いました。

のりへいさん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。

>その分細かなウォンツに対応して、より多くの価値を提供することが大事に思いました。

まさにその通りで、個人ブログでは細かなニーズやウォンツに対応するのが大事です。
大手企業は細かい部分まで手が届かないですし、そこまでやる必要がないですからね。
個人は企業にドメインパワーでは勝てないですが、局地戦ならまだまだ戦えます。

引き続き学習を頑張ってください!

まずは3ステップで10万円目指します。ありがとうございました!

大木さん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。
ブログで月10万円を達成できると良いですね。
応援しています!

ブログで稼ぐ3つの方法、全てチャレンジしたことが過去にあるため、とても共感できる記事です。

・アドセンスとアフィリエイト:そこそこ成功も記事更新を止めアクセスが消える
・独自商品:最初は売れたものの、フルオートマーケティングの仕組みを構築していなかったので終了、、

改めて仕組みづくりの大切さを実感しました。ありがとうございます。

やつださん、こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。

ブログで稼ぐ3つの方法を全て実践された経験があるのはすごいです!
でも、途中で記事更新をやめてしまったのですね。。。

やる気があって動けるうちに、いかに自動化まで持っていくかが大事です。
次のブログでは、ぜひそこまで行けるように頑張ってください!

ブログで稼ぐ代表的な3つの仕組み
 ①Google AdSense(クリック報酬型広告)
 ②アフィリエイト(成果報酬型広告)
 ③独自商品販売

それぞれについて、仕組みがどのような関係性で出来ているのか、お金の動きやパーセンテージまで語られていてよく分かりました。

憧れのフルオートマーケティング、だいぽんさんや北原さんの「今」も、積み重ねの先にあったということを再認識できました。

ずーみーさんの『ブログ起業の教科書』を頼りに、段階的に進んでいきます。

具体的な数があげられていて、すごくわかりやすかったです。自分の方向性を見つける参考にさせていただきます。

こんばんは、アドセンスは審査合格していますが、稼ぐには単価が低いことがわかりました。
アフィリエイトにも挑戦しようと、今現在記事を書いているところです。
今後も、まずはこの10記事を参考にコツコツ実績を積み重ねていきたいと思います。

具体的な数字を出して下さるのでめちゃ納得できます!!
数字!!大事!!

ずーみーさん、こんにちは!

本日もずーみーさんの論理的で、分かりやすい説明に感服いたしました。

私は、③「独自商品」で勝負したいと考えていますので、
『エッセンシャル思考』を貫き、①「アドセンス」や、②「アフィリエイト」には手を出さず、
③「独自商品」の構築を目指していきたいと思います。

どうもありがとうございました。

ずーみーさん、こんにちは。
アドセンス、アフィリエイト、独自商品、それぞれで月収100万円を目指すなら?という視点が勉強になりました。

「月収100万なんて途方もない金額、稼げるわけないよ!」

今までの私だったら、そう思って考えることすら放棄していました。
この記事にあるように、「実際のところどうなんだろう?」と具体的に考えてみることの大事さを教わりました。

例えば、アドセンスはやらないという結果ひとつとっても、
「諦めてやらない」のと、「現実的ではない数値なのでやらない」では大きく違うと思います。
前者は、それ以上の進歩がないけれど、後者の場合、「じゃあ現実的な数値は?」と次のステップが見えてくるからです。

いつも多くの学びをありがとうございます(^○^)

アドセンスとアフェリエイトの違い、更に言葉の(わかりやすい)説明までしていただき、初心者には大変助かります。

ずーみーさん、こんにちは。

この記事で3つの稼げる仕組みを知ることができたおかげで、自分のブログの方向性をあらゆる角度から見直すことができました。

ブログで稼ぐ3つの仕組み(グーグルアドセンス、アフェリエイト、独自商品)のメリット・デメリットがわかりやすく記載されており大変勉強になります。

ずーみーさん、こんにちは。
初心者が月収100万円を目指すためのステップアップ方法がよくわかる内容でした。

いきなり月収100万円というと中々実感が持てないですが、まずは「月収10万円」という初心者にはイメージしやすい金額を目標とすることで取り組みやすいなと感じました。

そして、その先の月収50万円、100万円、さらにその先…とあり、少しずつ階段を上がるように目標を目指すというイメージがしっかりと持つことができました。

記事を読んでいて途中で気になる広告があったら飛んでしまう経験もあるので。むしろアドセンスは無い方がいいのかもしれないですね。
承認されてこれがスタートと思っていましたが、全然違いましたね…

ずーみー先生
なるほどーと言葉が出てしまいました。独自商品というのを、ぬいぐるみやバックを作成して販売としかおもっていませんでしたが、セミナーも独自商品ですよね。
そのレベルからの気付きですが、よくわかりました。

中途半端にアドセンスをやり、収益を、あまり得られないまま、放置しています。

気持ちを切り替えて、アフィリエイトで、まずは10万円を目指します。

こんにちは!
『ブログで稼ぐ3つの仕組み』
Googleアドセンス、アフィリエイト、独自商品
それぞれのメリット・デメリットがよく分かりました。
まずは、アフィリエイトから始めて10万円を目指そうと思います。
そのために、今後も勉強を続けていきます!

ずーみーさん、こんにちは!
僕もアフィリエイトから始めて、独自商品でマネタイズを目指します。
それまでは、ずーみースクールのコンテンツとPMの学習を学んで基礎を固めます。
ありがとうございます。

ずーみーさん、こんにちは!
『初心者がブログで月収100万円を目指す方法とは?』の
「①:NAVERまとめで3000アクセス集める練習をする」は
PMの成果報告にも出てきますね。
何回も読むと、違った視点で見ることが出来ます。
ありがとうございます。

こんにちは。

一つの学び
収入の目安となるアクセス単価は、1PV(=ページビュー)あたり0.3〜0.5円。

•独自商品をつくり、その商品でのアフィリエイトする、、、流れがわかりません。

【ブログで稼ぐ三つの方法】
とても、大切なポイントだと思いよんでしました。
▣Google AdSense(グーグルアドセンス)
▣アフィリエイト(アドセンスより高額)
▣1万円の商品を月に10個売るアフィリサイトを作成
YouTubeの感想の記入も慣れました。
ネットの活用からずいぶんと鍛えられたと思います。
7月からは、次世代の勉強へ比重を置いていくつもりです。
平日;ブログが1/次世代5
休日;ブログが1/次世代9
学習の成果を自分を信じて、求めて行きます。

ずーみーさん、こんにちは!
僕もアドセンスで稼ごうと思った時期がありましたけど、
ずーみーさんと出会えて、高単価ブログでのアフィリエイトが
今の僕が目指すべき道だと思いました。
ありがとうございます。

ブログで稼ぐ方法として、
•アドセンス
•アフェリエイト
•独自商品

今は超初心者!音声学習はズーート続けたいと
思います。

具体的にブログで稼ぐしくみや方法を知れて、とてもためになりました。
一体、どうやってマネタイズしていくのか、自分一人では全く見当がつかなかったので。。。

今は、基礎体力作りのために、1つずつ自分の思考に入っていくように、着実に学んでいきたいと思います。

ブログで稼いでいくためにはアフィリエイトか独自商品の開発をするのが一番効率が良いとわかりました。
初心者は、記事にもあるようにアクセス数を増やすためのNEVERまとめ記事を書くところから始めて、アフィリエイトで稼ぐところまで行きそこから独自商品を目指す流れがブログ成功への道だと思いました。

ずーみーさんへ
とても分かりやすく感謝します。
アフェリエイト、ブログの意味にやっとたどり着いた感覚です。
「日記でもつけておけば」とのライティングでは、収益に結びつかないですね。
仕組みを理解し、成果へと繋げていきます。

【質問!】
課題でのメール内に≪Youtubeの後に感想を・・≫との一文があります。
ずーみーさんのブログ内でないと、感想をしたためる欄がありません。
Youtubeの後の感想欄はどのように記入しますか?
感想を記入して課題が完了なのかなぁ~とあたふたしてます。
ちっぽけな質問でお詫します。

こんにちは!
YouTube動画の下にコメント欄があるはずなので、そこに感想をご記入ください。
スマホだと、下にだいぶスクロールしないとコメント欄にたどり着かないかもしれません。
よく分からなかったら、感想記入はスルーしていただいて結構です。
どうぞよろしくお願いいたします。

ブログで、いきなり独自商品を販売することのハードルの高さがわかりました。
やはり低いハードルから始めて、徐々にステップアップしていくのが重要ですね。
余談ですが、僕も、ずーみーさんと同じく、だいぽんさんのメルマガから加藤将太さんを知りました。
そして、ずーみーさんと出会えて嬉しいです。

ようやくアドセンスとアフィリエイトの違いがわかりました。
はじめて「NAVERまとめ」の単語を見て検索。誰かが1万ページを読めばと200円。ずーみー様が勧める3000ページで60円。(集客の訓練にしかなりません。)世間が認める質の高いブログを書けなければ起業できません。まだブログを書ける状態ではありません。準備を進めます。

月収100万円ってまったく想像すらできない世界ですが、
だいぽんさんのブログ記事「いまだに起業のハードルが高いと思っている人たち」を
読んで、気持ちがポジティブになりました。

私はまだブログする持っていませんが、
アフィリサイトから始めて、独自商品開発を目指していきたいと思います。

最初は、アドセンスやアフィリエイトの意味もよくわかってなかったのですが、この解説でよく理解することができました。
まず、アフィリエイトから初めて、いずれ独自商品を販売したいと思います。
だいぽんさんのメルマガも登録しました。
つい、読み進めてしまう不思議な力がありますね。
これがコピーライティングの力…!
私も手に入れるべく、精進してまいります!
今後ともご指導よろしくお願いします!

始めた当時、100万円は程遠く、このステップ自体すっかり忘れていました。
まずは、ワードプレスが出来るかも怪しかったので。
今も、小さな目標を立てている状態ですがその先に、10万円、100万を
目指せる道筋を思い出し、モチベーションが上がりました。

最初から独自商品を視野にいれて行動すべきか。
アフィリエイトは通過点だと思って。
でないとアフィリエイトもままならなくなるかも。。。。

つまり世界一を目指して、結果日本一と
日本一を目指して、長野県一位止まりと。。。

ブログで稼ぐ仕組み3つを改めて学ぶことができました。
私は、アフィリエイトから始めて、最終的に独自商品を目指したいなと思います。

早速だいぽんさんのメルマガに登録しましたが、メールではなくLINEなのですね。
集客の方法も多様化してきているなと感じました。

アドセンスブログの1PVの単価を知る事ができ、いかにアドセンスブログでマネタイズしていくのは多くのアクセス数がないと厳しいのだとわかりました。

アドセンスの1PVあたりの単価や、初心者がまずブログのアクセス数を集める練習として、NAVERまとめで3000PV集める等、具体的な数字を学ぶ事ができました。
また、アドセンスブログでマネタイズするいかに難しいかがわかりました。

ブログで稼ぐ際の主な3つの方法を説明していただいた。
①アドセンス
・メリット:単純。参入しやすい。
・デメリット:アクセス単価が低い。1PVあたり0.3~0.5円。
②アフィリエイト
・アドセンスにくらべてアクセス単価が高い。
・販売主の意向に沿わなければいけない
・ライバルが多い→知識とスキルが必要。
③独自承認
・粗利が大きい。販売主の意向に左右されない。
・商品開発に知識とスキルが必要。

ステップとしては。。。
・記事タイトルの重要性を知る
・アフィリサイトで「商品を売る」ということを知る。
・要領がわかったら、独自商品も作っていこう!

お好みで次のことも考えるとベター
・LTVを上げる
・横展開する
・組織化する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LTV・・・という概念をスッと差し出されて
“おっ!”というか“あ、そうか!”というか
“ん~なるほど”というか
なにか新しい視点で「モノを売る」ということを考えることができた。

この視点を盛り込んでいるサイト、いままで見たことないです。
(私がただ漫然と、目の付け所もわからず“眺めていた”だけかもしれませんが・・・)

販売の知識とスキルをみにつけ、
ブログアフィリエイトに取り組むのが、ブログでスムーズに稼ぐための手順だということがわかりました。

アドセンスも審査が厳しくなって簡単には参入できなくなりましたよね。私がアドセンスを始めたときはちょうど審査が厳しくなり始めた時で、アカウントを作るのに5ヶ月くらいかかった記憶があります。それでも稼げるには至らず。ライティング能力を身につけてアフィリエイトができるようになれば、独自商品の道も見えるようになると思います。

コピーライティングを磨けば、いろいろな商品を紹介できたり、独自商品を作ったりできるんだなと思いました。これからの時代に大切なスキルなんだなと感じました。まずは成功している人のコピーライティングをマネするところから始めようと思います。

こんばんは!
1つ目のグーグルアドセンスは単価が低い割に広告ばかり添付されごちゃごちゃとして読みにくいイメージがあります。
2つ目のアフィリエイトはライバルと競合しながら7つの要素を用いて勝ち上がるイメージがあります。
3つめの独自商品の販売、最終的にはここを目指したいですね。ライバル不在の市場ほど強いものはないと思います。

まずは、10万円稼ぐブログを作る所からだなと思いました。10万円稼ぐブログがひとつできる頃には、やり方などがわかってきて、100万円稼ぐ事も可能性があるのかなと思いました。

ブログで稼ぐ仕組みについて、改めて整理ができました。これまでアドセンスブログをやってきましたが、アフィリエイトにシフトし、その先には独自商品を開発して、月収100万円を目指そうと思います。そして脱サラを目指します!

ブログから収益を得る種類は、
大きく分けて3種あり、
種類によって、メリット、デメリットがある。
メリット、デメリットを理解した上で
自分の内容とマッチするものを選択する
必要があると思う

仕組みの種類を改めて確認できました!
こうやって整理すると自分の目指す方向が分かりますね。
僕が書くときも仕組みや構造を意識して書きたいと思います。

現在アドセンスで稼ごうとしていますが、仰る通り日々の作業量の割には結果が伴わないですね。アフィリエイトで稼げるようシフトしていこうと思います。

最終的には独自商品が出したいです。
そのためには自分に何が出来るか自己分析が必要だったり、最低限の勉強が必要だったりすると感じました。

自分的にもブログを数多く書くよりは、読者に役立つ記事をじっくりと書く方が合ってると思います。なので、やはり高単価アフィリエイトか、独自商品を持つ方が良いですね。
10万円稼ぐために達成しなければならないアクセス数などの数字を見ても、高単価ブログのほうが現実的ですね。

サトウさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでうれしいです。
ひきつづき学習を頑張ってください!

最初はアドセンスとアフィリエイトの違いさえ分からなかった私ですが
ずーみーさんの色々なブログ記事を読み進めていくうちに基本的な知識が段々と身についてきました。
まずはアフィリエイトで10万と言うのを目標に、そこから展開していきます。
最終的には独自商品販売に結びつけていきたいと思っています。

まりさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
着々と学習されているようですね。
ゴールが見えているのと、見えていないのでは、大きな違いです。
引き続き、ゴールに向けて頑張ってください!

アフィリエイトで10万円→独自商品販売で100万円
この流れで、月収100万目標にして、ブログ改善していきます!

あつもりさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
ご参考になったようでよかったです。
引き続き、学習を頑張ってください!

「1万円の商品を売るのも、10万円の商品を売るのも、実はそれほど労力は変わりません。
つまり、あなたが1万円の商品を月に10個売るアフィリサイトを作れれば、ポテンシャル的にはその10倍の価値があるので、10万円の独自商品を販売して、月収100万円を目指せます。」この思考の流れがまさに”次世代的思考法”ですね。

uritoさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
uritoさんも、ぜひたくさん勉強して、次世代的思考法を身につけてくださいね^^

現在、トレンドブログで収益が少し出ていますが、
やはり日々書き続けなければならないというデメリットがあります。
これは高単価ブログではないですし、
外注化などしない限り自分自身の収入を増やすのは難しいと考えています。

ですが、まずはアフィリエイトで月10万円の実績を出してから
情報発信などにシフトして月100万を目指したいと思います。

みおさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
現状を冷静に分析できていて、とても良いですね。
ひきつづき、学習をがんばってください^^

私も最初は、アドセンスしか知らず、トレンドブログに挑戦しましたが、途中で挫折してしまいました。
アフィリエイトであれば、ある程度自分の知識や経験から書く事もできるし、
1つやり方を覚えれば、いろいろなアフィリエイトブログを作る事ができ、収益にも繋がっていくんだな…とイメージできました。まずは、月収10万円のブログを目指してやっていこうと思います。

月森 有希乃さん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
収益化のイメージができてきたみたいですね。
まずは月収10万円のブログを目指して、がんばってください^^

1つのブログで10万円稼ぐ!という言葉が印象的でした。10万円稼げるブログが1つできれば、またいろいろな可能性が広げられるんだなと思いました。
未来が楽しみになりました。そのためにも1つずつ丁寧に実践していこうと思いました。

月森 有希乃さん、こんにちは!
ご参考になったようでよかったです。
ひきつづき、学習を頑張ってください^^

LTV、横展開、組織化、、100万円を意識するならば
これらの選択肢があるということを知っておくのは重要ですよね。

この選択肢の中で論理的に100万円を達成できていなければ
実際に成功することはできません。

僕は一度、横展開しようとしましたが
今はLTVを狙いつつ地道にアクセス数を増やしていきたいと思います。

アキクボさん、こんにちは!
やるべきことが明確なようで、何よりです。
この調子で進めば、必ずもっと成功できます。
ひきつづき、頑張ってください!
期待しています^^

ブログで稼ぐ方法がわかりやすく解説されていて助かります!

焦らず、やるべきことを見失わないように進んでいきます!(^-^)

すずきちさん、こんにちは!
ご参考になったようでよかったです。
ひきつづき、学習を頑張ってください^^

こんにちは。
「何らかのアフィリエイトサイトを作り、月収10万円を目指す」ことに注目しました。
「月10万円以上稼ぐブログの作り方」も読み、「ブログ起業の実例を学ぶ」の関連記事・動画も観ました。「ブログを作る準備をする」の関連記事も興味深く、自分にとって必要だと思いましたが、これはいくら時間があっても今日1日では読みきれないので諦めました。
いつも有益な記事、ありがとうございます。

takafumiさん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。
一気に学ぶとパンクしてしまうので、
地道に一歩ずつ学習してくださいね。
ひきつづき頑張ってください!

ずーみーさん、こんにちは。

アドセンスと違い、アフィリエイトは商売・仕事・ビジネスといったにおいがして、「ブログは起業」とおっしゃる事に納得です。

ところで、トニー北原さんのサイトが見られなくなっていました。もし私の環境の問題でしたらスミマセン。

しゃる子さん、こんにちは!
トニー北原さんのブログは、ドメインの有効期限が切れているみたいですね。
北原さんが対応すれば、また復活するかもしれません。
一応、北原さんにご連絡しておきました。
ご報告いただきありがとうございます!

ずーみーさん、ありがとうございます!

ブログで稼ぐ3つの仕組みを論理的に整理して書いて下さっていて、とても分かりやすかったです。

アフィリエイトを拡大していって、アフィリエイトだけで月商100万円も魅力的ですし、そこに独自商品を組み込みながら、さらに月商を延ばしていくのも無限の可能性を感じます。

⑤〜⑦も、さらっと触れて下さっていますが、その先にさらなる飛躍を感じられる部分でした。

それぞれのメリット・デメリットを添えて下さっているので、理解も加速しました。

引き続き、よろしくです!

さとぼうさん、こんにちは!
ご参考になったようでうれしいです^^
さとぼうさんがアフィリエイトでいくのか、独自商品でいくのか、楽しみにしています。

ずーみーさんこんにちは。改めてこの記事を読み返し、ブログの収益化の仕組みを初めて知ったんだと思い返しました。だいぽんさんをみると神だなと思います。だいぽんさんと加藤さんとのコラボのPMは、最強ですね。

中村さん、こんにちは!
たしかに、だいぽんさんはいつ見ても神ですし、
だいぽんさんと加藤さんのコラボは最強だと思います!

こんにちは
ブログからの収入の種類と、それぞれのメリット、デメリットが良くわかりました。

商品作って、集客できて、販売できるだいぽんさんは最強ですね。しかも集客と販売はほぼ自動ですし。

ブログを活用して収入源を作れれば、人生の可能性は広がるばかりだなと感じます。

年収4億円とは、、すごい数字ですね。。

アフィリエイトはもう稼げないとか、時折聞きますが、今でも全然、夢のあるビジネスですね。頑張ろうと思います。

今はトレンド系のアドセンスサイトで、月1〜2万ぐらいの収入です。
まずはこのアドセンスサイトを充実させようと思います。そこで、月10万円を目指します。

月10万円入れば、少し気持ちの余裕も出てくると思います。
モチベーションアップのためにも、まずはここを、乗り越えたいと思います。

それから、アフィリエイト→独自商品開発、にて収益拡大を目指します。

今までモヤモヤしてましたが、ステップアップの方向性がわかりました。
ありがとうございます。

今、アフィリエイトを始めるようになっているのですが、まだまだ全然成果に結びついていません。
そこで、とりあえずアフィリエイトの作り方をある程度勉強しつつ、SNSとリンクさせたりして集客できれば、と思ってはいますが、まだ始めたばかりです。
記事のラインアップを拝見させていただき、プラスになるという感じを受けているので、時々まいりますね。

山口 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です